おとぼけコーギーこたちゃんROOM♡

縁あって我が家の一員となった ウェルシュ・コーギーこたろーの 実にまったりとした日々と、 そんな彼に振り回される こたままのドタバタ日記です。
 
2010/03/18 1:11:43|その他
久しぶりの更新です^^;

2月の初めに投稿して以来、久々の更新です

毎日 なんだかバタバタ
何が忙しかった? しいて言えば、室内のリフォーム?
→単なる家具の移動ですが。笑

洋室一部屋を空けるべく、
ひとつ 家具を処分したのをきっかけに、
次々と 他の家具の移動が始まり、
最終的に ピアノも、リビングから和室へ。
和室の、ボロボロに破れた障子を この際 処分して、
カーテンを取り付けました。

でも 単純に、家具を移動しただけでは済まないのが、
家の中のこと
その都度出てくる“要らないモノ”

捨てなければ 片付かないっ!! 
イヤほど思い知りました(~_~;)

けれど 今は要らなくなったモノとは言っても、
どれもこれも それなりに思い出のあるモノばかり・・・(*_*;

という訳で、日々思い出に浸り 自問自答しながらの片付け。
気がつけば 3月も半ば過ぎに~^^;
寄せ植えの葉牡丹が、伸びに伸びて 違う植物にっ!?

我が家のテレビも、
ようやく アナログ→デジタルへの移行が完了

ここに来て、やっとリフォームも 最終段階!! 
・・・って まだ終わらない


そんな近況ですが、もうすぐ7歳になるこたろーも、
毎日欠かさず 朝夕2回のサンポを楽しみに、
良く食べよく寝て、お陰さまで元気に
いつもの毎日を送ることが出来ています
ちょっと 寝てる時間が多くなったような~笑

寒暖の激しい今日この頃ですが、春はもうそこまで

待ち遠しいですね~







2010/02/05 23:52:08|その他
寒さに負けず!
実家の庭に咲いた“福寿草”

雪がまだ残る 冷たい土の中から、しっかり 顔を出しました

小さくて 可愛いらしいお花ですが、とても強さを感じます

久しぶりに 綺麗な夕焼けも見られました

こたろーも 寒さに負けず、毎日元気にお散歩しています

春も もうすぐそこまで デスネ







2010/01/31 15:17:47|その他
春が来た?

年が明けた~と バタバタ過ごしているうちに、
今日でもう 1月は終わり

月日の流れが ほんとうに早いと思うこの頃ですが、
それも年々 加速してるような。汗

こたろーも 4月で7歳になるけれど、
あれよあれよという感じでした^^;
わんこなんて、ほんとに短い犬生。
なんだか 寂しさを感じてしまいます

一日一日を大切に、
少しでも楽しいひとときを過ごさせてあげたいです

今日は、“春が来たっ”と思えるような暖かさ

珍しく 仕事のない日曜日なので、
一緒に「湘南平」へ 出かけて来ました

最近こたろーに、洋服を着せていないことが多いのですが、
ダイエットした結果、今まで着ていた物が、
どれもゆるゆるになって、着せていても 途中で足が抜けたり、
逆に 服の中に足が入ってしまって、
身動きとれなくなったりするので、
結局“裸んぼ?”でお散歩ということに~笑

こたにとっては、きっと せいせいして 嬉しいのでしょうが、
とにかく、いろいろな所に身体をこすりつけながら歩くので、
たいてい、ほこりだらけ 泥だらけ(ーー;)

おまけに 鼻を地面にくっつけて、食料を探しながら歩くので、
顔も 泥だらけ!

それでも、気持ちが良かったのでしょう
広場では、満面の笑顔のこたろーでした

暖かい日は 空もかすんで、
上からの眺めはちょっと残念でしたが、
お散歩には とても心地良い一日でした







2010/01/28 0:08:44|その他
暖かな公園散歩♪
青空が広がった 暖かな昼下がり、
こたろーを連れて、総合公園へお散歩に行ってきました
明日は久しぶりに、 マークが出ているので、
今日は 2日分、たっぷり~

昨日出かけた鎌倉では、まだパラパラぐらいしか
梅はみられませんでしたが、
総合公園の 日当たりの良い場所では、
紅梅・白梅が 綺麗に咲いていました

こたも、ちょっと梅の下で 記念撮影

その後、広い公園の外周を、肩の様子を見ながら
ゆっくり2周 歩いて来ました

相変わらず、にゃんこや鳩に挑んでは
にゃんこに逆襲されて タジタジのこたですが^^;
のどかな 気持ちの良い公園散歩で、
大いに ストレス発散できた様子~笑

また 今日みたいな日に、歩きに来ようね







2010/01/27 1:38:51|その他
ちょっと鎌倉~♪

火曜日、とても良いお天気だったので、
主人と、午後からちょっと 鎌倉へ出かけてきました

梅は咲いているかな~と、まず 梅の名所『瑞泉寺』へ。

全然咲いてなーいっ
でも 蕾は膨らんでいて、ちらほら 咲いているものもアリ、
あともうちょっとというところでした

気を取り直して 竹の寺『報国寺』に向かうと、
途中 結構咲いている梅の木もあったり~

『報国寺』では、苔むした境内と 美しい竹林の中で、
美味しいお抹茶を頂き、冷えた身体が ホーッと温まりました

遅い朝食を食べただけで お腹が空いてきたので、
もう3時近かったのですが、
何か食べようということになり、『報国寺』近くの
“釜めし”の店『多可邑』へ

こちらは、10数年前 友達と来た時に入って、
ものすごく美味しくて、
もう一度 絶対に食べたいっ!と思っていたお店なんです

主人は「うなぎ釜めし」、私は「かに釜めし」を頂きました
以前と変わらず、超美味でした 
また食べたいっ

計画性も無く 思いつきで行ったので、
満開の梅の花には出会えませんでしたが、
美味しいお抹茶と、久しぶりの 美味しい釜めしに 大満足~

帰り道の夕暮れの海も、ほんとうに 綺麗でした~