COMMENT |
タイトル*: | |
コメント*: | |
名前*: | |
MailAddress: | |
URL: | |
削除キー: | コメントを削除する時に必要になります |
※「*」は必須入力です。 |
[ 1 - 20 件 / 11 件中 ]
同人誌「さん36号」 〔記事へ移動〕
この度は、ブログに同人誌「さん36号」の読後の感想を掲載してくださいまして、
ありがとうございます。
いつも丁寧に読んで下さいまして、感謝、そして感激しております。
まだまだ、勉強不足ながらも、これからもまた、詩作、創作に励みたいと思います。
とり急ぎ、お礼まで…
児童文学「さん」の会 同人(投稿担当:うめさと みゆき) (2023/12/15 20:10:20) [コメント削除]
ありがとうございます。
いつも丁寧に読んで下さいまして、感謝、そして感激しております。
まだまだ、勉強不足ながらも、これからもまた、詩作、創作に励みたいと思います。
とり急ぎ、お礼まで…
児童文学「さん」の会 同人(投稿担当:うめさと みゆき) (2023/12/15 20:10:20) [コメント削除]
同人誌「さん」35号 〔記事へ移動〕
この度は、ブログに同人誌「さん」35号の読後の感想を掲載していただきまして、どうもありがとうございました。
お礼のコメントが、とっても遅くなってしまいました。失礼してしまいまして申し訳ありません。
詩編だけではなく、創作への取り組みの事につきましてもコメントいただきまして、感激しました。
作品を丁寧に読んで頂き、感謝しております。私たち、「さん」の同人は、少ないメンバーですが、みんなで「36号に向け、ガンバりましょう!」と声を掛け合い、次号へと動き出そうとしております。
声援に力をいただき、また、次へ…と進んで行きたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。
「さん」同人(投稿担当:うめさと みゆき) (2023/02/14 16:32:15) [コメント削除]
お礼のコメントが、とっても遅くなってしまいました。失礼してしまいまして申し訳ありません。
詩編だけではなく、創作への取り組みの事につきましてもコメントいただきまして、感激しました。
作品を丁寧に読んで頂き、感謝しております。私たち、「さん」の同人は、少ないメンバーですが、みんなで「36号に向け、ガンバりましょう!」と声を掛け合い、次号へと動き出そうとしております。
声援に力をいただき、また、次へ…と進んで行きたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。
「さん」同人(投稿担当:うめさと みゆき) (2023/02/14 16:32:15) [コメント削除]
ありがとうございました 〔記事へ移動〕
『おりおん』をいつも丁寧に読んでいただき、あたたかく細やかな批評に深謝しております。
最終号には寂しい思いですが「また始める気持ち」を鼓舞し詩作を続けていきたいと思います。
海野文音 (2022/10/30 12:20:45) [コメント削除]
最終号には寂しい思いですが「また始める気持ち」を鼓舞し詩作を続けていきたいと思います。
海野文音 (2022/10/30 12:20:45) [コメント削除]
ご紹介いただきありあがとうございます 〔記事へ移動〕
作者の秋元です
エゴサしていて見つけてしまいました
他の方の詩もそうですが、掲載の際に本人もしくは詩集の編集責任者へ承諾は得られているのでしょうか?
ご自身も児童文学者協会の会員でいらっしゃるとのことなので、著作権等についてはきちんとご理解いただけているものとお察ししますが、嬉しい反面、戸惑いを感じております。
秋元里文 (2022/01/12 13:25:38) [コメント削除]
エゴサしていて見つけてしまいました
他の方の詩もそうですが、掲載の際に本人もしくは詩集の編集責任者へ承諾は得られているのでしょうか?
ご自身も児童文学者協会の会員でいらっしゃるとのことなので、著作権等についてはきちんとご理解いただけているものとお察ししますが、嬉しい反面、戸惑いを感じております。
秋元里文 (2022/01/12 13:25:38) [コメント削除]
同人誌「さん」34号 〔記事へ移動〕
この度は、ブログに同人誌「さん」34号の読後の感想を掲載していただきまして、
ありがとうございました。私ども… 児童文学「さん」の会の同人一同、感謝しております。
作品を丁寧に読んで頂き、感激いたしました。皆、嬉しい気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
とりいそぎ、お礼まで…
「さん」同人(投稿担当:うめさと みゆき) (2021/11/14 15:15:49) [コメント削除]
ありがとうございました。私ども… 児童文学「さん」の会の同人一同、感謝しております。
作品を丁寧に読んで頂き、感激いたしました。皆、嬉しい気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
とりいそぎ、お礼まで…
「さん」同人(投稿担当:うめさと みゆき) (2021/11/14 15:15:49) [コメント削除]
ありがとうございます。 〔記事へ移動〕
このように紹介していただき、とてもうれしく思っています。コロナ禍で、小林一茶ではありませんが、「めでたさも中くらい」という感じでしたが、こうして、ブログに載せていただけたのは、幸いでした。いつも、ありがとうございます。
いとうゆうこ (2021/11/07 14:03:35) [コメント削除]
いとうゆうこ (2021/11/07 14:03:35) [コメント削除]
橋本洋子「甘えたいけれど」 〔記事へ移動〕
この作品に関してではなくて申し訳ありませんが「いつもの場所で」の詩が掲載されている絵はがきを拝見しました。私は日本童謡協会の作曲者です。ステキな詩で付曲をさせていただきたいと思いました。
奥村忠一 (2021/08/11 11:19:30) [コメント削除]
奥村忠一 (2021/08/11 11:19:30) [コメント削除]
おもちゃ屋さんへ 〔記事へ移動〕
子どものころに与えられたおもちゃは、おとなになっても忘れられません。おもちゃには、それをめぐる人たちの思い出がこめられています。もう、いなくなってしまった人の感じがありありと思い出されたり、もう無くなってしまった場所の空気が甦ってきます。オモチャは、タイムマシンです。感謝しております。ありがとうございました。
伊東裕子 (2021/05/11 11:43:31) [コメント削除]
伊東裕子 (2021/05/11 11:43:31) [コメント削除]
素晴らしい読み手 〔記事へ移動〕
佐藤様
『ほんとのなまえ』を丁寧にお読みいただき、感謝、感謝です。書き手は、いろいろと無意識にやっておりますが、このように、読み解いていただけて、ほんとうに嬉しく思いました。今回の詩集は、ほとんど自分一人で編んだため、素人の一心不乱という感じ否めませんが、佐藤様のように大切に読んでくださる方に出会えて、幸福な詩集となりました。これからも詩を携えて行きたいと、あらためて思いました。多謝。
いとうゆうこ (2021/03/20 22:14:34) [コメント削除]
『ほんとのなまえ』を丁寧にお読みいただき、感謝、感謝です。書き手は、いろいろと無意識にやっておりますが、このように、読み解いていただけて、ほんとうに嬉しく思いました。今回の詩集は、ほとんど自分一人で編んだため、素人の一心不乱という感じ否めませんが、佐藤様のように大切に読んでくださる方に出会えて、幸福な詩集となりました。これからも詩を携えて行きたいと、あらためて思いました。多謝。
いとうゆうこ (2021/03/20 22:14:34) [コメント削除]
[ 1 - 20 件 / 11 件中 ]