平塚がホームのクマとオサル

生まれた時から平塚で、なんとな〜く生きているクマと、そのクマと結婚してしまってから、遊び人として生きているオサルのブログ 1994年からベルマーレ平塚を見るようになり、1996年に初めて平塚競技場で生観戦。2000年よりシーズンチケットを嫁さんと二人分買うようになる。今は3席分買ってるけどね…
 
残留争いを楽しもう! #05
くま


さてさて、36節が終了しました。
残り2試合(3試合のチームもありますがね) 情報をば更新しましょう

残留争いをしているチームが大分少なくなってきました。

※ おいちゃんの言うところの“上位”は1〜7位、“中位”は8〜14位ね!

ー20位 鳥栖(残試合数:2、勝ち点:29、得失点差:−26)
     残試合    ※※※降格確定※※※
日付 H/A 対戦相手 現順位 結果
33節 10/05(土) A FC東京 7 △1-1
34節 10/19(土) A 京都 17 ●0-2
35節 11/03(日) H 町田 3 〇2-1
36節 11/09(土) H 横浜FM 15 ●1-2
37節 11/30(土) A 名古屋 9 soon
38節 12/08(日) H 磐田 18 soon
           上位対戦数:0
           中位対戦数:1
           下位対戦数:1
コメント:マリノス戦は、残念でした。
     先制したんだけどなぁ…


―19位 札幌(残試合数:2、勝ち点:34、得失点差:−20)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位 結果
33節 10/05(土) A G大阪 5 ●1-2
34節 10/19(土) A 名古屋 9 〇2-0
35節 11/03(日) H C大阪 8 △1-1
36節 11/09(土) A 湘南 12 △1-1
37節 12/01(日) A 広島 2 soon
38節 12/08(日) H 17 soon
           上位対戦数:1
           中位対戦数:0
           下位対戦数:1
コメント:湘南戦はドロー。勝ちたかった。
     本当に、数字的にはまだありますが…


―18位 磐田(残試合数:3、勝ち点:35、得失点差:−18)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位 結果
33節 10/06(日) H 広島 1 ●1-2
34節 10/19(土) A C大阪 7 〇2-1
35節 11/01(金) A 神戸 2 ●0-2
36節 11/09(土) H G大阪 5 ●3-4
29節 11/16(土) H 横浜FM 11 soon
37節 11/30(土) H FC東京 8 soon
38節 12/08(日) A 鳥栖 20 soon
           上位対戦数:0
           中位対戦数:2
           下位対戦数:1
コメント:先制はしたんですがねぇ
     1−3から追いついたんですがねぇ
     残り3試合。柏との差は5!う〜ん…


―17位 柏(残試合数:2、勝ち点:40、得失点差:−11)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位 結果
33節 10/05(土) H 横浜FM 10 〇1-0
34節 10/19(土) H 町田 3 △1-1
25節 10/23(水) A 浦和 13 ●0-1
35節 11/03(日) A 福岡 11 ●0-1
36節 11/09(土) H 新潟 16 △1-1
37節 11/30(土) H 神戸 1 soon
38節 12/08(日) A 札幌 19 soon
           上位対戦数:1
           中位対戦数:0
           下位対戦数:1
コメント:アディショナルタイムに追いつかれドロー
     勝ちたかったですね
     でも、勝ち点1は積みました。


―16位 新潟(残試合数:2、勝ち点:41、得失点差:−14)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位 結果
33節 10/05(土) H 鹿島 4 ●0-4
34節 10/18(金) A 横浜FM 12 △0-0
35節 10/23(水) H 東京V 8 ●0-2
36節 11/09(土) A 16 △1-1
37節 11/30(土) H G大阪 5 soon
38節 12/08(日) A 浦和 13 soon
           上位対戦数:1
           中位対戦数:1
           下位対戦数:0
コメント:アディショナルタイムに追いついてドロー!
     大きな勝ち点1ですね
     

J1リーグ全体的にコメント:
 36節を終了して、順位の変動がありませんでした。
 11月16日の延期されていた試合が
 磐田vs横浜FMと京都vs鹿島
 楽しみですなぁ〜
 
 しっかし、広島どうした!







2024/11/09 19:40:18|日々の出来事
【釣り】今日も相模川河口へ #04
くま

11月07日も行ってきたのですが
おいちゃんもおさる(嫁さん)も

ボウズでした。

まぁ、潮見が悪くて
釣れないだろうなぁ、と思っていたら

ホントに、何も釣れませんでした。

周りの方も、釣れていませんでしたねぇ

7時間近くネバっておりましたが
釣れませんでした。

何度か細かいアタリはありましたが
如何せん、大きくウキを引きずり込むような
魚信は全く無しでした。

岸壁の際を穴釣りみたいに移動しながら釣っていた方は
1匹釣りあげておりました。
魚種は判りませんがね。

う〜ん、サビキ釣りのほうが良かったかなぁ…







【速報?】36節ホームvs札幌戦
甲羅くま(焼酎450cc)


行ってきました、ホーム札幌戦!

結果は1−1のドローでした。

が、とても面白い試合でしてね
もう、お互いガッツン!ガッツン!でしたね。

んで、審判も細かいファールは取らない!

いやー、面白かった!

ヒデが嫌うサッカーでしたが
やっぱ、観ている方は面白いですよ

ホントに、面白いサッカーでした。
だいぶ、のめり込んで大声出してましたわ
  (いい年こいたジジーが、恥ずかしい!)

多分、お互いのサポにしてみれば
「アイツは大っ嫌いだ!」ってな選手がおりますわな


いやー、引き分けてしまったので
サッポロさんには
痛い引き分けだったけど…

でも、まだ、
サッポロさんには
とんでもない条件ですが
数字的には、残留できます!

ホントに頑張っていただきたいですね。







残留争いを楽しもう! #04
くま


さてさて、35節が終了しました。
情報をば更新しましょう

なんか、下位チームの頑張りがすごくて…
勝ち点42未満だと少しのチームしか残っておりませんなぁ

今年の残留勝ち点はもっと上なのかなぁ…

※ おいちゃんの言うところの“上位”は1〜7位、“中位”は8〜14位ね!

ー20位 鳥栖(残試合数:3、勝ち点:29、得失点差:−25)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位 結果
33節 10/05(土) A FC東京 7 △1-1
34節 10/19(土) A 京都 17 ●0-2
35節 11/03(日) H 町田 3 〇2-1
36節 11/09(土) H 横浜FM 15 soon
37節 11/30(土) A 名古屋 9 soon
38節 12/08(日) H 磐田 18 soon
      残対戦相手順位平均値:14.00
           上位対戦数:0
           中位対戦数:1
           下位対戦数:2
コメント:3位のチームに勝利です。
     素晴らしい! もっとひっかき回してくださいな。


―19位 札幌(残試合数:3、勝ち点:33、得失点差:−20)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位 結果
33節 10/05(土) A G大阪 5 ●1-2
34節 10/19(土) A 名古屋 9 〇2-0
35節 11/03(日) H C大阪 8 △1-1
36節 11/09(土) A 湘南 12 soon
37節 12/01(日) A 広島 2 soon
38節 12/08(日) H 17 soon
      残対戦相手順位平均値:10.33
           上位対戦数:1
           中位対戦数:1
           下位対戦数:1
コメント:中位のC大阪にもうちょっとだったのですが
     85分に決められてしまい引き分けでした。
     でも勝ち点1は積みました。
     とんでもなくきつい条件ですが
     頑張ッ!!


―18位 磐田(残試合数:4、勝ち点:35、得失点差:−17)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位 結果
33節 10/06(日) H 広島 1 ●1-2
34節 10/19(土) A C大阪 7 〇2-1
35節 11/01(金) A 神戸 2 ●0-2
36節 11/09(土) H G大阪 5 soon
29節 11/16(土) H 横浜FM 15 soon
37節 11/30(土) H FC東京 7 soon
38節 12/08(日) A 鳥栖 20 soon
      残対戦相手順位平均値:11.75
           上位対戦数:2
           中位対戦数:0
           下位対戦数:2
コメント:柏が足踏みしている今、勝ち点が欲しかった…
     勝ち点がチョイ上の柏との差は4(5は要るか)
     残り試合が4と他のチームより1試合多いので、
     これを生かせれば…
     下位チームとの対戦は必勝ですな!


―17位 柏(残試合数:3、勝ち点:39、得失点差:−11)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位 結果
33節 10/05(土) H 横浜FM 10 〇1-0
34節 10/19(土) H 町田 3 △1-1
25節 10/23(水) A 浦和 13 ●0-1
35節 11/03(日) A 福岡 11 ●0-1
36節 11/09(土) H 新潟 16 soon
37節 11/30(土) H 神戸 1 soon
38節 12/08(日) A 札幌 19 soon
      残対戦相手順位平均値:12.00
           上位対戦数:1
           中位対戦数:0
           下位対戦数:2
コメント:ここで連敗は痛い!
     残りの対戦相手は、下位との対戦を2残しています。
     何とかこれをものにしないと…


―16位 新潟(残試合数:3、勝ち点:40、得失点差:−14)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位 結果
33節 10/05(土) H 鹿島 4 ●0-4
34節 10/18(金) A 横浜FM 12 △0-0
35節 10/23(水) H 東京V 8 ●0-2
36節 11/09(土) A 16 soon
37節 11/30(土) H G大阪 5 soon
38節 12/08(日) A 浦和 13 soon
      残対戦相手順位平均値: 11.33
           上位対戦数:1
           中位対戦数:1
           下位対戦数:1
コメント:ルヴァン決勝は残念でした。
     次節の柏戦ですな。
     まだ、「下手すりゃJ2…」の可能性があります。
     ほんとに次節は頑張らんと!


↑14位 浦和(残試合数:4、勝ち点:43、得失点差:2)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位 結果
33節 10/05(土) H C大阪 9 ●0-1
34節 10/19(土) A 東京V 8 ●1-2
25節 10/23(水) H 16 〇1-0
35節 10/30(水) A 横浜FM 12 △0-0
36節 11/10(日) H 広島 2 soon
28節 11/22(金) H 川崎F 11 soon
37節 11/30(土) A 福岡 9 soon
38節 12/08(日) H 新潟 16 soon
      残対戦相手順位平均値:10.29
           上位対戦数:1
           中位対戦数:2
           下位対戦数:1
コメント:勝ち点43で、あがりです。
     おめでとうございます。


↑13位 京都(残試合数:4、勝ち点:44、得失点差:−11)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位 結果
33節 10/06(日) H 神戸 2 ●2-3
34節 10/19(土) H 鳥栖 20 〇2-0
35節 11/03(日) A 広島 1 〇1-0
36節 11/09(土) H 川崎F 11 soon
29節 11/17(日) H 鹿島 4 soon
37節 11/30(土) A 町田 3 soon
38節 12/08(日) H 東京V 6 soon
      残対戦相手順位平均値: 6.00
           上位対戦数:3
           中位対戦数:1
           下位対戦数:0
コメント:勝ち点44で、あがりです。
     おめでとうございます。


↑12位 湘南(残試合数:3、勝ち点:44、得失点差:−1)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位 結果
33節 10/06(日) A 東京V 6 〇2-0
34節 10/19(土) H 広島 1 〇2-1
35節 11/03(日) A FC東京 6 〇2-0
36節 11/09(土) H 札幌 19 soon
37節 11/30(土) H 横浜FM 15 soon
38節 12/08(日) A 神戸 1 soon
      残対戦相手順位平均値:11.67
           上位対戦数:1
           中位対戦数:0
           下位対戦数:2
コメント:勝ち点44で、あがりです。
     おめでとうございます。


J1リーグ全体的にコメント:
 広島が何と敗戦!それも下位に2連敗!!
 首位から滑り落ちてしましました。
 どうした広島!!

 あと、
 中位グループだった横浜FMが完全に失速!
 中位グループから下位グループへ落ちてしまいました。
 勝ち点43とはいえ、
 下位グループに居るようなチームではないでしょうに…







【速報】35節アウェーvsFC東京戦
くま


勝ったどー!

2−0で勝利!!

いやー、J1で4連勝ですぜ
26年ぶりだそうです。
  (1998年の
   4節アウェー横浜フリューゲル戦[3−1]
   5節ホームセレッソ大阪戦   [3−2]
   6節アウェー広島戦      [1−0]
   7節ホーム福岡戦       [3−2]
   ついでに
   8節アウェイ―札幌戦     [3−3 PK5−4]
         ※ これはPK戦での勝ちです
   ですね。
   1998年って、まだヒデやロペスがいた時代じゃん…)

章斗も大雅も聡も生まれておりませんがな
  (DAZNのインタビューで章斗が言ってましたよ)

勿論、おいちゃんは観ておりましたがね…
歳取るわけだわなぁ


章斗のミドル、大雅の切り込んでからのゴール
痺れますなぁ


守備も素晴らしかったですよ

なんだろね、この残留力
もっと、初めの時からこれができてればねぇ…