I run after a dream

バイク&クルマでの出歩き話や日常話、バイクメンテなどが中心となりますが、 宜しかったら覘いて見て下さい
 
2009/08/23 10:03:30|その他
やばい!やばい!

DyDoのウルトラサイダーが、
爆発寸前の事態に

 …はい、誤って凍らせてしまいました

しかし、やばいくらいに膨れています

これって、徐々に解凍しても、凹まないですよね?

…だとすれば、外でこの缶では飲めないんだ

置けないから、コップに移すしかありませんな

























あぶないあぶない







2009/08/22 21:37:31|GSX-R1100
鋳鉄ローターのその後
先日に取り付けした、プラスμの鋳鉄ローターですが、
耐熱塗料を使用前に塗った為か、錆サビにはなっていません。
雨天使用したりすれば赤く錆びてしまうとは思いますが、
現状でそういったシーンに出くわしていない為か
特に問題はありません。 ローターとパットの当たりはまだまだかも知れませんが、それでも十二分なストッピングパワーです。

しかし、周囲からは”青いピンが下品”と言われています
何れ時期が来たら色を変更しても良いとは思いますが、
まだまだ使い込んでからでしょうか。


ピレリーさんのタイヤは、非常にグリップ感に富んでいますが、消耗具合で言ってしまえば、
GPR-α11と何ら変わらない気もします
転んで痛い思いして後悔するよりも、安心安全に走れる様にと、一種の保険みたいな考え方をすれば、
安いかも知れません。







2009/08/22 18:46:15|メンテナンス
あると便利なモノB

車体や足回りのメンテナンスには是非欲しい、
トルクレンチです
エンジン分解などには必須となります。
感覚だけでなく、最後には規定トルクで締め付ける事が、
トラブルの防止にも繋がります。
以前、友人で日産のA型エンジンを分解して組み付ける作業の際、「俺はゴッドハンドだから、手ルクレンチで十分」といって、
組んだエンジン…。
数日後には予想通り、走行中に分解しました
シャーシはエンジン本体に比べて高速回転する部分はホイール周辺に限られますが、実際には高トルクの掛かるキャリパーマウントボルトやサスペンション周辺なども、しっかりと規定トルクで締め付ける必要があります。

画像Aは、覗き見鏡です。
エンジンルーム内で影になってしまう部分の確認で、威力を発揮します。 狭いエンジンルームの車両などにも便利ですね。

 …悪さでは使いませんよ

画像Bは、マイクロサウンドキャッチャーです。
平たく言えば”聴診器”。 どこから見ても”聴診器”。
お医者さんごっこでも使う小道具ですが、エンジンの周辺からする異音を探り当てる際にも使用します。 …も?

タペット音やカムチェーンテンショナーの良否判定に役立ちます。 人間の診察とバイクの診察にも大差はありませんね。







2009/08/22 0:33:54|その他
今日は会議で
横浜に行ってきました

保土ヶ谷のビジネスパークというオフィスビルがある場所ですが、神奈川の県央地区に住む者としては、ちょっと都会的場所です
きっと、この施設が設計&建設されたのは”バブル真っ最中”だったんでしょうね。 オフィスビルでありながらも、ちょっとゴージャスな雰囲気が漂っていましたよ
なんかのドラマでありそうな場所。 思わず写真に収めてしまいました

私が住んでいる神奈川県の県央部は、海・山が程よく良い距離にあり、とても恵まれた環境です。
少年時代、この時期は自転車で海まで出掛けて、真っ黒に日焼けしていた気がします
夏休みの宿題は8月に入った時点で一気に片付け、前半と後半の休みを子供なりに使い分けていました。
この地域は冬も比較的に温暖で、雪が降ることもそう滅多にありません。…なので、高校生時代からは一年中バイクで出歩いていました
…今もあまりその習性は変わっていませんが。

20代では”バイクで日本一周”を夢見ていましたが、今は仕事が忙しいという理由で計画すらありません
しかし、いずれ社会人としてお役御免の時期が来たら、その時にはもう一度計画して行きますよ、日本一周の旅に
のんびりと数ヶ月の時間を掛けて見て回りたいですね。
その時はキャンピングカーでもあり…かな(笑  50ccをちょこんと乗せてね

まぁ、それを叶える為にも、今は一生懸命に仕事をしないと!!!







2009/08/20 19:24:07|メンテナンス
あると便利なモノA

ブレーキフルードを抜くときに使用する為に、
自作しました
構造は何てことない、バイクやクルマのメンテナンスが
好きな方でしたら持っているものばかりです
長いパイプの先端(ボトルの中)には、ワンウェイバルブが
仕込んでありますので、抜けたエアが逆流することも
ありません。 

  …注射器は、変な想像しないで下さい

分解したキャリパー&マスターは空気しか入っていませんので、初期のエアを抜く(オイルを導く)際に使用します。

  …決してエロい事には使用…しません。

画像Aは、ホームセンターで安売りしていた
”ハロゲンライト”です
夜間や暗い場所での作業灯として便利です
かなりのワット数(発熱量)ですので、塗装の乾燥用でも使用した事があります。 但し、照明以外で使用する際は、周辺が相当熱くなりますので注意して取り扱う必要があります。
個人の責任にてお試し下さい。


画像Bは
ハロゲンライトを使用して焼付け乾燥させたサイドスタンドです。 もともとは錆だらけでしたが、グラインダーで錆取り後にラッカー系塗料で刷毛塗りしました。
相当厚塗りですので、簡単に剥がれません、接地箇所以外は