湘南自然薯栽培その3

 
2020/04/20 3:33:12|その他栽培
4月2日タラの芽と明日葉!
浜田牧場さんの裏庭で明日葉をまた彼の近くの牧草畑脇でタラの芽を摘み取りました。天婦羅にして食べると美味しいです。
Cod sprouts and Angelica keiskei
鱈の芽と明日葉
They are very fresh with sweety aroma.







2020/04/20 3:28:08|自然薯
3月30日自然薯種イモの仕込み完了
最後の種イモの仕込みを完了して第一圃場脇に置きました。後は適度に潅水しながら暖かくなるGW頃の芽だしを待つだけです。ほっとしました。







2020/04/20 3:19:08|自然薯
3月27日北茨城の自然薯種イモ
60kgの種イモが北茨城自然薯研究会会長から届きました。早速仕込み作業に入りました。が、明日からはあいにく雨で日干し作業遅れます。写真はその一部の種イモです。







2020/03/23 14:21:53|自然薯
3月20日自然薯種イモのカット、消毒、日干し作業
19日に北茨城から第一弾の種イモ60kgが届きました。晴天なのでカット、洗浄と消毒そして切り口の消石灰のまぶしと日干しを行いました。約1,000個の種イモを作りました。一部は育苗箱に仕込みました。明日は本格的に仕込みを予定しています。(都内から長男が手伝いに来てくれました。)







2020/03/23 14:13:00|家族他
3月16日浜田牧場さん勢揃い!
来年から息子さん夫婦が第六次産業として牛乳の加工販売(主にジェラートの加工販売)を手掛けることになりました。各種の補助金申請の為の一家の写真撮影を依頼されました。今年中に加工販売店舗の建設を行い、来年4月からの営業開始の予定です。頑張れ!浜田さん。