| 2/18ひらしんホール円楽師匠追善しょうなん平塚寄席/Enraku Memorial Hiratsuka Rakugo | | | | 昨年死去した三遊亭円楽師匠追善のしょうなん平塚寄席がひらしんホールで開催されて視聴してきました。春風亭小朝、春風亭昇太そして立川ぜん馬師匠より円楽師匠の想いでTalkそして彼らの落語を堪能しました。 Went to see the Shonan Hiratsuka Yose, held in memory of Sanyutei Enraku master who passed away last year, at Hirashin Hall. The Koasa Shunputei Koasa, Shunputei Shota, and Tachikawa Zenma talked about the memory of Master Enraku.Enjoyed their rakugo performances after that. |
|
| 2/25 志の輔独演会/Shinosuke Solo Rakugo performance | | | | 昨年12月に予約していた立川志の輔師匠の独演会を観てきました。平塚の市政5周年を記念して、平塚文芸文化会館で開催されたものです。楽しませて頂きました。 Went to see the solo performance of master Shinosuke Tatekawa, which I had reserved in December last year. It was held at the Hiratsuka Bungei Bunka Kaikan to commemorate the 5th anniversary of Hiratsuka municipal administration. Really enjoyed it. |
|
| 1/6 落語会チケット発券/Issuance of ticket of Rakugo performance | | 昨年12月にネット予約した平塚文化会館での立川志の輔独演会のチケットをやっと近くのコンビニで発券して手に入れることができました。初めての体験です。(当初はチケットが郵送で送られるものと思っていました。) 2月25日の開催が楽しみです。 Could get tickets for Shinosuke Tatekawa's solo performance at the Hiratsuka art and cultual , which I booked online,last December, at a nearby convenience store. It's my first experience. (At first, I thought the tickets would be sent by mail.) I am looking forward to the event on February 25th. |
|
| 2月15日渋谷パルコ志の輔落語 | | | | パルコリニューアルオープンのこけら落としの志の輔落語の鑑賞に出かけてきました。秦野ESSのTさんがいけなくなりピンチヒッターです。都内のBさんを誘って見てきました。通常料金6,500円より安く5,000円で落語3作まで鑑賞することが出来ました。終了後は池袋の居酒屋でBさん含め友人3名と旧交を温めてきました。 |
|
| 2月4日コンビニで落語鑑賞 | | | 秦野のEさんからかねてからお誘いがありコンビニでの落語に行ってきました。実はすっかり忘れてしまい、会場の大磯のファミマのイートインコーナーに着いたのが終演後の15:30過ぎになってしまいました。抜け雀などの代表的な落語含め3本の落語を語られたそうです。終演後の金原亭馬太郎さんの写真を撮らせてもらいました。 |
|
|