伊豆・湘南自然薯栽培

伊豆と平塚で自然薯栽培を本格的に再開しました。その奮闘ぶりを日々記録します。
 
2013/04/07 7:58:06|自然薯栽培・料理
平塚新浜田圃場の天地返し
昨日、新圃場に行きました。Hさんが大型トラクターで天地返しを行ってくれました。近いうちに耕し(うなって)てくれる予定です。1本種を2畦くらい定植した後、5月中旬にはカット薯を定植予定です。家庭菜園の耕作をしました。狭いので鍬とスコップで行いました。2週間前に植えたジャガイモの内男爵が芽を出し始めました。







2013/04/06 6:23:19|自然薯栽培・料理
平塚浜田新圃場の草焼き
昨日朝、今年新たに借りた新圃場ー約200坪ーの畑に重ねた枯れた雑草を燃やしました。こうすれば浜田さんが仕事の合間にトラクターで天地返しの作業を行ってくれます。畔斜め斜面の雑木はまだ生乾きなので後日、燃やします。







2013/04/05 6:35:17|自然薯栽培・料理
平塚浜田牧場:烏捕獲の後処理
1昨日関係者による捕獲した烏の後処理を実施しました。ヘルメットを被り網を持ってHさんが小屋に入ります。網で烏を捕獲するとポリバケツに入れます。烏は背中返しにすると動きが弱まり網に絡んだ足の爪を外すことができます。除去した烏は17羽。囮で残した烏は5羽。除去した烏はホルマリンで2日ほど息を止め(消毒して)土に埋めるそうです。昨日は小屋に7羽入っておりました。(2羽追加捕捉)







2013/04/03 19:50:07|自然薯栽培・料理
自然薯栽培ー見える化研究
戸塚のHRさんが私のリクエストに答えてエンビニパイプとプランターを使って自然薯の成長を脇から見える仕組みを作ってくれました。
1mのエンビニパイプ(50mmφ、肉厚0.2mm--1、000円)半分に切ります。それを2本、プランターに角度をつけて埋めます。先端に種イモを挿入します。プランターは覗き穴を彫り、パイプの中の薯が大きくなるのを観察できると言うわけです。今後が楽しみです。








2013/04/03 15:58:13|自然薯栽培・料理
平塚浜田牧場:烏捕獲に成功!
昨日浜田牧場のHさんより連絡があり、烏十数羽捕獲できたので写真を撮って欲しいとの連絡がありました。今朝早く行き写真を撮りました。小屋の中で烏が飛び回り1羽づつ数えることができませんが、約15羽はいます。2日ほど前に出産したときの子牛の後産を餌として小屋にいれたのが奏功したようです。(烏の大好物だそうです。)
でも、周囲にはまだたくさんの烏がいます。