伊豆・湘南自然薯栽培

伊豆と平塚で自然薯栽培を本格的に再開しました。その奮闘ぶりを日々記録します。
 
2013/04/14 20:11:52|自然薯栽培・料理
4月13日平塚浜田第一圃場の整備
伊豆に出かける前に浜田第一圃場に寄りました。Hさんがトラクターでウナッてくれていました。感謝です。来週には畦作りを行い1本種を定植したいと思います。







2013/04/11 8:47:35|自然薯栽培・料理
平塚圃場:カット薯の栽培仕込み
1昨日、北茨城からカット薯自然薯:20kgが届きました。昨日さっそくカット薯を作成しました。自然薯本数:38本。約60gのサイズにカットします。乾燥(約1時間)後にべクルート液200倍に薄めた水で消毒(約15分)、その後また乾燥して、薯のカット部分を被覆(ヒシボンド)します。また乾燥してから栽培容器(@320円)に埋め込みます。計:293個のカット薯を埋めました。50日後に発芽予定です。







2013/04/07 22:30:05|自然薯栽培・料理
平塚浜田圃場:日除けフェンス用自然薯栽培
平塚に戻り、プランター(深いサイズ:30cm)に1本種の自然薯とムカゴを植えました。左のプランターがムカゴ栽培(8個)で、右が1本種の自然薯(6個)です。蔓葉が繁茂して日除けフェンスに利用する目的です。薯の成長はおまけです。







2013/04/07 22:23:51|自然薯栽培・料理
秦野震生湖見学!
KTさんの自然薯栽培の近くに震生湖があります。1923年の関東大震災で出来た湖です。釣り人がブラックバスを釣っていました。弁天神社もありました。







2013/04/07 22:19:04|自然薯栽培・料理
秦野丹沢自然薯訪問
昨年11月に情報交換させていただいたKTさんを再度訪問しました。栽培パイプの改良についての打ち合わせです。エンビパイプをR6mmに加工できないか?平塚の友人Sさんとともにご意見を拝聴して後日報告することにしました。パイプに川砂をユンボを使って詰めていました。一山で400本。この山3個:計1200本を奥様と二人で1日でカット薯を定植できるそうです。すごい効率です。