伊豆・湘南自然薯栽培
伊豆と平塚で自然薯栽培を本格的に再開しました。その奮闘ぶりを日々記録します。
プロフィール
■ID
jinenjo
■自己紹介
未登録
■趣味
未登録
■アクセス数
81,484
カレンダー
<--
2024 / 11
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・自然薯栽培・料理(797)
・自然薯(0)
・丹波篠山黒豆(13)
・その他(55)
コンテンツ
・
ブログの容量が一杯になりました!!!(10/19)
・
10月13日中国留学生河津ご案内その4:とろろご飯(10/14)
・
10月13日中国留学生河津ご案内その3:七滝観光(10/14)
・
10月13日中国留学生河津ご案内その2:アロマ体験(10/14)
・
10月13日中国留学生河津ご案内その1(10/14)
・
10月12日:中国の留学生を伊豆にご案内その2(10/13)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
誕生日プレゼント(5/27)
・
いよいよですね(11/3)
・
ネット環境(10/28)
・
白浜は・・・(10/28)
・
黒豆おいしそうですね(10/20)
(一覧へ)
リンク
・
伊豆・河津のいなか暮らし
・
自然薯販売サイト
・
田舎暮らしルーラルライフ
・
紫水郷:ばあちゃん農場のブログ
・
NPO法人伊豆の田舎暮らし夢支援センター
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2013/10/08 9:01:20|
自然薯栽培・料理
10月6日:河津新圃場観察:ヤマノイモハムシ発見!
ヤマノイモハムシを1匹発見しました。捕獲して処分しました。これに喰われた葉が写真のとおりです。他には見かけませんでしたが、その付近の葉は被害を受けているはずです。近くの竹薮で小竹を切り出しました。(約40本) 来週はマイ自然薯の札を立てる予定です。その後、午前中はTさんを訪問してPCに無料ソフトのスカイプをインストールして使い方を教えました。後日スカイプを使ってPC指導を行う予定です。昼に河津を発ちいつものコースで平塚に戻りました。14:00着。
コメントする
2013/10/08 8:52:57|
自然薯栽培・料理
10月6日:河津新圃場観察
河津:梨本の新居で一夜を明かして朝06:00に圃場に行きました。全体に蔓葉は元気です。昨日修復した蔓葉のネットも順調です。ムカゴも大きなっていました。来週はムカゴ収集を行う予定です。
コメントする
2013/10/08 8:46:32|
自然薯栽培・料理
10月5日:河津:引っ越し祝いの夕べ
夜はお世話になったHさんとTさんをお招きして旧鉄砲民宿(私の新居)でご主人の稲葉様と4人で会食しました。Sさんから鹿肉の差し入れがありTさんが料理してくれました。釣り師のIさんが釣果の魚を差入れしてくれました。Oさんが20:30過ぎに刺身と焼き魚用に捌いて持ってきてくれました。皆さん:本当にありがとうございました。
コメントする
2013/10/08 8:41:20|
自然薯栽培・料理
10月5日:河津新圃場:一部倒伏のネットの修復
が、詳細にチェックすると一部の畦の一部のネットが倒れていました。地元のSさんとHさんの協力を頂きネットを修復しました。Sさん、Hさん:ありがとうございました。午後は大鍋のシェアハウスから梨本に荷物の引っ越しを行いました。マンゴーのTさんが軽トラで応援してくれました。
Tさん:ありがとうございました。
コメントする
2013/10/08 8:36:23|
自然薯栽培・料理
10月5日:河津新圃場観察
朝07:00に平塚を発ち09:00に河津に入りました。平塚、箱根、修善寺は小雨(曇り)でしたが天城トンネルを越えると晴れていました。南伊豆(河津)は別天地です。梨本:鉄砲さんの民宿にチェックインしました。
(稲葉さんにご挨拶)。その後.圃場に向かいました。コスモスの花が盛りです。来週まで持ってくれると良いのですが。自然薯畑全体はまだ緑色で元気です。
コメントする
<< 前の5件
[
11
-
15
件 /
865
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.