知財コンサルタントの目でみた知財裏話

他とは違う知財コンサルタントを目指している私が 仕事で出会った面白い話題を私の目で見て書いています。
 
2010/08/03 22:31:55|その他
知財裏話(12)iPadの画面めくりのアイデアをMicrosoftが出願
iPadの画面めくりのアイデアをMicrosoftが出願

2010年7月8日にMicrosoftが出願していることがUSA特許庁で公開されました。
公開番号はUS2010/0175018、出願は2009年1月7日でした。

USAで公開番号があるという事は、国際出願している可能性が高いのでWIPOに行って調べてみるとありました。
(WO/2010/080258) VIRTUAL PAGE TURN


いかにもiPadの画面めくりそっくりです。(左図)
2009年段階で特許になるのかな、AppleがUSA国内しか出していないと見えないしと考えてWIPOの国際調査報告をみたのですが、まだ作成されていませんでした。

このあたりこれから特許紛争の種になりそうです。

※ 世界知的所有権機構(World Intellectual Property Organization、WIPO)
※ 通常特許は18ヶ月で公開がされるのですが、米国だけに出願した特許は未公開という  選択肢があります。(おかしな規則がまかり通る米国)
※ WIPOの国際調査報告 特許性、新規性があるかの調査報告



知財のご相談はこちらへ ・・・
http://www.scn-net.ne.jp/~pmama-kk/







2010/07/31 9:55:59|その他
知財裏話(11) バイアグラの特許がそろそろ切れる
もうそんなに経ったんだ バイアグラの特許がそろそろ切れます。

ファイザーが1990年代前半、狭心症の治療薬として研究・開発していた薬が思わぬ効果を出して、ED治療薬として発売されました。

ファイザーは巨額な利益を上げたでしょう。

でもこの独占状態を続けた状態が、今年から2012年にかけて、世界各国でバイアグラの特許が満了して特許期限切れで誰でも製造していいことになります。 

化学関係は私の専門分野ではないので、調査してみましたがよく分かりませんでした。

でも特許を出すという事はいつか期限が切れてしまい、誰もがこの市場に参入できることになります。 その為に企業は一度出した特許で満足するのではなく、常に上をみて努力していかないと、20年で独占状態が終わって奈落の底に落ちていきます。

2010年から2012年には、国内製薬メーカも巨額の利益を上げていた薬の特許が切れてしまいます。

今巷では経済の不調の原因として「失われた20年」という言葉が言われていますが、知財の世界でも同じように20年の独占状態の間に何をしていたかが問われる事になります。


知財のご相談はこちらへ・・・
http://www.scn-net.ne.jp/~pmama-kk/







2010/07/29 21:43:25|その他
知財裏話(10) これってランチパック!?
日本では特許とは「自然法則を利用した技術的思想で、その内高度のもの」としているのに対してUSAでは「新しく、役に立ついかなる発見ないし発明」としています。そこで時として「こんなものが!?」というものが特許になっています。


左図の32はジャム、30はピーナツバター、26は押し付けて中身が出ないようにした端です。
これって端を出ないよう抑えただけのサンドイッチ。という事は、日本では、山崎製パンが『ランチパック』という名前で宣伝しているあれです。

出願された1997年にはこのようなものは無かったから特許の登録になったのです。
日本ならさしずめ高度な技術思想がないといって拒絶されたでしょう。
米国はこんなものまで特許にして自国産業を守ろうとしています。

山崎製パンは153件の特許を出願していましたが、ざっとみてもこのような出願はしていないようです。 
この特許は維持年金支払いをしなかったので、今は権利消滅したので誰が作っても問題にはなりません。 

特許では結構このようなことがあるので、しっかり確認してもらいましょう。



知財のご相談はこちらへ・・・
http://www.scn-net.ne.jp/~pmama-kk/







2010/07/27 22:24:45|その他
知財裏話(9)オランダ風車は製材工場!?
 今年5月にオランダ・アムステルダムに行ってきました。 オランダといえば、チューリップと風車ですが、この風車を知財コンサルタントの目でみると面白いことがわかります。
アムステルダムからバス一本で風車が保存されているザーンセ・スカンスに行けます。 そう日本の明治村という感覚でしょうか。



ここには5台ぐらいの風車が保存されおり、よきオランダ時代を思わせる景色で、油絞り、染料、そして製材用風車を動かしています。 殆どの風車は風を受けて起こした回転運動でロクロをまわしています。 ところが入り口に一番近い風車だけ違います。そう製材用です。
ザーン村は産業革命前には、風車を使った一大製材所だったですね。
風の力を風車で受けて回転運動を上下運動に変えて、それで複数の鋸を使って一気に丸太から板を製材するところで最盛期には1000台以上の風車が製材所として動いていたそうです。他では人間が苦労して製材していた時に、回転運動を上下運動に変えて、そこに複数の鋸を付けて、一気に丸太から複数の板を作り出していたのです。 それが海洋国家オランダの秘密の一つだったのです。

ザーンセ・スカンス博物館、それも一番奥の展示に行くとその当時の説明があり、川を利用して丸太を運び込み、製材してそれを運び出していたそうです。 対岸のザーンダイク(Zaandijk)にはその風車のオーナーたちが住んでいて自治地区を作っていたのです。



蒸気機関が開発されて産業革命がおこるまで、この風車はせっせと風の力で木材を製材して、オランダ海洋国家を支えていたのです。

そうアムステルダムのザーンセ・スカンスを訪れたら、是非最初に博物館と対岸のザーンダイク(Zaandijk)村を訪れてみましょう。







2010/07/25 10:11:00|その他
知財裏話(8) 商標(TradeMark)は早い者勝ち PalmPad
アップルのiPadが発売されて人気になっています。 
柳の下の泥鰌を狙って今年はこのタイプの端末がブームになりそうです。(私もその一人になる積もり)

ところでHewlett-Packard(HP)がPalmPadの商標をUSAで取得したことが知財関係ニュースに載っていました。 早速米特許商標庁(USPTO)にアクセスしてみるとおやということがありました。

Word Mark PALMPAD
Goods and Services IC 009. US 021 023 026 036 038. G & S: Computers, computer hardware, computer software, computer peripherals, portable computers, handheld and mobile computers, PDAs, electronic notepads, mobile digital electronic devices
Serial Number 85081711
Filing Date July 9, 2010
Owner (APPLICANT) Hewlett-Packard Development Company, L.P. HPQ Holdings, LLC, a Delaware limited liability company LIMITED PARTNERSHIP TEXAS 11445 Compaq Center Drive West Houston TEXAS 77070

コンピュータ関係で取得したようです。 でもその下に気になるものがありました。
10類 医療用機械器具

Word Mark PALMPAD
Goods and Services IC 010. US 026 039 044. G & S: Hand pad for support when using a keyboard, laptop, and electronic typing devices that require repetitive motions
Serial Number 85083945
Filing Date July 13, 2010
Owner (APPLICANT) Anderson, Brian INDIVIDUAL UNITED STATES 15K 2186 5TH AVE New York NEW YORK 10037

ニューヨークに居住しているAnderson氏が遅れること4日、9類のコンピュータはHPに取られてしまったので、10類 医療用機械器具で取得したようです。 審査経過をオンラインで調べる方法をしらないので、確定的な事は言えないですが、Anderson氏は商標を取って売ろうとしたのかな? 本命の9類コンピュータがHPに取られてしまい、お余りのの10類 医療用機械器具で取得したみたいです。 

商標は早い者勝ちなのでこんなケースがよくあります。 思い立ったらまずは申請を、でもちゃんとしたところで調査をしてもらえれば、結構いい確率で商標は取れます。

ただ実際に使わないと取り消しされますよ。



知財のご相談はこちらへ・・・
http://www.scn-net.ne.jp/~pmama-kk/