つれづれ草

家庭菜園と市民農園で野菜づくりを趣味として行っています。花を育てたり、山野草を見に行ったりするのも大好きです。ドライブ、旅も好きでよく出かけます。そんなことをつれづれに綴るサイトです。気軽にアクセスしてください!
 
2006/09/29 14:28:19|その他
ススキを追いかけて
“中秋の名月”を間近にひかえ、ススキを求めてドライブ。

どこにでもあるだろうと安易に思って出かけてはみたが、なかなか見つからない。チョコチョコと少しずつは咲いてはいるものの、箱根の仙石原のススキのように、見渡す限りのススキにはお目にかかれませんでした。

それでも何とか、大磯の町なかをグルグル巡って、やっと見つけてきました。

ひたすら秋を感じたいこの頃です。




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 7 件中 ]

いやいや・・
私もびっくりしたので遥か昔のことながら覚えていたのです。
ホントのとこはどうなのか・・
ニセモノだって風情あるしなにもわからない私達にとっては
十分ですよね。今日は綺麗なお月さまですね♪

④ちゃん  (2006/10/07 19:43:15) [コメント削除]

④チャン、コメントありがとう!
ススキって、本物のは数少ないのですか。知りませんでした。じゃー、私が撮ってきた画像もみんなきっと偽物なんですね、残念といえば残念。でもみんな偽物ならニセ物でもいいか~!
geta-san  (2006/10/07 9:51:12) [コメント削除]

ススキって・・
世の中にあるススキのうちほとんどが偽者って聞いたことが
あるんだけど・・ホント?
なんだかよく似ている外来種があちこちにあって
本物のススキを庭に植えようとしたらなかなかなくて
買おうとしたら高かったというお話でした。
ススキの偽者?って思ったのがはるか15年くらい昔・・

④チャン  (2006/10/04 7:43:12) [コメント削除]

kamaさん!
ススキも赤とんぼも空も畑も、みんな秋色に染まっていますね。
秋大好きなgeta-sanです。

geta-san  (2006/10/01 11:18:29) [コメント削除]

そうだったんですか!
kaspar-komaさんはなんでもよくご存知ですね。湘南平の北斜面ですか。今となっては残念です!
ところで、イノシシ被害は畑が家の目の前なので免れています。市民農園のほうも何とか!

geta-san  (2006/10/01 11:15:32) [コメント削除]

そうですねー
昔みたいに あちこち、というわけには
いかないのですねーー
すすき・・本当に 秋、もう10月だもの。。ネ

かま  (2006/10/01 0:10:37) [コメント削除]

仙石原に負けないススキヶ原だった!
千畳敷(今の湘南平)の北斜面はススキが一面覆っていました。これも私の小学生の遠足の思い出、昔の話です。
 高麗山周辺ではイノシシが出没、落花生、サツマイモ、里芋等荒らされています。geta-sanの畑は大丈夫だった?

kaspar-koma  (2006/09/30 22:06:34) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 7 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。