黒ラブと旅を再開します

初代旅犬の魂と2代目新人旅犬と高齢夫婦で、旅を再開したいと思います
 
2015/11/28 11:05:00|2015年
イルミネーション
皆さん こんにちは (^.^)

毎晩、クリッパーが掛け布団の上に乗って寝るから
身体を伸ばして寝られず、おかしな体勢で寝ているので
首が痛くて、動きがサンダーバードのようになっている空母です(-_-;)

なので、私は叫びたい
『なんの為に、クリちゃんベッドを買ったんじゃぁぁぁぁぁぁぁ』



今日もまた、屋上でクリちゃんのボール遊びでございます
母さんの首の痛みも知らず
クリちゃんはハッスル!!
影法師まで跳ねてます・笑
この家で暮らすようになって、毎日あがって来るなんて初めての事だわよ
屋上が、やっと役に立っていますぜぃ♪



昨日、今日と、富士山がよーく見えています
久しぶりに見えた富士山は、すっかり雪をかぶっていました
キレイだなぁ〜

さてさて本題の、イルミネーションの話しです

クリちゃんの数あるお散歩コースの中に
電飾が見事なお家の前を通るコースがあるんです
今年も、華やかにピカピカしておりました



いやぁ〜〜〜
ほんとにお見事!! (^o^)丿

だいぶ前から電飾を始められたのですが、年々ゴージャスになっています
全体を写すには、道路の向こう側からじゃないと写しきれません
毎年楽しませて下さって、有り難いっす



クリちゃんを並ばせて写真を写していたら
お家の人が車で出掛けるのと、かち合っちゃった
ちょっと照れ臭い思いをした母さんでした(^^ゞ







2015/11/25 14:13:48|クリッパーです
おニュー♪


クリッパーのレインコートを買いました
何度か使っていますが、撥水力はバッチリです(^o^)丿



空ちゃんのお下がりを、小さく詰め直して使っていましたが
撥水力が弱くなっていて、寒い季節は可哀そうかと思って
いろいろ探していました



空ちゃんが使っていた、足がすっぽり隠れるタイプは
雨のドロ汚れが付かなくて、帰ってからの始末が楽だったのですが
もともと、雨散歩が好きではないクリちゃんは
レインコートを着るのに協力的ではなくて
雨散歩の準備をすると、静かにそっと逃げるので・笑
ササッと着せるタイプのレインコートを探していました



モンベルの前足付きの黄色いレインコートと
このラフウェアーの首をかぶせるだけのタイプと、悩んだんです
母さんは、自分とお揃いの黄色に魅かれていたんですけど・・・



汚れ防止の、しっかりとした胸当てが付いていたので
少しでも簡単に着せられる方に決めました
空ちゃんタイプの3分の1の値段で買えたので、親孝行なクリちゃんね・笑



クリちゃん自身は、あまり嬉しそうじゃないけどね〜・笑

母さんが、親指の先を包丁で切った翌日
(カボチャを切ってて、切ったんじゃないよ・笑)
クリちゃんも、右前脚の爪が割れて流血してしまいました
毎朝の日課の、屋上でのボール遊びをしていて
サッカーボールを追いかけて爆走して、なんかしちゃったみたいです



病院へ行ったら院長先生が、クリちゃんの太ももを触って
『ずいぶんと、筋肉が付いてきましたね。』って言いました
こちらの先生は、空ちゃんの往診をしてくださった先生です
予防接種など諸々の診療をして頂く、我が家の主治医です
フィラリアのお薬を頂きに行って以来だったので
初めて会った時のクリちゃんとの違いに、すぐに気付いてくれました
整形で診て頂いている戸塚の院長先生の
指導通りに頑張った甲斐があるってもんです (^.^)

まだまだ目指すぞ、細マッチョ!!

体重が増えていたんですが、筋肉の分が増えたという感じなので
肥満につながる増加じゃないって言って貰って
ちょっと、ひと安心 (-_-;)



山形の従兄弟から、蜜たっぷりのリンゴが届いたので
クリちゃんのリンゴ初体験も、すませちゃいました

でもでも、気を引き締めていかんと!!

娘と息子に『クリッパーが食いしん坊になったのは、母さんのせいだ!』
と、白い目で見られているので・・・(>_<)



夏に、ミニトマトと一緒に植えたパプリカが、いまだに実を付けています
今日のお昼に、ハンバーグの付け合わせにして
美味しく頂きました (*^^)v



これから成長しようとしているのが、いくつか有るんですけど
急激に寒くなっちゃったので、大きくならずに終わっちゃうかな?
ここまで育っているのに、う〜〜〜ん、残念だぁ







2015/11/22 15:26:04|2015年
夜散歩
こちらはぐっと涼しくなって、落ち葉を踏みながらのお散歩になりました
すっかり日が暮れるのが早くなって
夕方5時過ぎに出掛ける散歩は、すぐに真っ暗になります



黒いクリッパーは、闇に紛れて見えなくなっちゃうので
父さんが、自転車用のピカピカを付けてくれました



こんなに大きな赤い点滅が付いているのに
先日は40分の間に、車と自転車に、2度も轢かれそうになりました
黒犬の夜散歩は、危ないったらありゃしません

昨日は総合公園へ行ったので、安心して写真を写して来ました♪



フラッシュを炊かないで写すと、ピカピカしか見えないでしょ・笑



相変わらず、匂い嗅ぎに夢中なクリちゃん
公園へ来ると、更にしつこくなるような気がします〜(^^ゞ



これは、どんな状態かというと・・・



原っぱです
明るい時に来ると、リードがピンっと張るほどに、ぴょんぴょん跳ねてます
昨日は、遠くにワンコが見えたので
『遊んでくれるかな?』 『近づいてみよっかな?』
って、思案しているところです・笑



サッカー場そばのイチョウの木が、キレイに色づいていました



クリちゃん、こっちを向いてくれれば、最高なのになっ

公園へ来ると、ワンコがいっぱいいるので
遊んでくれるワンコが居ないかと、気になって気になって(^.^)



それ以外は、匂い嗅ぎが忙しいので
モデルなんて、ちっともしてくれません
母さんの『こっち向いて』の声なんて、無視ですわ (T_T)



クリちゃんは、テニスコートに必ず立ち寄ります

たぶん、あのテニスボールを追いかけたいなぁと思いながら
ボールを、目で追っているんだと思います
しばらく眺めると、サッと踵を返し、匂い嗅ぎに戻ります(^−^)







2015/11/18 14:21:00|2015年
ワンピース歌舞伎へ行って来ました


待ちに待った昨日、娘と「ワンピース歌舞伎」を見に行って来ました



歌舞伎も新橋演舞場も、母さんはどちらも初体験です



歌舞伎といっても、ワンピース歌舞伎は、現代歌舞伎ですけどね(^^♪



スーツとお着物で、観劇に来ている方がいらしたり
アジア系の団体さんが、観光バスで来ていたり
明治座とは、観客のタイプがちょっと違っている感じ
年齢層も高齢化ですが、若い顔も多かったです
なんたって、ワンピースですから〜♪



私の見るところ、今日は満席
入場してからのロビーは、お土産を買う人でごった返していました



母さんも買ったお土産のうちのひとつが、これ。
歌舞伎ですもん、大好きな歌舞伎揚げを〜〜〜(^o^)丿



行列が出来ているから、何だろう?と行ってみると
2016年発売予定で価格未定の、製作中のフィギュアが飾ってありまして
みなさん、順番で写真を写していました



2階の入り口から、劇場内へ
舞台中央に、主人公ルフィーの人形が立っていました
2階席の最前列も、イイ感じ



私達の席は、右側の桟敷席です



右7・8番の専用扉から席に付きます
この場所はトイレに近くて、とても助かりました
なんたって、女子トイレはいつも長蛇の列ですから〜(>_<)
開演5分前とか、幕が降りてすぐに行けば
並ばずに使用できたので、その意味でも特等席でした・笑



扉を開けて中に入ると、こんな感じになっていまして
靴を脱いで座ります



高い位置からゆったり座って、前の人の頭も気になりません(^.^)
正面が花道で、見得を切る姿も良く見えます



テーブルの下は、足が下ろせるようになっています



お茶も用意されていて、至れり尽くせりな感じです
テーブルに肘をついて見ても、膝を立てて見ても
他に迷惑をかけずに、自由に伸び伸び出来るので最高でした♪



プッと笑っちゃうような扮装もありますが、歌舞伎と上手く融合されています
物語の進みが早いから、マンガを知らない人はどうなのかなって思ったけど
エンターテイメントとして、お客が楽しんでるって思いました
歌舞伎役者さんだけではなくて、役者さんも出演しています
エース役の福士誠治さんや、センゴク他3役の浅野和之さんも
各場面での決めポーズで、見得を切るのがお上手でした

  

1部が終わって、お昼ごはんの時間



お昼近くなった演技中に、席の後ろの配膳棚へ
予約をしたお料理が、そっと置いてあるっていうシステムです



ワンピース御膳を頼んでいました
カニの炊き込みご飯も、松茸と鱚のお吸い物も、刺身も肉料理も
すべて味良く作られていて、娘も『美味しい!』と喜んで食べていました



ワンピースの面々が描かれた、可愛い幕を見ながら
『大半が年配だけど、話の内容が分かって見ているのかな?』
『にょん婆の演技がイイ!』
『猿之助がルフィーとかけ離れ過ぎぃ・笑』
なんて、娘と話しながらのお昼でした♪

2部の大滝のシーンや
サーフボードを付けて、猿之助が宙釣りをするシーンや
青雉の空中浮遊のシーンなど、スケールが凄くて興奮しまくりでした
ここでいくら言葉を尽くしても伝わらないと思うので
動画を探したら有ったので、YouTubeからお借りしました



役者さんが、客席にワザと水を飛ばすので
前6列目くらいまでの方々が
頭にビニールを被って、キャーキャー言っていましたよ・笑
六方で進む役者さんの前を、バク転で花道を退けていく役者さんの演技には
感動して、大拍手を送っちゃいました
猿之助が宙に飛んでいる時、客席には他の役者さんも降りてきて
ゆずの北川さんが作った挿入歌を歌うんですけど
客席の3分の2は、立ち上がって
老若男女が両手を頭上にあげての手拍子で、すごく盛り上がりました\(^o^)/



2回の休憩をはさんで、11時から3時半までの長い公演でしたが
ものすごい満足です (#^.^#)
家に帰って、父さんと息子に興奮して話し続けちゃったよ(^^ゞ



帰りは、銀座三越へ寄り道
日曜日か?と思うほどの人の多さ!!
売り場では、外国人の姿が目立ちます。(この日は、アジア系が多かったよ)



お目当ては、これ!
地下2階の銀座四丁目ハンバーグが買いたかったんです
国産のあいびき肉を使っていて、銀座のデパ地下の商品なのに
780円とお値段もリーズナブル
スーパーのは、硬く焼き上がるのが多いけど
これは、ふっくらと焼き上がり、美味しいんです♪



お土産に買ったお宝袋に入ってた、熊取り柄のアイマスク

クリちゃんを驚かそうと思って付けたけど、知らんぷりされちゃったぁ(^_^;)







2015/11/09 10:34:00|クリッパーです
油断しちゃった・笑


あっちゃぁーーー(>_<)

やられちまいました!!!

そろそろ使うかな?って思って、手袋を探して
玄関のベンチに置きっぱなしだったよ
よくもまあ、次々といたずらする物を探し出して来るもんだ・笑

そんな悪戯好きクリちゃんに
父さんが、ウエスにするタオルを遊び用にくれた



うわっ!
ビリビリって、豪快な音がするぅ〜



ずいぶんと嬉しそうだねぇ



やり切った感があるじゃん!



糸屑をまき散らしながら、ボロボロのタオルを口にくわえて運んでる



そんな所に置いておかれても・・・邪魔ですからぁ
こっちに持って来てくれ〜



今朝の我が家のひとコマです♪