黒ラブと旅を再開します

初代旅犬の魂と2代目新人旅犬と高齢夫婦で、旅を再開したいと思います
 
2016/01/10 7:49:21|2016年
一時帰宅


当然だけど、いつものように朝が来た〜
今日は、点滴が終わってから夜まで、一時帰宅なのです♪
クリちゃんと遊んで、お風呂はいって、掃除して、、、ets



入院5日目ともなると、私物が並んで自分の部屋化してきた・笑
隣のお婆ちゃんが車椅子に乗れるようになったら、パワーアップ
子供よりも始末に悪い、大暴れ(゚o゚;;
自分があの様にならないためには、どう気をつければいいのか考えてしまう
言葉の端々から、生活環境が伺えるけど・・・
心を穏やかにして過ごす事を、習慣にしていれば大丈夫かなぁ(-_-)



昼はどうせ寝られないから、溜まっていた江戸三百藩の読書が進んでます
(母さん夜は、睡眠導入剤で寝てるから大丈夫)
行きたい場所が増えてってます・笑



これが必要で入院なんだけど、毎日の点滴の針刺しが辛い
左右に痣だらけ〜(^_^;)
刺す場所、なくなるんじゃない?
しっかし、昨日の看護士さんは、神の手だった!!
チクっとしますよ〜って言ってる間に、終わったV(^_^)V
点滴のお陰で、ものすごく良くなっています

父さんがクリちゃんを、病院前まで連れて来てくれました
とっても喜んでくれたけど、別れはサッサと。。。(u_u)
空ちゃんだったら、一緒に帰るまで動かないけど
クリちゃんは、父さんがいれば良いらしい・笑
昨日はトイが来て、めちゃ喜んでくれた♪♪
クリちゃん、出会いと別れを繰り返してるから、母さんともここまでって思ったか?
もう少ししたら帰るからね〜
クリちゃん、見捨てないでね〜〜〜(・Д・)ノ







2016/01/07 19:02:00|2016年
病室に間違い電話
病室に専用電話機が有るんです



テレビカードと連動型で、受けるのも掛けるのも使えるんです
点滴で動きたくない状態の時に、電話が鳴ったんですよ
使いづらい位置に置いてあるのよ
個室は携帯を使っても良いので、番号は誰にも伝えてないのに?
なんとか出てみると、間違え電話(゚Д゚)
よりにもよって、こんな場所に、こんな時に〜
間違え電話って
見えない相手に、こんな迷惑かけてる場合があるんだね〜
めったに有ることじゃ無いけど・笑

今日で2回目の点滴

昨日、左腕に挑戦して針を入れたんだけどダメで
右腕に刺し直しだった
今日も、違う看護士さんだったけど、刺し直しだった
右腕に点滴だと不便だからって、左が良いよねって思う
看護士さんの優しさなんだけどね
母さんの血管、看護士さん泣かせね(^_^;)
今日は、針を入れっぱなしにして貰った
採血では、こんなに苦労しないんだけどなぁ
針刺してるときは痛いんで、メッチャ緊張してるぜー(≧∇≦)



朝、七草粥で昼は焼きそば、夜は、昨夜に続き、また魚だ〜
家に、七草粥を作る用意をしてたんだけどなぁ



娘がオムレツ系のおかずを持って来てくれて、助かった〜〜〜

隣の部屋の、怒鳴り屋お婆ちゃんが
『醤油もってこーい!! こんなの食べられるかー』って怒鳴ってる
私は、娘に持ってきてもらってるよーんだ・笑







2016/01/06 19:40:00|2016年
ダイエットになるわ


これって病院食じゃん!!
ですよね・笑

耳鳴りがひどくって耳鼻科へ行ったじゃないですか
そしたら、突発性難聴だって事で薬が出て
翌日また検査したんですが、悪いままだったので
総合病院へすぐに行く事になって、診ていただいたら
この病気は、早い治療が大切だと言うんです
2週間過ぎたら、まず治らないって
投薬で治る様子はないので、点滴で薬を投与しないといけないって事で
今日から入院しました

片耳は聞こえるし、耳鳴りのする方も低音以外は聞こえるし
他はいたって健康なので、この忙しい時になんで入院???
そんな気持ちなんです

どうして突発性難聴になるのか、原因はわかっていないらしいのですが
疲労とストレスじゃないかと言われているそうです
母さん、1年で1番、ダラダラした3日間を過ごし
全くのストレス知らずだったんですけど。。。
なんで〜〜〜
父さんに、クリちゃんの事も仕事も大変な思いをさせちゃって
娘も息子も、父さんを助けてくれるって言ってくれますが
父さんったら、頼み下手なので、、、
自分ひとりで抱えちゃって無理をするので、心配です
入院している方が、すっごくストレスなんですけどね〜(-。-;

今日1日で、すっごく良くなってる気がするんですが
明日の検査で、良い結果が出たら帰してくれるかなって聞いたら
先生も看護士さんも、そんな事はないって顔です(^_^;)

で、最初に戻って、写真は、入院食の1 回目
お酒も無いし、いつもに比べたらカロリーオフの食事ですよ・笑
退院後の細っそりを、楽しみにするっきゃないね
こんな訳で、本人はいたって元気なので
ご心配なく〜〜〜
今夜は、隣の部屋のお婆ちゃんが
「助けてくれ〜」って喚いてるのを聞きながら
寝るようになるかな(≧∇≦)







2016/01/04 16:50:02|クリッパーです
初壊し☆彡


がはは(^O^)
いきなりこんな写真で、どーも。

これ、母さんの診察券でございます
いつもなら、テーブルの上のこんなモノ
見向きもしないんですけど。。。
昨夜は違った!!(+o+)
父さんは自室でタバコちゅうで、母さんは風呂で
クリちゃんが、ひとりぼっちだった
父さんが戻ってきたら、診察券がこんなんなってましたぁ
初壊しでございますよ、参ったなぁ(^^ゞ



正月の3日間は、朝散歩と夜散歩



屋上でのボール遊び以外は



食べるか寝てるか、テレビ見てるか、本を読んでるか
とにかく、なんにもやんないぞ〜ってなもんで
ごろごろダラダラと過ごしておりました



『そろそろ遊んでくんない?』的な目で見られても
気が付かなかったふり。。。(^_^;)

それがイケなかったか?
ストレス溜まっちゃったか?クリちゃん
肝心な診察券のNOは残して壊してあるって、憎いね!

クリちゃん!! (賞賛してる場合ではないですけど・笑)

今日から仕事始めでございます。
なのにちょいと母さん、だらけ過ぎたのか耳鳴りがして
午前中は耳鼻科になっちゃいましたが
(なんと3時間待ち・涙)
今年も、頑張るぞーい\(^o^)/







2016/01/01 19:05:29|クリッパーです
謹賀新年

明けまして おめでとうございます (^ー^)ノ



空家は、クリッパーの散歩以外は
なーんにもしない
ダラダラのお正月を過ごしております (#^.^#)

初詣ならぬ初散歩は、たくさん着込んで
富士山を眺めながら歩ける、霜が張ってる金目川の土手へ
父さん、母さん、クリちゃんで、2時間くらい歩きました
こころなし、筋肉質になったか?クリちゃん
もしかすると、脂肪かもしれませぬ
正月の食べ過ぎに注意せねば!!(^_^;)



今年もよろしく お願いいたします m(_ _)m