iPad Airを使い始めて、1月で2年が経過しました
2月1日に解約しないと料金が発生するんで、息子とauショップへ
息子がauなので、息子の名前で契約すると
0円スタートっていうのが使えたので、そのプランで購入したんです
普段は家のWi‐Fiを使い、利用料金は0円
出先で使いたい時はauの電波を使い、料金が発生して
どんだけ使っても、上限が4320円という契約です
旅の時は、ネットが使えると便利ですが
使わない月も定額を払ってまで、旅先でネットを使いたい訳じゃない
そんな母さんにピッタンコでした(*^^)v
しかし2年経って、それが使えなくなっちゃいます
老眼の母さんには、スマホの画面は見えないので
旅先でのネットはiPadの方が良いので、スマホという選択肢はありません
そこで、
1.0GB(1500円)のデータを、プリペイドで購入して使うというプランを
息子が探してくれましてね〜
これにすると、ネットを使わない月は0円ですむんです
1年間使用しないと契約が切れるとか、購入から31日間が有効とか
細かな決め事はあるんですけど、母さんにピッタンコなプランなんです
このプランを契約する人は、めったにいないらしくて
auショップの人は、本部に電話で聞いておりました・笑
デジラアプリというので、簡単にチャージできます

固定電話とか、携帯電話とか、いろんなプランがあって
どれにしていいのか、とっても困りますよね
おばあちゃんは、固定電話が無いとダメだと思っていたのですが
基本料金だけでも1500円取られちゃいますから、年金生活には大きい
だから解約をして、携帯電話だけにしたんです
電話好きなおばあちゃん、携帯料金が1万円近くなっちゃったんですが
カケホーダイのプランに変更したら、2700円になりました
料金を気にせずに、電話し放題でございます・笑
我が家の固定電話は、FAX用と2台あるんですが
こちらは、auとの絡みでケーブルの電話にしました
お蔭様で、2台で毎月5千円はお安くなりました
調べるのは面倒くさいけど、千円の違いでも年間にすると大きいし
ずっと続く訳ですから、料金の見直しをやって損は無いですね

『明日は雪の予報なんで、お客さんが来ないと思うんでダメになっちゃうから』
なんて言って、お花屋さんがこのセットをくれたので
久しぶりに、水盤に生けてみました

桜と菜の花とチューリップです

玄関先だけ、春が来ました♪
雪予報はハズレちゃったから、お花屋さんに悪いような (^_^;)

空ちゃんのお花と榊を買ってて、得しちゃったなっ♪