黒ラブと旅を再開します

初代旅犬の魂と2代目新人旅犬と高齢夫婦で、旅を再開したいと思います
 
2016/03/04 10:47:35|クリッパーです
ワクチン接種
3月は、クリッパーが盲導犬協会でワクチン接種を受けた月です
我が家に来て初めてのワクチン接種
いろんな地域へ行くので、10種混合を打って貰いました



久しぶりの病院
まったく落ち着きが無く、母さんの言葉を無視するクリッパーっす
我がまま犬に育ててしまってるなぁ(T_T)



隣で診察待ちをしている、シーズー犬が気になって気になって
目が離せないクリッパー
遊んでのオーラが強過ぎで、相手に警戒されちゃいます(>_<)

太っちゃったかな?って心配していたんですが
体重は、前回と変わらず30キロ
『筋肉がしっかり付いて、逞しくなりましたね』って言われました
ふぅー。。。  良かった(^.^)
気を抜かないで、肥満だけは気をつけねばなりませぬ



病院は、いつものお散歩公園の隣にあるので
お散歩ついでに歩いて行きました
行きも帰りも、公園散歩が出来てご機嫌さんなクリちゃん
カメラ目線にはなってくれませんけど・笑
河津桜じゃない、ソメイヨシノ系の早咲きの桜が満開でした
これから次々と桜が咲き始めそうです







2016/03/02 15:35:00|2016年
もう3月(゜o゜)
今年は、正月明けに入院しちゃったので
あれよあれよという間に、2ヶ月が終わっちゃった
1月2月の予定表には、自分と母との通院日が加わって
父さんも持病の通院があって、3人で病院の予定ばっかり
仕事は少なくなってきてるのに
なんだかんだと野暮用ばかりが、びっしり書かれてる
なんか、忙しない2ヶ月だったな

1月に父さんは、人間ドッグだったんだけど
体重は1キロお腹周りも5センチ減少して
体脂肪が22から18%だって〜
母さんは35%だっちゅうのに、ずるいぜ!
糖尿病予備軍だったのに、正常値になってるし
これってやっぱり、クリちゃん効果かしら?
毎朝の1時間の散歩が、身体にプラスに働いてくれてるのかなぁ
有り難い事ですな。

4月には、運転免許の違反者講習も有るんだよなぁ
思い返せば5年前の3月
始めてのゴールド免許になって、喜んだのも束の間
その月に、スピード違反をやらかした
そして、諭吉が消えてったのだった(ToT)/~~~

違反者講習って2時間だって、絶対に寝ちゃうな


北海道では、雪嵐だっていうのに
こちらは、良いお天気なんだけど



洗濯物を干そうと物干し場へ出たら、あれれ?



この黄色い粉って、そーだよね?
花粉とか、黄砂とか、それだよね?
あ〜嫌だ、頭痛がするぅ(-_-;)

これ、屋上にもびっしり!!
そんな事に関係なく、クリちゃんはボール遊びをしたい
母さんには、拷問なんだよなぁ
この状況は、いつまで続くんだったっけ?
早く終わって欲しいと、心から思う母さんなのであります


↑ボール遊びが終わって、満足してるクリちゃんと今月の花・桃と菜の花







2016/02/29|2016年
2月最後に百面相
良い子



悪い子



普通の子



欽ドン!ふうに題名を付けてみました (^o^)丿


母さんは、海水の水槽を2つ飼育しています



水にユラユラとなびいている芝生のようなものは、スターポリプという珊瑚です
これが、どんどん広がって増殖中なんです
水槽のライブロックを、占拠されそうな勢いです

先週、おばあちゃんのギブスが取れて
不自由だった生活が一変して、本人はとても喜んでおります
早くグランドゴルフへ行きたくて、うずうずしているようです・笑



夕焼け 小焼けで 日が暮れて
山のお寺の 鐘が鳴る
おててつないで みな帰ろ
カラスと一緒に 帰りましょう


金曜日の夕方5時半ごろの土手散歩は
山の向こうに夕焼けが広がり
遠くでお寺の鐘が鳴り
カアカアという鳴き声が聞こえる
この歌の歌詞のような情景でした
母さん思わず、この歌を口ずさんでしまった(^^ゞ
そして、ガラケーで夕焼けを写しちゃった
ちなみに、我が町の4時半に鳴る音楽はこの歌です

散歩でホッコリ♪(#^.^#)







修善寺 虹の郷
修善寺にある虹の郷が、4月20日までワンちゃんだけ入場ができるので
日曜日は良いお天気になったから
ちょいと思い立って、お出掛けしたんですが
伊豆縦貫自動車道が、信じられないくらいの渋滞
東名高速は、スイスイだったんですけどね
やっぱ、河津桜の季節だから、こちら方面は混雑するわさ
ナビで脇道を探し、対向車が来ないで欲しいと祈るような
とんでもない細い道を走ったお陰で、すんなりと修善寺に到着しました



ワンちゃんは、無料でございます



まず園内に入ると、イギリス村



ワンちゃんは入れないけど



ビートルズグッズのお店とか、イギリスチックな店舗が並んでます



せっかく来たんだからさ、記念写真を写しとかないと



なのにさ〜
いっこうに、カメラ目線になってくれないクリッパーっす (^_^;)



続いて、伊豆の村というエリアに来たら「だんご」の文字を発見
ちょうどお昼になってたもんで、昼食にしちゃいました(^^)v

  

みたらし磯辺餅と黒蜜きなこ餅

クリちゃんには、ウィンナー  

 外で食べるから、よだれタラタラでもへっちゃら♪

  

ぶっかけとろろ素麺とオムライス

調子に乗って、がっつりと食べ過ぎちゃったぁ
この後たっぷりと歩いて、消化せにゃいかんな!!



クリちゃんの後ろの梅の木が、ちょうどイイ感じで花盛り
梅の花のイイ香りがしたんでしょうか?



父さん、ナイスタイミングな写真です (*^^)v



紅葉の森を通って、匠の村へ向かっています
たくさんのワンちゃんが、来ているからでしょうかね?
気になる匂いが、わんさか有るようで、クリちゃん、引っ張る、引っ張る



カメラ目線にならない犬が
つい油断して、笑顔を披露しちゃったよ・笑



皆さん河津へ向かっちゃって、渋滞にもハマっちゃってるのか
お客さんが少なくて、日曜日とは思えない園内
だからこの時期に、ワンちゃんが入れるんだろうけどね。
右へ行ったり左へ行ったり、ふらふらと歩いて
他の人に気兼ねしないで、のんびりとお散歩したよ



しょぼいけど、河津桜と梅の花が共演してたしね(^_-)-☆



お天気が良かったんで、とっても気持ちが良かったけど
困った事にね、ずっと風が強くて。。。
目が顔が痒くて腫れてくるし、鼻水も。。。
マスク忘れちゃったし、サングラスは気休め程度の効果しかない
せっかくのお出掛けなのに、花粉の野郎ぅぅぅぅぅぅ(T_T)



匠の里には、体験工房とかあるけど
ワンちゃんは入れないので、全部スルー
とりあえず工房の前で、ポーズを取らせたら楽しげな顔♪

なのに、こっちを向いてくれないから



『クリちゃん!』って呼んだら、あら、笑顔が消えた (>_<)



日本庭園ゾーンは、しゃくなげ・花菖蒲・藤・アジサイの花が咲いて
それはそれは綺麗なんだけど
今の季節は、な〜んにも有りません

昔々に来た時の光景を思い出して、歩いてきました



アカマツと紅白の梅の木



池にはお決まりの鯉が泳いでます



錦鯉じゃないからね
餌に群がる大量の黒い鯉は、ちょっと気持ち悪い・笑



梅の花以外にも、こんな花も咲いてた



母さんがアユ焼き屋さんで、卵焼きを買ってるのを待つ間
カメラ目線にならん犬を、ひたすら撮りまくってる父さん
何枚もおんなじような写真が残ってたよ・笑



イギリス村からカナダ村への道で
クリちゃんと同じ年くらいの黒ラブMIXと出会って
あそぼ!あそぼ!ってアピールして、迷惑がられちゃった(^^ゞ



富士山ポイントでは毎回、富士山とは遭遇出来ずに終わった〜



イギリス村とカナダ村の間をロムニー鉄道が走ってます
15インチ(38センチ)の小さな鉄道です



1つの車両だけ、ワンちゃんが乗れるというので乗ってみました



私達だけだったので、クリちゃんは特等席に♪



お外も気になるけど、匂いも気になるクリちゃん



窓を開けてあげたら、鼻を出してずっと外を見てました



煙りを吐きながら、トンネルに入っちゃった



空ちゃんの頃は、ペットはダメだったので来ていませんでした
クリちゃんは、変わった体験ができたね



よほど楽しかったのか、「車に乗らない」って駄々をこねたクリッパー
ええーー(゜o゜)
何度もお出掛けしてて、こんな事は初めてで驚いた
どうして??
ずーっとグイグイ引っ張って、夢中で匂いを嗅いでたから
重たい母さんを引っ張って、さぞかしお疲れだと思うんだけど
まだ遊び足りなかったのかしら?


帰り道、捕まってしまった渋滞の土手に、河津桜の並木路がありました



ついでに河津桜見物も出来ちゃったよ (^o^)丿








足柄SA下り
良いお天気になった21日の日曜日
伊豆へドライブへ行きました

渋滞情報を見ながら、コースを選択して東名高速へ
いつもはゆったり乗っているのに
なんだか落ち着かないクリちゃん
『シッコかな?』という事で
ドッグランがあったはずの足柄SAへ立ち寄りました



あれ?
エヴァンゲリオンだ!!



ありゃー、逆光で上手く写らないってみんな言ってる



初音ミクといい、最近の可愛い子ちゃんはこういう顔なのね



エヴァンゲリオンと箱根町とTOYOTAの電力補完計画で
トヨタ自動車が製作したプリウスなんだって〜
なんだかわからんが、最強のエコ車っちゅうことか?



ロンギヌスの槍なんか無視して、早くドッグランへ行きたいクリちゃん
グイグイと、引っ張る、引っ張る・笑



ワンちゃんがいっぱい歩いてるから、ワクワクのクリちゃんなのに
大型犬のドッグランは、トンネルの向こうなんだって



SAに来てたのは、ちっちゃいワンちゃんばっかりだから
みんな反対方向へ行っちゃって、寂しいね



クリちゃん、おひとりさまの貸し切りでございまーす



アジリティ遊具が置いてあったので、色々とお試しした
トンネルくぐりは、始め尻ごみしたけど
父さんに押し出されて



ドッグランで空ちゃんは、匂い嗅ぎしかしなかったけど
クリちゃんは走って、匂い嗅いで、母さんにジャレて遊んだよ



ただね、下が土なんで、昨日の雨でぬかるんでて
泥んこの足で飛びつかれちゃうのには、マイッタ(>_<)



足洗いのシャワーが付いてて、助かったよ



車へ戻ろうと思ったら、小型・中型犬用のラン方面へ行きたがる
匂いがするんだろうね〜
入れないけど行ってみた



あっらぁ、まぁ。

ここは、水切れのいいタイルと人工芝が敷いてあって、小奇麗なこと!!
大型犬とは、随分と待遇が違うぜ (^_^;)
大型犬だって、泥で汚れたくは無いんだよ〜



小型・中型犬ドッグランへのアスファルトの道には
熱が10度マイナスになるっていう塗料が、塗ってある
屋上に塗りたいねって思った

さっ、修善寺へ向けて走りましょ

続く