チェチリア工房

ここは、工房という名の音楽室です。音楽は目に見えませんが、必ず何かを創造しています。天井が高く素晴らしい音響が自慢のスペースです。レッスンやコンサート その他、創作活動の発表にご利用ください。
 
2023/04/30 3:29:46|うたのわ
5月1日 うたのわ・・・
皆さんゴールデンウイークをいかがお過ごしですか?

どんな年になっても、休日はわくわくします
母は95才ですが、子供の日を楽しみにしてます
楽しみがある!という事は、日々のモチベーションで
とても、大切なことだと思います

楽しみな事が沢山ある人生は生きやすい人生ですね
楽しみ・・・人にもよるのでしょうが、
楽しみって、誰かにあげることが出来るものですね
そう思って、改めてみまわしてみると
私はけっこう、みなさんから楽しみになることを頂いています

私も楽しみを人にあげられるようでありたいのですが・・・・
皆さん、「うたのわ」は楽しみでしょうか?
これからは、歌プラス楽しみを提供できるように
意識改革してゆきます!

5月1日 練習予定
・富士の山(110)
・鯉のぼり(218)
・せいくらべ
・にじ
・青葉城恋歌(253)
・幸せになるために(254)
・明日ハ晴レカナ曇リカナ(244)

開始時刻は2時30分からです
おまちがえの無いように・・・
ゴールデンウイークの「うたのわ」楽しみにしてます!


 







2023/04/29 2:34:26|音楽療法
音楽療法と言わない音楽療法 4
音楽療法と言わない音楽療法  4

WBCで世界を魅了した侍ジャパンの選手たち
彼らから力をもらった人は数えきれない。彼らは人々に元気を与えただけでなく、「良い在り方」を示したと思う。
どんな、治療や薬より、人を良い方に向かわせた力がWBCのそれぞれのシーンにはあったと思う。

それを、野球療法とはいわないだろう

同じような発想で、私は音楽の力を信じている。

だから、音楽療法とは言わない音楽療法・・・・

ヨーロッパ文化を特徴づけている、哲学、科学、芸術は古代ギリシャに起源がある。音楽の概念も古代ギリシャにあり、音楽は生活になくてはならない物だった。
社会的なもののほとんどすべてに音楽は姿を現す。冠婚葬祭、宗教的な行事、民族的な行事、伝承、全てに音楽は使われていた。

英語のmusicの語源はゼウスの娘、女神ムーサ(画像)に由来する。
ムーサは創造の神であり、知の守護神であった。
(数年前、授業で使っていたおんがくの教科書の名前もムーサだった)

ピタゴラスと彼の弟子たちは宇宙の調和について、知識の根本として「天球の音楽」を研究した。これらの研究は実際に音楽を演奏する為のものというより、どのように宇宙が構成され、われわれはどのようにそれを知覚するか、知覚できるか・・・という研究である。「天球の音楽」として、ピタゴラスが研究したものは、星・太陽・惑星そして、地球上の調和のもとに波打つすべての物事であった。それは、音楽 という概念で扱われていた。

・・・・・どんなに稚拙な音楽の場でも、また、どんなに粗雑な音楽でも、調和の片鱗が内在するはずだと思う。音楽を発する衝動のようなものの中に調和と呼べるものは必ず内在すると思う。先ず、その最初の行為がおんがくの療法的な力ではないか・・・?

過去に読んだ記憶で
死に直面した人に、その人が好んだ音楽を近親者が聴かせようとした。死にゆく人は、自分は心の中でその音楽を聴いているのだから、そんな音で聴かせないでくれ!と言った話・・・

こういう症状にはこの音楽、この効果を狙うなら、この音楽をこういう使い方で・・・という処方箋がどれだけの結果を産むのか?  それより、音楽が何かの力になるのでは・・・と模索する時に、思いを馳せることが大きいのだと思う。

友人が、夫を亡くしたその友人の幼馴染みに、相当時間が経ってからCDをたくさん贈ったのだそうだ。そして、送られた幼馴染のひとは「ありがとう、お陰で音楽を聴くということを思い出したから、いつも家で聴いていたCDをかけてみました! 頂いたCDもそのうちに聴いてみますね」と返事をくれたそうだ。







2023/04/28 1:36:08|うたのわ
5月1日 うたのわ実施します
何年かぶりににぎやかなゴールデンウイークを迎えますね

ご家族のイベントなどもお考えかと思います
その最中ですが
第1週のうたのわ 予定通り実施いたします。
子供の日にちなんだ歌など予定しています。

曲目、詳しくは週末に連絡いたします。

 







2023/04/27 2:20:46|音楽療法
音楽療法と言わない音楽療法 3
きょうで ver3になるこのシリーズです
ピッタリするタイトルがなかなかみつかりませんが・・・
「音楽療法と言わない音楽療法・・・」としておきます

それを裏付けてくれる先人たちの言葉を今日は紹介します

☆音楽は人間を完成させるもの  孔子 

☆音楽はあらゆる知恵や哲学よりも崇高な啓示である。
         L.V.ベートーヴェン

☆生きる事は音楽をすること!
    ・・・君は君の音楽を感じるかい?
         マイケル ジャクソン

☆音楽とは音を良く動かす知識である
         アウグスティヌス

☆耳を傾ける行為が音楽なのです
         坂本龍一


ピアノを習い始め、歌に出逢い、大学で学び、音楽を教える仕事につき、音楽室の運営を始め今に至っています。
音楽療法が言われだす前に、植物に音楽を聴かせると花が良く咲く・・・とか、麴に音楽を聴かせ美味しい味噌をつくる職人の話を聞いた記憶があります。私は療法として音楽を使ったことはないのですが・・・・これまでの人生や今、この瞬間の自分自身の周辺を考えると、確かに私自身が音楽に療法を施されているようなのです。つまり、今、有難いことに、毎日が充実していて、幸せを感じているからです。自分の音楽はまだまだ、未知の途中であるにも関わらず・・・・・    







2023/04/26 0:43:52|音楽療法
音楽のもつ働き

音楽療法は、
対象者がひつようとするケアを行う為に
聴く
奏でる
創る
語る・・・・・などの働きを用いて
のサポートをすること

音楽の力・・・・とも言える音楽の働きを
考えて行こうとおもいます