チェチリア工房

ここは、工房という名の音楽室です。音楽は目に見えませんが、必ず何かを創造しています。天井が高く素晴らしい音響が自慢のスペースです。レッスンやコンサート その他、創作活動の発表にご利用ください。
 
2023/05/14 3:10:07|あれこれ
日本に入って来た最初のクラシック音楽・・・
チェチリア工房、だれでも参加できるコンサート
エスタビエン・2023・オーシャンステージにむけて
練習が始まっています

コロナ対策は新しいモードに変わり
社会でも様々な変化と共に
それぞれの方の人生観も刷新されたように感じます

音楽の世界に携わっていると
それだけで、音楽の恩恵を受けているという事を
ことある毎に実感しました
(このブログで先日まで扱った音楽療法と言わない音楽療法も
自分にとっても大きなテーマでした)

これからも、自分の経験も活かしながら
音楽と同じように、前に進んでゆこうと思います

このブログでは
チェチリア工房の情報やコンサートの紹介のほかに
私自身が短期的に設定したテーマで
音楽に関する様々な事象を載せさせて頂いています

次なるテーマとして
日本にクラシック音楽が入って来た当時のことを
調べてみたいと思います
きっかけは、
幼少期に、母の実家に泊ったとき
朝、聴こえてくる有線放送で流れていた曲で
未だに曲名が分からないけれども、
覚えている印象的な楽曲があるからです

はたして、どんなところにたどり着くか
自分自身楽しみにしています。
シリーズの題名も含め、近日からスタートしますので
また、お時間に余裕がありましたら
お付き合いくださいませ・・・


 







2023/05/13 0:29:41|音楽療法
音楽療法と言わない音楽療法 最終回
シリーズの最後に、音楽療法について、専門書や資格検定に関わる資料、実践現場からの報告書などを読んで学んだことをまとめたいと思います。

音楽療法と言わずとも、音楽から受ける影響は明らかにポジティブなものでしたあるという実感と、音楽を媒介としたコミュニケーションの可能性についての評価を確認した事を報告させて頂きたいと思います。

そして、音楽の力を、意識的に利用する、使用するということよりも、音楽そのものを追究する過程が最もその効果を極めるという立場を貫き、音楽jを追究しようと今は思っています。


そもそも
音が鵜療法の歴史は、古代エジプトにまでさかのぼる
サムエル記ではサウル王の心をダビデのハープ演奏が鎮めたという話があります
古代ギリシャ時代以前では病気は神に対する罪からおこるものとされ、病人に宿る悪魔を呪術師が追い払う為に音楽が使われていました。
音楽の治療的特性は古代から経験的に使用されてきました。
ルネサンス以降は自然科学の発達に伴い医学が発達した結果、
音楽は医学から分離され、芸術へと向かってゆきました。
現在、医学は更なる発達を遂げ、複雑化を増しているが、全人的な治療やケアを考えた時、音楽の治療的な特製を医学や看護に取り込むことが再び見直されてきています。
音楽を聴いたり、演奏したりした時の心と身体との関係が自律神経系、免疫系、ホルモン系への影響についての研究によって、解明されつつあるのです。






 







2023/05/12 0:39:10|音楽療法
音楽療法と言わない音楽療法 9 アスリート
音楽療法と言わない音楽療法 9

肉体を極限まで追い込む、トップレベルのアスリートは
精神のリセット・・・と言うか、リカバリー?・・・は
どのようにしているのか、興味があるので
色々調べてみた。

トップレベルのアスリートたちは心身の管理能力もトップレベルだ。
大谷選手は睡眠をとても大切にしていて、
栄養を全身に行き渡らせ、疲れをリセットするのに
睡眠を一番のリカバリー手段としているそうだ

アメリカの元陸上選手だったカール・ルイス(1961年7月1日生まれ)は9つのオリンピック・金メダルを獲得した。
ベン・ジョンソンとの対決は記憶にに凝っている。
世界のトップともなると、その記録にたいしても、ドーピング疑惑があったり、ギリギリのラインでセーフだったり・・
記録を出す背景には、興奮剤や様々なサプリメント、栄養の摂取の仕方などにも神経と技術・化学療法的なものを使う。
フィジカル面とメンタル面、両方の最新の管理方法を使っているはずだが、人間である限り、調子の波もある筈だ。
いずれにしても、強靭な精神力も世界のトップレベルのものを持っているだろう。

ただ、記録によれば1880年代には音楽活動もしていて、日本の歌番組にも出演した記録が残っている。
LOVE WILL DO と言う曲は、日本の佐川急便のCM
​​​​​ソングにも使われた。1980年代は世界陸上ヘルシンキ大会で陸上界のスター的地位を確立し、ロサンゼルス・オリンピック、ソウルオリンピックと世界中から注目を集めていた頃である。
また、ダイエットにも取り組みつつ、様々な試行錯誤を繰り返した経緯もあり、動物性食品を一切排除するヴィーカンになって、アスリートとして、最高の成果を得たという本人の記録もある。
このようなストイックな面と音楽活動とは面白い対比と感じられ興味深い。
その後、音楽活動は前面にだないのだが・・・・・
カール・ルイスが何を求めて音楽活動に入ったのか、また正家用的な活動はやめたとして、どのような音楽生活をその後したのか・・・・興味は尽きない
興味が尽きない






 







2023/05/10 0:43:46|チェチリア工房情報
夏のリースが届きました
夏のリースが届きました

製作は林田あやかさん

今年はどんな夏になるでしょうか
チェチリア工房に来られた時、是非ゆっくり眺めてください

感想をお聞かせいただけたら、作家さんにお伝えします。







2023/05/08 1:23:17|音楽療法
音楽療法と言わない音楽療法 8 音響栽培
音響栽培は1960年代から世界各地でおこなわれている。
野菜に音楽を聴かせることによって収穫が良くなる効果があるというのです。クラシック音楽などの音波振動が空気を伝わり植物の光合成が促進されるといわれます。

浜松のあるファームでは小松菜にグランドピアノで演奏されたモーツアルトの曲を朝8時から夕方5時までハウス内に流し栽培しているそうです。
優雅に貴族のように育った小松菜は、収穫量が20パーセント向上し、鉄分は普通の小松菜の3,45倍、ビタミンCmo1,41倍になったそうです。

モーツアルトの曲は4000ヘルツを越える高周波音が多いので音楽が振動となって小松菜に良い影響をもたらすといわれているそうだ。

音波栽培とも呼ばれ
ロックを聴かせたトマト
ヴィヴァルディ味噌
日本酒造りでは酵母の働きが良くなる・・・
インドでは畑にスピーカーを設置し、シタールをながしている
などなど