寒〜い!!ですね。
今日の夕方6時頃、小雨が降ったのですが、少しとろっとしていて固まりかけていたみたいでしたよ。
このまま雪になるのかと思ったわ!
私が住むこの辺は平塚市でも山の方なので、同じ平塚市でも少々天候が違うかもしれませんがね。
雪に慣れていないのものだから、チョット雨がとろついただけで、“ワクッ!”とか“ドキッ!”とかしちゃうのよね。
うっかり雪が積もろうものなら、車で家に帰れなくなりますからねー!
家が急坂の上にあるのでね。上れなくなったら坂の下の何処かに車を放置しなければならなくなるからね。
さてさて、今日は年賀状の話です。…というか、年賀状のモデルの話だな。
今年の年賀状は久々に肉筆画で作りました。
ここ数年はPCで絵を描いたりしていたのでね。申年以来かな?
で、出来た年賀状はこんな感じです。↓

ウサギを水彩絵具で描いて、別に文字も水彩絵具で書いて、それぞれスキャナーで取り込んで、PCで合成しました。
もう少し大きい画像と文字を合成する前のウサギだけの画像を、私のイラストブログ『
ありかスケッチ』の記事『
2011うさぎ』にも載せましたので、宜しかったらご覧ください。
さて、このモデルになっていただきましたウサギさん、この写真↓の方です。

箱の隅にいるウサギさん。
平塚総合公園のふれあい動物園にいるウサギさんです。
去年11月、ウサギの写真を撮りに、久々にふれあい動物園へ行きました。
沢山いるのね。動物達。
ハムスターにモルモットにウサギも種類も数も沢山。
こんなにいるとは知らなかったわ―!
しかし、動物達が待機しているはずの箱は常に空。
動物と触れ合いたい人間の方も沢山なのでした。
箱の前でウサギが帰って来るのを待っていても、戻って来たウサギを次から次へと子供達が連れて行ってしまうので写真を撮っている間が無いほどです。
仕方が無いので、近くでウサギを抱いている子に「写真を撮らせてね。」と言って撮らせてもらったりしたのでした。
ウサギの正面顔!ずいぶん目が飛び出しているのねー。あるいは、誰かが箱の中に戻した瞬間、すかさずカメラを構え“今、写真を撮っているから待って!”というアピールをしたりして、子供達と少々戦ったりもしたのでした。
こんな事もありました。
ベンチの上にいたウサギのポーズがイイ感じだったので「写真を撮らせてね。」と言ってシャッターを切ったのに、「お手!!」とか言って子供が手を出してきたので、ウサギの足が写らなかったなんて事がね。
そして、ウサギに“お手”は無茶だよ!と心の中で静かに突っ込みを入れたのでした。

今年の年賀状は、そんなこんながあって出来た年賀状なのでした。
ところで、今日はウサギの話なのでこのままだとテラの写真が無いですね。
しかし、ここは“ほぼテラブログ”なので最後に無理やりテラの写真を1枚載せておきましょう。

今年の初散歩中、突然プチストライキをしたテラです。
テラが行きたい方向と、私が行こうとした方向が違っていたのでね。
それだけです。
本当に無理やりでした。