愛犬コーギーテラの事・イラスト等書いてます
 
2011/01/04 22:54:34|絵日記
年始ですから“初”しましょう。
あけましたねー。
2011年、あけましておめでとうございます。既に、4日も経ってしまいましがね。

我が家の年明けは、お蕎麦を食べた後、ジャニーズのTV番組を見ながら、家族みんなでカウントダウンをして明けました。



こんな感じかなー?描いてみた。

テレビですよー!



テラは夜更かしコーギーとなり頑張って“おねだり納め”から“初おねだり”へなだれ込んでいました。
境目がなかったねー。
ずっとテーブルのふもとにスタンバって、そこに座っている人に熱い視線を送り続けていたのでした。



2010年12月31日おねだり納め




2011年1月1日初おねだり

チョット油断して、カメラを見ちゃった瞬間ね。



その後一眠りして“初ごはん”を済ませ、平塚八幡宮へ皆で“初詣”に行って、その帰りに“初散歩”をしたのでした。



寒かったのでね、セーターを着せて行ったのですが…

なんか、包帯しているみたい…



テラにとっては盛りだくさんの一日だったかな?

こうしてぼちぼちブログも“初更新”いたしました。
ぼちぼちですが更新頻度は去年よりあげていくつもりでございます。
こんなブログですが、皆様、本年もよろしくお願い致します。







2010/12/31 19:40:35|テラ
年末ですから、納めましょう。
ついに今日は大晦日。わー。2010年が終わるー。
なんだか、ひとつの年が終わるって焦るわ。


ところでチョット前の話になりますが、12月28日が仕事納めのところが多かったようですね。
いつも散歩に利用させてもらっている公園も、28日が仕事納めだったようです。
29日に散歩に行ったら、テニスコートもプールも売店も閉まっていました。
仕事納めですからね、当然閉まっています。

でもね…







水道まで仕事納めしているとは思わなかったわ!
公園中の水道が封印されていました。トイレは使えたので一安心なのでした。


さて、大晦日ですからテラも“納め”しましたよ。

まずは“昼寝納め”







目は白目をむいて、口元は笑っているというチョット怖い寝顔です。
毎度のことですけどね。


そして、“散歩納め”







これで、今年最後の散歩終了です。毎日毎日…ご苦労様でした。私。

なんだかこの写真じゃ、散歩がつまらなそうに見えるわねー。
毎度の事ですね。カメラを向けると無愛想。


これから、散歩から帰ったらまだ納める事あるね。
“ごはん納め”に“おねだり納め”…食べる事ばかりだね。







何か食べている情景でも浮かんだのでしょうか。みごとな舌の巻き具合!


さて、時々ぷっつり止まってしまうこのブログにお付き合いいただきありがとうございます。
来年はもう少し更新を頑張ってみようかな?と思っております。よろしくお願いします。

あと4時間ほどで2010年が終わります。
今年はジャニーズでカウントダウンしようかなー?

それでは皆様良いお年を〜!!







2010/12/25 23:45:28|テラ
クリスマスですから…
テラが喜んでいるとか嫌がっているとかはあまり気にせず、ただクリスマスだからという理由で私に被らされてしまうサンタ帽。

今年も被っていただきました。







今年の帽子は大きいねー。
人間の大人が余裕で被れる大きさです。







顔が隠れない様に被せるのがなかなか難しいですなー!

ところでこの帽子、私の物ではないのです。家族の物なんですけどね。
なんかね、ふと見たら家にあったのでテラに被せてこっそり撮影会を始めてみたのです。

しかし…この帽子、どこに被って行くんだろう?…って普通、被って出掛けないか。
じゃあ、何に使うんだ?飾り用?どこに飾る?しかも帽子だけ?
それとも、もう何処かでパーティが終わって用済みなのか?
…っと…なんでも良いのだけど、殺風景な我が家にふっとこの派手な帽子があると、妙に浮いて見えるものでね…







まあ、ひとしきり遊ばせてもらいましたので、そっと元の場所に戻しておきましょう。



わあ!振ったら落ちるー!




テラもあまり楽しそうでは無いしね。







2010/12/24 23:53:03|テラ
ローストチキンなコーギー
前回、ロールケーキを見て、親近感が湧いた事を書きました。
それを書いた後、思い出したのですが…私、ローストチキンにも親近感があるのです。

繰り返しですが前回の話は、ロールケーキを見ていたら「テラに似ている!」と思ったという話です。
でも、ローストチキンの場合は逆なのです。
つまり、ローストチキンを見ていてもテラを思い起こす事は無いのです。

という事は…
“テラを見ているとローストチキンを思い起こす。”
という事になってしまいますが、いつもではありませんよ。

テラを見るたび常にその様に見えていたら、お腹がすいて仕方ありません。
マンガや童話にでも出て来るようなオオカミの状態になってしまいます。
羊を見ると、料理になって見えてしまう…といった状態…
だから常に・いつも、ではないですよ。

では、どんな時かと言えば…えーと…例えばこんな時。↓







そうそう!
ローストチキンに見える時はこんな時。
後ろ足の太ももがこんな風にこちらを向いている時です。

それでは、今回の主役“太もも”にピントを合わせてみましょう。







そして“この辺”と丸をしたあたりを拡大して、装飾をしてみましょう。



こんな感じ。




足先の毛が白いせいもあって、あのコックさんの帽子の様な紙で出来た飾りも表現されています。







失礼いたしました。


それでは皆様、メリークリスマス!







2010/12/21 19:33:34|テラ
コーギー?ケーキ?
世の中に“コーヒーケーキ”という物はあるけど、“コーギーケーキ”は無いね。
コーヒーケーキがコーヒー味なら、コーギーケーキはコーギー味になってしまうからね。
どんな味?コーギー味って??


さて、先日、チョコレート味のロールケーキを買いました。
ここ、地元のお菓子の会社カンパーニュのロールケーキです。直営店が5店舗ある会社です。
知っている人は、皆が知っているというロールケーキです。(なんのこっちゃ?)

包装を開けてみるとこんな感じ。↓







茶色くて、細長くて…何故か親近感が湧いてくるこの姿。
何処かで見た事があるゾッ!







おー!これだっ!!
床で寝ているテラを真上から眺めたこの姿。そっくり!
前後の足が体に隠れているので、茶色の棒状になっております。

このロールケーキ、味はチョコレート味だけど、ある意味コーギーケーキだわ。と、思うのは私だけでしょう…

そう言えば、カンパーニュのロールケーキにカフェオレ味があったなー?確か…
最近歳のせいかだんだん毛の色が薄くなってきたテラは、カフェオレ味の方が似ているかも…
という事は…

(カフェオレケーキ)≒(コーヒーケーキ)≒(コーギーケーキ)

なので、私はカンパーニュのカフェオレ味のロールケーキの事をコーギーケーキと秘かに呼ぼうかな…

だからなんなんだ?という話になっております。

だからなんなんだ?ついでにもう1つ…







ロールコーギーです。

ソファでまるまって寝ているテラを真上から眺めた図です。

だから…なんでもないんです…(^^ゞ