世の中に“コーヒーケーキ”という物はあるけど、“コーギーケーキ”は無いね。
コーヒーケーキがコーヒー味なら、コーギーケーキはコーギー味になってしまうからね。
どんな味?コーギー味って??
さて、先日、チョコレート味のロールケーキを買いました。
ここ、地元のお菓子の会社カンパーニュのロールケーキです。直営店が5店舗ある会社です。
知っている人は、皆が知っているというロールケーキです。(なんのこっちゃ?)
包装を開けてみるとこんな感じ。↓

茶色くて、細長くて…何故か親近感が湧いてくるこの姿。
何処かで見た事があるゾッ!

おー!これだっ!!
床で寝ているテラを真上から眺めたこの姿。そっくり!
前後の足が体に隠れているので、茶色の棒状になっております。
このロールケーキ、味はチョコレート味だけど、ある意味コーギーケーキだわ。と、思うのは私だけでしょう…
そう言えば、カンパーニュのロールケーキにカフェオレ味があったなー?確か…
最近歳のせいかだんだん毛の色が薄くなってきたテラは、カフェオレ味の方が似ているかも…
という事は…
(カフェオレケーキ)≒(コーヒーケーキ)≒(コーギーケーキ)
なので、私はカンパーニュのカフェオレ味のロールケーキの事をコーギーケーキと秘かに呼ぼうかな…
だからなんなんだ?という話になっております。
だからなんなんだ?ついでにもう1つ…

ロールコーギーです。
ソファでまるまって寝ているテラを真上から眺めた図です。
だから…なんでもないんです…(^^ゞ