60代 なるようになるさ!なんとかなるさ!なんとかするさ!
70代になったけど タイトルはそのままで
プロフィール
■ID
Papii
■自己紹介
会社を退職して、10年が過ぎた
何にも変わらない日々を、のんびりと生きている
■趣味
徐々に再始動して、新たな経験を探します
■アクセス数
574,131
カレンダー
<--
2025 / 7
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・日々の出来事(2475)
・歴史(105)
・ぶらぶら歩き(754)
・食べ歩き(83)
・IT三日坊主(23)
・思うこと(65)
・退職直前(37)
・狂言(32)
・健康(62)
・低山を歩く(462)
・その他(142)
コンテンツ
・
20人しか残ってないけど(7/12)
・
ついに命令が出たようだ(7/11)
・
売却を禁止にした(7/10)
・
木の枝に吊るしてる(7/9)
・
どこで買えるのかね(7/8)
・
今はこんな時代なんだね(7/7)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
花の名は(6/4)
・
陽の当たる畳の細かな目(1/12)
・
国の義務と国民の権利(8/3)
・
コロナ対応(1/22)
・
横穴(5/1)
(一覧へ)
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2024/04/17 13:22:00|
日々の出来事
湘南平はツツジの世界
最近 運動不足と言うか 足腰が弱ると大変と
湘南平へ 歩きに行った
桜は残っていたけど ツツジがいっぱい咲いていた
5月の暖かい天気なので 当然だね
それと 高齢者が運転する 車も多くて危険だよ
吾輩も急ブレーキを踏んだね
カーブを 平気ではみ出していて あわや衝突だよ
0.5-1mぐらいは はみ出してるよ
おひとり様の高齢者を支える 団体があったよ
一般社団法人 終活協議会
信頼たる団体かどうかは 不明だが
介護から 葬儀 相続 お墓まで 面倒を見るようだ
頼る家族がいない 頼れない人は 増えていくばかり
この人たちには 朗報かも
今は こういう時代で 第三者に頼るべきなのかも
ウクライナも そろそろ限界かもとか?
弾薬 兵力が 大きく不足してると
米国は 共和党が予算を通さないので
支援が ストップしてる
米国+カナダ+欧州+日本の 民主主義連合が
ロシア+中国+イラン+北朝鮮 連合に負けた
という 歴史的なことになるかも
これからの時代を象徴した 大きな分岐点!
写真
湘南平のツツジ
TV塔が立ち入りOKになった
コメントする
2024/04/16 13:21:00|
日々の出来事
くるぞ、万博!
来年の大阪万博の 謳い文句がこれだ
くるぞ、万博! 変なキャッチコピーだな
それよりも 緑の万博が良さそうだ
万博の華 各国のパビリオンなんだけど
60か国が 40か国に減るようだ
3割強も 減るんだね
パビリオンの予定地は 芝生になるらしい
相当な面積 緑の芝生ができるから 緑の万博
あと1年なんだが 万博の目玉は何?
中身は何? を 誰も知らないよ
こんな状況でも 万博のチケットは売れているのか?
目標 1400万枚で 発売4カ月で130万枚売れたようだ
約9%ほどですね
ここから 伸びるか? 無理だろうな
壮大な 税金の無駄使いになるかも
それでも 競技人口は減り続けてる
大谷選手が グローブを全国の小学校に 贈ったが
小学生の野球人口
2017年 20万2500人
2023年 16万2400人と 4万人も減っている
6年間で 20%の減少だ
中学生も 3万人減少してる
理由は 監督・コーチの指導方法が 昭和のままで
今の時代に 合わないのだと
今は 水泳 サッカーらしいな
吾輩的には 野球の坊主頭が 時代遅れだと思う
その内 プロ野球も衰退が 始まるのかも?
吾輩が住んでる 自治会の人口が 過去最多を記録した
過去最多は 2010年9月だった 2019年3月を底に増えて
今月で 過去最多を更新した
住宅が いろんな場所で 建っているからな
その内 ピークを迎えるだろうが
写真
送電線の鉄塔にカラスの巣
コメントする
2024/04/15 13:46:00|
日々の出来事
日本人にはギャンブルが必要だ
世界で勝つためには ギャンブルが必要だと
主張する元維新代表の 橋下氏
日本が成長しなかったのは リスクを取らなかった
からだと言う 橋下氏の認識は
ギャンブルと言うリスクを取り 日本を成長させる
我輩 これだと日本の成長は ギャンブルをやること!
なんか 変だな? 投資ではないんだよな!
元維新の代表だから 極論は日常茶飯事
以前は コロナに集団感染しましょう とも言った
自国の将来が 良くなると 答えた割合
17-19歳の若者への調査
中国85% インド80% 韓国40% 米英25%
日本15% と この中で最低
日本は 少子化にもつながる 若者の暗い意識
昼散歩で 食べ物を戻す 猫がいた
目の前で戻したね 初めて見た
しばらく歩いてたら 救急車が後ろから来て
右手を見ると 道路に座る おばあちゃんがいた
警官もいたから 大丈夫でしょう
午前中は 留守番してた
その間 トイレの床掃除 たい肥作業
などをやりましたよ
コメントする
2024/04/14 13:01:00|
日々の出来事
一気に初夏だね
ここ2日間は 本当に暑い
今日も 冬物を片付け 夏物を出し始めた
大変なのは 草木が伸び始め 手入れが大変
垣根の 新緑の枝・葉を刈り込み
伸びてる ツタを切る
イチゴは 実の下にシートを敷いた
刈り取った 新緑の葉っぱは たい肥化してるが
昨年のものが 完全にたい肥にはなってない
しかも 少し匂う感じだ
枯れた葉っぱは ゴミに出す予定だが
捨てる量は 半分ぐらいには 減っているかな
2023年10月の 日本の人口推計が出た
前年から60万人減少の 1億2435万人
減少率 0.5%
外国人含めての人口だから 日本人は・・・
政治の失敗も 大きいから どうしようもないけど
それよりも 少子化対策は実効があるようなものを
目標を立て 効果の検証 評価をやってほしいよ
そうしないと 無策の30年が 伸びることに
人口が減少してる地域は 毎年おなじだね
秋田県 -1.75%
青森県 -1.66%
岩手県 -1.47%
山形県 -1.42%
高知県 -1.37% 揺るがない ワースト5県
しかし 11年で20%も人口が減るのか!
中国のスーパで売ってる 夏野菜は
南の遠くから来るので 防腐剤が塗ってあるという
そのため 米のとぎ汁に 数時間浸けて
薬品を抜くようで そうしないと食べられないとか
身体に必要な 栄養価の高い 野菜なんだが
体に害がある 薬品も一緒に摂らなきゃいけないとは
なんとも 住みにくい 社会だな
コメントする
2024/04/13 13:53:00|
日々の出来事
不正利用が多すぎだよ
3ヶ月連続の クレジットカードの不正利用
これって 多すぎで 異常だよね
不正の度に カード会社からは 新たなカードが
送られてくるようだが 酷いね!
この方 松山の方 来週入院・手術を控えてる
Google Apple Amazon で使っているようだ
そのキャッシュレス決済なんだが
決済比率 39%で 127兆円
残り61%は 現金なんだろう
内訳は クレカ 83%で 106兆円
デビットカード 3%で 4兆円弱
電子マネー 5%で 6兆円強
コード決済 9%で 11兆円弱
電子マネーが もっと多いと思っていたが
クレカが 圧倒的に多いですね
大阪万博の遅れが 話題になっているが
我輩思うに 東京五輪は 東京都
万博は 大阪府 大阪市の 限定された地域に
国税を大量に投入し しかもレガシーとして
スポーツ施設を残すなど 不公平だよね
田舎の人達は スポーツ施設とか 遠すぎて
利用できないからさ
昼食後 湘南平へ歩きに行った
車が多くてさ 駐車場は満杯で 10台ほどが行列に
早々に 帰ってきた
写真
人がいなくなった跡
イギリス領のプリマス
エストニアの農村
コメントする
<< 前の5件
[
451
-
455
件 /
4240
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.