女性の労働者を増やすと アベノミクスでやったが
どうも それに対する支援が 不十分みたい
小1の壁 言われて久しいが
学童保育に入れなかった子供 18,462人いる
保育園落ちた と同じ問題だが
こちらには 対応が不十分だったようで
今更ながら ちぐはぐな対応ばかりが続く
学童保育は 政府というより 自治体の仕事だと思うが
東京都なんかは うまくやっているのでは
どんな問題も 簡単にこなす小池知事だもの
女性の働き方なんだが
すごい方もいる TV東京の経済番組で1時間
経済から政治 社会問題まで 幅広い話題について
MCとして しゃべりっぱなしの 八木さん
妊娠 出産 育児 仕事と並行して 早稲田大学でMBAの
資格を取得した 午前2時まで勉強して 午前4時には仕事に
向かうなど とんでもないスケジュールだと思うよ
こういう方は 特別なんだな
出産2か月後には 仕事再開とか 育児はどうやって
いるのかね 吾輩の娘には 到底無理だ
ロシアもそうだが イスラエルも どうして
病院 学校を狙って ミサイルを撃ち込むのか
言い訳は ハマスがいた 軍事施設を狙った とか
いい加減 あきれる言い訳ばかり
たしかに 子供 病人が殺されることは
普通の大人でも ダメージが大きいのは確かで
戦意喪失を 狙っているのかも
我が家 9:50頃には 室温が32度を超えた
家内が買い物で 吾輩は じっと我慢で
留守番しながら 本を読んでた
11:00過ぎ 家内が帰宅して 一言
エアコンつけて!
ブログを書いてる部屋は2Fで 目下34.4度
そろそろ 暑さも限界かな 写真は 我が家の今年1号のセミ |