60代 なるようになるさ!なんとかなるさ!なんとかするさ!

70代になったけど タイトルはそのままで
 
2024/07/31 13:41:00|日々の出来事
いろんな事が起きるね 突然の雨も
こう色んなことが起きると 頭が追い付かない

まずは 日銀が0.25%金利を上げた

吾輩 日銀の元理事発言で 今月はないな! と

予測してたのだが 当たらなかった

発表直後 151\代->153\代->152\代と変化した

金利上昇で もっと円高になるとは思ってる

ただ 株安になるはずなんだが 現在は株高だ

何が起きているのかな?


それよりも 娘家族の住宅ローンの支払いが心配

変動金利が いくら上昇するか



次は ハマスの最高指導者が イランの首都で

イスラエル軍により 暗殺された

これで ガザに連れ去られた 人質は

殺される危険が 出て来たよ

当然 ガザ停戦は 無理だろうな

さらに イランがどうでるかだ

自国内で 暗殺事件が起きるとは 面目がつぶれた

イランが どんな復讐をするかだ

さらに 米国がどう出るかも 注目だね



自民党で 2人目の離党者が出た

けち臭い選挙の違反と 税金をだまし取った疑い

のふたつの事件 

逮捕して 起訴して 早く辞めてもらうに尽きる

税金の無駄だ

自民党は 他にもいるだろうな こんな議員は



維新系の 兵庫県知事の話題

側近(No.4)が 降格を申し出たという

告発書にも 名前が出てる 元総務部長だ

精神的に不安定だと 言われてるが

それなら 最初から 手を染めなきゃいいのに

真っ当な サラリーマン生活を 棒に振るかもね

毎日が 針の筵なんだろう



ブログを書く手が 止まった

突然 パタ パタという 音が聞こえた

何だ? すぐ分かったよ 雨だ!

いそいで 家内は洗濯物を取り込んだ

雨雲レーダで 黄色+オレンジの雨が

通過中だ



 







2024/07/30 13:54:00|日々の出来事
まるで土木工事だったよ
ていねいに しかも説明しながらだったけど

昨日の歯科は 18年前のかぶせ物を除去すること

から始まり

そのカッター音は ガタ ガタ って感じかな?

脳天まで 響いたよ   

当然 水+削りカスを たっぷり飲んだ 

女性の歯科医師だったけど そこは容赦ないよ



高齢者のひとり世帯は

2020年 738万世帯 全世帯の13.8%
2050年 1084万世帯 20.6% 

と 大きく増加する

近くに家族などの 頼れる人がいないことも多く

それを見据えて 地方自治体も

高齢者の終活支援に 乗り出した

葬儀の心配もあるが 介護施設への入居などで

保証人が必要なときも 支援するようだ


高齢者にとって 子供が頼りにならない場合もあるし

迷惑を掛けたくないという 親もいるだろうから

こういう事業は 益々増加しそうだな



サッカースタジアムの経営も 様変わりしてる

サッカーは野球と違って 地域密着型だし

女子チームも含めて 全国にいっぱいある

それでも 採算がとれるスタジアムになるには

観客数(利用者)を増やさないと ダメだ


そこで サンガスタジアム京都京セラでは

亀岡駅 徒歩3分にスタジアムを 建設し

子育ての拠点 子供の遊び場 ビジネスの拠点

コンサートなどのイベント クライミングジム

e-Sport施設 などを併設した

当然 メインは サッカーですがね

高齢者向けはないの? ケチだから無理??

結果 2022年には黒字化した






 







2024/07/29 12:48:00|日々の出来事
こう言う取り巻き連中はいるよ
どんな組織にも 存在すると思うよ

記事によると どうも側近の総務部長が 暗躍

してるようだな

大阪維新が推薦した 兵庫県知事の話


自殺した局長の告発を調査 さらに処分したのも 

この部長のようだ 忖度の極みだな

部長は 自殺した局長の部下であり

自殺した課長の上司 だったとか


さらに 百条委員会で証言する職員の 口止めを

指示する文書を出したのも この総務部長

まだまだ 続きそうだよ この騒動



セルフレジが 不評みたいだな

英国のスーパ Boothsが 28店舗中

26店舗で セルフレジを廃止して 有人にしたという

北米のディスカウントストア Dollar Generalでも

1万8000店舗の ほとんどで有人レジに 変更した


調査によると セルフレジのお店は

お客の数が減少して 売り上げが減少したと

さらに お客はセルフレジでは 多くの品物を

買いたくないとも言う


この動き 少数派ではあるが 日本ではどうなんだろう?



トランプの政策シンクタンクが 発表した

大統領になったら 中国人留学生を全員追放する

大胆な 極端すぎる政策だよ

先端技術などで 制限するのは 良いと思うが

米国がダメなら 日本ということも考えられるが

日本で 学ぶことはないでしょう



写真
花水川の川底が見えてきた
 水は白い部分を流れてたが 


 







2024/07/28 13:38:00|日々の出来事
現在の資産状況は?
松本在住の方の ブログを拝見してる

世間一般の方は 株が下落して 意気消沈だが

この方は 4年前の松本移住時と比較すると

まだプラス 6月と比較するとマイナスだと

吾輩はどうかだが 今朝計算してみたら

6月より 6%のマイナスでした


松本の方は 退職後も仕事(文筆業)をしてるが

吾輩は 年金生活

さて どうしますかね




物忘れと 認知症の見分け方

認知症は 体験を丸ごと忘れてしまう

ヒントがあれば 思い出せるのは 物忘れ


認知症の発症時の兆候

・日時 曜日が分からなくなる
・同じことを 何度もきいてくる
・周りの出来事に 関心がなくなる
・意欲がなくなり 趣味活動を止める

などだが

一番問題なのは 自己判定ができないことだ



熱中症なんだが 昔はドライアイスで 

体を冷やしてた 気がする

吾輩 夏休みに 日立造船に実習(今はインターン)

で行っていた その時に配ってくれたのが ドライアイス

新聞紙に包んで 胸ポケットに入れていた

20トンタンカーの船底は ホコリと暑さで

若くても 大変で ドライアイスに救われてた

今は 散歩中は保冷剤を使ってる

水と少量の吸湿性ポリマーからできた ジェルで

深部体温を 下げる効果がある



 







2024/07/27 13:36:00|日々の出来事
関西はQRコードで乗車する
関西の鉄道では QRコード クレカを使った

キャッシュレス乗車が 進んでいるようだ

外国の方向けのサービスでも あるようで

さらに 磁気乗車券の廃止に向けた 動きだとも


「スルッと関西」「スルッとQRtto」という サイトから

乗車券を購入すると QRコードが送られてきて スマホに

表示できる

このふたつのサイトは 英語 中国語などに対応し

訪日客には 便利だと

今の磁気乗車券は 改札の読み取り機の維持に

多額の費用が発生するので それをゼロにしたいとか

良いことずくめだな!

関西に行くときは 下調べをしなくては



トランプ氏 ハリス氏に 献金してた

2011年 2013年の話だけど

どうして? 一貫性がなく なんでもありの

トランプ氏なので これもありうる話



ブログを拝見してる方々

55歳 60歳 66歳ぐらいの方々で 多趣味の方々

松山の方 趣味は旅行 海外+国内とも

旅行以外の記事は 料理(食事)の話と

時々は 病気の話だ

しかし 元気だよ

奥さんを数年前に亡くしてるので ひとりでいても

退屈なんだろうね  尋ねてくる人もほとんどいない

旅行はひとり旅だ 海外も

コロナも まったく気にしてない様子

吾輩的には こういうふうにはいきません


炎鵬は 6勝1敗で 名古屋場所が終了した

優勝は 7勝の力士  炎鵬は初日に負けている

序二段に上がれると 良いけどな


あまり批判は 避けたいが これは・・・

昨晩 TVに出てた 自民党40代の代議士ふたり

政治資金規正法の改正は とても良いと 自己自賛した

これを聞いて 思ったよ 言葉は悪いけど

クソだな! と 自然と出た



写真
夏の入道雲