60代 なるようになるさ!なんとかなるさ!なんとかするさ!

70代になったけど タイトルはそのままで
 
2025/09/13 13:28:00|日々の出来事
さすがに限界を超えたな
限界と言っても 我慢の限界だ

お米の価格が ついに4000円超えの4,155円に

どうみても 普通の日本人が買える 価格ではない

代替えのパスタの方が 安いようだ


1年以上前から 問題になった米の価格だが

未だに 対策は立てられてない

一時的に下がった備蓄米だが 効果も消えた

消えたと言えば 農林大臣の小泉氏は どこへ?

逃げて行ったのか? 総裁の選挙は国民の生活よりも

大事なようで 米よりも総裁!

国は滅んでも 自民党は生き残る戦略だね



アメリカのフロリダ州

子供への ワクチン接種義務を 廃止した

ポリオ はしか ジフテリアなどのワクチン

なんだが 狂ってるフロリダ州

共和党の知事と聞けば さもありなんと合点



オリーブオイルは 効果的のようだ

便を排泄する効果 動脈硬化の防止など

毎日 大さじ1杯15mlで 効果があると

我輩 毎日納豆に入れて 食べている



写真
米の価格推移(NHK)
 まだ高くなるね
コロナの定点把握
 下がり始めた?


 







2025/09/12 13:35:00|日々の出来事
また現れた毛虫
ちょっと気にはしてたが 垣根の葉の裏側に

チャドクガを 見つけたよ

雨が上がったら 消毒しなきゃね

しかし この毛虫は毎年発生するのだろうか?



病院も赤字になるようで 今の診療報酬では

医師の給与 検査設備などの費用を 賄えないと

高度な設備を有する 病院は特に無理みたい

さらに 検査をすればするほど 赤字は増加する


つまるところ 現在の診療報酬は 個人経営の

クリニックには十分なんだろうが 高度な病院には

合ってないようだ

これは 問題だよね  受診する側としては



石橋貴明氏 食道がん+咽頭がんで 治療中みたい

63歳と若いのだが

若い時の無茶が 影響しているかもね


今日は 家内と義母が 市民病院に行ったので

送って行き その後は留守番

義母の病状も あまり良くないようだ

102歳だから 中々治療も難しい



写真
朝の散歩 雨が降りそうな雲が

 


 







2025/09/11 13:41:00|日々の出来事
長寿だったようだ
懐かしい名前の ハルウララ

0勝113敗の 競馬記録を持っている

今月29歳で亡くなった 馬にしては長寿だったようで

人間だったら 90歳超えらしいよ

負け組の星だったが 人間はこうはいかないね


 
人間である 高田純次さんなんだが

「じゅん散歩」という 番組を続けてるが

78歳とまだ若いのに 足腰が弱っているとか

60歳後半で 椎間板ヘルニアと 脊柱管狭窄症の

手術を受けている  やはりそういう弱い部分に

影響が出てくるのかも

TVを見てたら 変な歩き方をしてたよ

腰をかばっているのが はっきり見えた

まー 無理をしないことだよ



イスラエルの首相は あらゆるものを破壊したい

ようだな こんどは2回目のカタール空爆だと

はっきり言って 領土を侵犯した攻撃なので

戦争状態とも言える

ハマスとの停戦交渉を 中止にしたいのか?

こうなると イスラエルvs中東諸国の戦争

になるかもね

ガザの飢餓状態は まだ続いてるようだな



冬が近づいてきた?

カーリング代表決定戦が 始まったよ



写真
夏の雲
 セミはまだまだ夏だと言いたげに
 玄関脇の木で 鳴いている




 







2025/09/10 14:14:04|日々の出来事
面倒くさいな!
やる必要性が分からない やってもらいたくないが

それでも資料が送られてきた 我が家周辺の住所変更

市役所は 住民に押し付けるだけで

我輩のような住民に メリットはまったく無し

こんな市役所に 誰がした?



ボーツと生きてんじゃねーよ!

自民党の面々に 言いたいよね

物価高で苦しむ 国民生活はそっちのけで

自分たちのことばかりに 眼を向けている

税金で生活してることを 忘れてるようだ


ガソリン代 電気代に 補助金を投入するなら

コメ代にも 補助金を投入すべき

コメ引換券を 自治体で発行してもらうか

スーパー 米販売店に 自己申告してもらい

そこに 補助金を投入すれば良い



メキシコでマヤ鉄道が 開通したようだ

マヤ文明なので レトロ感のある電車を想像したが

近代的な 電車の外観 車内の座席だよ

USB充電も可能だ

ちょっと ガッカリ感がある


ガッカリと言えば 自民党の総裁選び

また 同じ顔ぶれが 出るようだ

古色蒼然というところ

時代は 大きく変化してるけど

変われない自民党の 象徴的な選挙になるようだ

高齢者に支えられた 自民党はどうなるのかね



写真
マヤ鉄道



 







2025/09/09 13:57:00|日々の出来事
なんだろうねGDP?
実質GDPが年換算2.2%増 だったと聞いた

5か月連続のプラスで そんなに経済は好調なのか?

不思議だよね GDPは?

だって 物価高で苦しむ 国民がほとんどなのに

GDPの数字では 経済が好調らしい


以前 自民党がGDP600兆円を 超えたと

大きく 成果を強調してたが

ただ これは名目GDPで 物価高でかさ上げされた数値

実態の実質GDPは 未だに2018年並みの555兆円程度

我輩 専門家ではないが 2018年から経済成長は

実質的に好調ではない 成長なしということだ



あの三菱電機で 希望退職を募集するようだ

手堅い企業なんだけど

53歳以上の1万人程度が 対象になると

若返りを図りたい ということだが

賃金が高い割に 成果が乏しい 中高年を

減らすことで 人件費+企業年金を減らすこと

今期は 最高益を出すので 税金を払いよりは

人減らしに使いたいのだろう

ただ 手を上げる人も 上げない人も

これからは 大変だろうねと 推測する



先日のTVに 3人の経済専門家が出てた

その番組で それぞれの投資ポートフォリオを

紹介してたんだが

判で押したように 3人とも 米国の株式に多くを

投資してたよ 日本の株式に投資してるのは1人のみ

それも ごくわずかな割合

しかし 最近の日本株は バブルだよね

上昇する理由が 分からない




写真
最近の実質GDP成長率
名目と実質GDP変化