60代 なるようになるさ!なんとかなるさ!なんとかするさ!
70代になったけど タイトルはそのままで
プロフィール
■ID
Papii
■自己紹介
会社を退職して、10年が過ぎた
何にも変わらない日々を、のんびりと生きている
■趣味
徐々に再始動して、新たな経験を探します
■アクセス数
574,946
カレンダー
<--
2025 / 8
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・日々の出来事(2522)
・歴史(105)
・ぶらぶら歩き(754)
・食べ歩き(83)
・IT三日坊主(23)
・思うこと(65)
・退職直前(37)
・狂言(32)
・健康(62)
・低山を歩く(462)
・その他(142)
コンテンツ
・
電気柵が最適な解のようだ(8/29)
・
ちょっとまずいな!(8/28)
・
運転免許の更新に警察へ(8/27)
・
お母さんに会えたのか?(8/26)
・
身体がサビついている(8/25)
・
人間関係の残高が重要!(8/24)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
花の名は(6/4)
・
陽の当たる畳の細かな目(1/12)
・
国の義務と国民の権利(8/3)
・
コロナ対応(1/22)
・
横穴(5/1)
(一覧へ)
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2025/08/24 13:59:04|
日々の出来事
人間関係の残高が重要!
大手電機メーカで 本部長を務めた方の記事
退職金3000万円 年金は336万円もあり 資産は1億超
70歳になって 高級老人ホームに入って
悠々自適の 経済的にゆとりある 理想的な生活だった
だが 今は「俺みたいになるなよ」と話す
老人ホームに会いに来てくれる方が ひとりもいない
これが 自己否定する要因
子供達も来ない 家族関係の希薄が それだ
人生の晩年の豊かさは 金融資産ではなく
誰とつながり 誰に頼れるか 誰と感情をわかちあえるか
これが 人間関係の残高だ
我輩的には 家族関係が一番大事だと思うよ
次は 兄弟関係ですかね(吾輩は無理だが)
子供家族 特に孫を大事にしなくては
それなりの距離感を 保ってね
昨晩は 孫からの電話はなし
漸く 平常に戻ったか?
写真
高齢者の子供達との関係性
コメントする
2025/08/23 14:00:00|
日々の出来事
そんなに株が上がるか?
先日 経済の番組を見てたら 専門家曰く
10年(?)ぐらいで 日経平均が6-7万円に上昇すると
今は 4万円台なので そんなに上がるはずないだろうと
吾輩は思う
でも 株式などに投資すべきは 正しいかも?
それは 物価上昇による お金の価値の下落
今年7月の物価は 3.1%だった
2022年 3.0%の物価上昇
2023年 2.8%
2024年 3.0%
2025年7月 3.1%なので 毎年の平均物価上昇3%と
すると 今年の1000円は 1000円の物が買えるが
5年後は 888円 10年後は 766円の物しか買えない
政府自民党+日銀は 物価上昇を喜んでいる
当然 真っ当な物価対策など やるはずもない
財政赤字が 減っていくからさ
反対に 庶民のお金は どんどん出て 減って行く
この減るお金に対処できるのが 株価の上昇だ
投資したお金が 株価の上昇で増えていく
銀行に預けたお金は わずかに増えるのみだが
吾輩も思ったよ 物価上昇の昨今は
株を持つのも 生活防衛のひとつだと
英国では 水道事業 鉄道事業を サッチャー時代に
民営化したけど これから国営化に戻すようだ
民営化の失敗だ
サービスの低下 料金の高騰 投資の不足で老朽化
などが 起こったらしいよ
元に戻れば良いけど 失敗のツケは大きいのでは
日本でも民営化が 叫ばれてるが 反面的に
よくよく考えて 決断すべきなんだろうね
背中の痛みは ほぼ治ったような感じ
昨晩も 孫娘から電話が来た
難しいよ会話が 話が見えない
写真
コロナの13波がピークを越えた
新型が流行っているようだが
コメントする
2025/08/22 19:28:00|
日々の出来事
腹減ったよ
横浜まで 人間ドックを受けに行ってきた
今年は 40年ぐらいで初めての 午後受診
ちょっと変わった経験をしたくてさ
色んなことに 気が付いたよ
ただ 午前と午後 どちらが良い? 難しい!
まずは 午後胃カメラなので 朝食+昼食は抜き
これがさ 思ったよりきつく 腹が減る
昼前に家を出るけど 外は酷暑だよ
6時までは コップ1杯の水は許される
胃カメラを受ける前に 病院に辿り着けないかも?
熱中症になりそうで 吾輩コップ3杯ぐらい飲んだ
けど 尿が出なくて 要求の25mlも出なかったよ
一番の違いは 予想通り 受診者の少なさ
男性は 吾輩含め 4人のみ(午前は30人はいる)
女性は 3人見かけただけ(午前は30人?)
検査で 待たされることはゼロ
他の受診者を 見ることはまれで
遠くを見ても 誰もいない 待合所
受診者の3倍はいそうな 職員の方々
食事があるのか? という疑問があったが
ありました 通常の昼飯ではないですが 軽食?
それでも お腹はいっぱいになった
あと 胃カメラで気がついたが
今回も カメラ挿入が スムーズだった
白髪がまじる 男性の医者だったが
スキルが高いと 思ったのだが
ここ3年それが 続いてるのは変なので
今日の気づいたのは 喉に麻酔をかける 薬剤
これが 変わったことじゃないかな!
プローブが 細くなった訳でもないしね
食事は 吾輩が最後となった
職員は少なくなって 掃除を行う方が 仕事開始
食事を 早めたよ
当然 費用の清算も最後 誰も残ってない
帰りのバスに乗ったら
検査してくれた 検査技師の女性も乗ってきた
その他 帰宅する職員もね
検査結果は 医者曰く 問題ないと言う
明日でも 数字を見てみるよ
昨晩も 孫娘から電話があった
今晩はどうかね
写真
健診センター
食事
コメントする
2025/08/21 13:31:00|
日々の出来事
今は0.7%のようだ
ある新聞の特集 「戦後80年」を見てた
中学卒の「金の卵」 集団就職
多くの若者を慰めた 上野駅
今も 東北に向かう 象徴的な駅だ
集団就職列車は 昭和43年の秋田発の写真
この東北のイメージが 未だに残ってるよね
当時は20%ほどの中学生が 就職してた
戦後直後は 40%ほどの生徒が 就職だ
それが 今は0.7%に減った
日本が 豊かになった ひとつの証拠だね
ワイヤレスチャイムを 注文した
先週 義母が階段を 数段踏み外して転倒
何の用事があって 2Fから降りてくるのか?
家内的には 特別な用はないという
幸い 骨折にはならず 打撲だけだった
102歳だからな
それで 吾輩が提案したのが ワイヤレスチャイム
役に立つかは 不明ではあるが
何もしないよりは 良いだろう
写真
中学卒業者の推移
昨日の夕日
左に富士山の頂部が
コメントする
2025/08/20 13:26:00|
日々の出来事
異次元の世界だな
こんなにも高い 新米の価格
これじゃ 我輩などは手が出ないよ
5s 6500円 とか 7000円とかだよ
4400円程度の店も あるけど
米の代替品を 探すべきかも?
世界が変わったね! もはや5000円台が普通になるかも?
政治の話でもないけど 不当に儲けてるか否か
これを調べるのが まずは政治の責任かな
通常のお米は 3737円と +195円になった
新米を見てると この値段でも安いと見えるね
衣服のリサイクルに 新潮流だ
不要になったシャツから たい肥を作り
そのたい肥で 綿花を栽培し 再びシャツを作る
このプロジェクトは 繊維メーカ ピエクレックスと
メーカーズシャツ鎌倉が 共同で始めた
綿花は 滋賀県の守山市の農場で育てられ
鎌倉市にある Makers Shirts Kamakuraが商品化する
ここは Tシャツ ポロシャツも作ってる
成功すると良いね
背中の痛みは 今日は少し悪化した
昨日の ブルーシートの後片付けが 災いしたみたい
昨日は かなり良かったけど
今日は 少し良くなった に戻った
早く ほぼ良くなったびなりたいね
昨晩も 孫娘から 電話が来た
お手伝いをやると 50円もらえるようになったと
吾輩が教えた システムが始まったみたい
お金を貯めて クレーンゲームをいっぱいやりたいようだ
写真
新しい衣服の再生プロジェクトマーク
秋の味覚 栗
コメントする
<< 前の5件
[
6
-
10
件 /
4287
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.