Orchard Slope別館

Geshiの独り言のページ。 最近は英語、特にTOEICまたは英検ネタのblogになっています。 あまり更新されないと思いますが・・・
 
2008/01/07 23:59:02|その他
1週遅れの謹賀新年
皆様、あけましておめでとうございます。
筆不精なもので新年明けて1週間経ってしまいましたが、殆どの方はお仕事始まっているでしょうね。年末年始休みなんてないよ、という方もおられると思います。お疲れ様です。

私の年末年始は↓の通り。
まず、12/29に家の大掃除。12/30は箱根に行って食事&日帰り温泉。12/31は紅白などを見てまったりと過ごしました。1/1は私の実家に行き、それからウォーキングを兼ねて初詣。1/2は箱根駅伝観戦&ちょっと打ち込み。そうだ、この日も駅伝観戦後に地元の公園までウォーキングしてきたのですが、そこで、千葉真子さんを見ました!>駅伝オタクには嬉しい事件(笑) どうも、某○井□友海上の△木監督とご一緒だったようですが、何であんなマイナーな公園にいたのだろう?
1/3は箱根駅伝観戦後、奥さんの実家に行って年始の挨拶をしてきました。姪(奥さんの妹の娘)がしゃべれるようになっていて可愛かった、、、ですが、アンパンマンの絵を描かされたりして疲れました。おじさん、絵は苦手なんだよ。

とまあ、以上は想定通りだったのですが、1/4から風邪でダウン。。。orz
そのため昨日までの3日間、家にこもってダラダラ過ごしておりました。うーん、実は、健康診断の結果が最悪で医者から運動しろと言われたので、年末(12/20頃)からウォーキングを始めたのですが、どうもその疲れが出たらしい。情けないほど体力がありませんが、目指せ!体重4kg減。

打ち込みに関しては風邪の影響もあって思ったよりも進みませんでしたが、あとちょっとでオケ完成というところです。冬休み中に初音ミクちゃんと遊びたかったんだけどなぁ。
いつもの通り曲名は公開まで伏せますが、この12月に放送が終わった深夜アニメのOPです。昨年完成させるつもりだったものが大幅に遅れてますが、公開されましたら見捨てずに聴いてやって頂けましたら大変有難く思います。よろしくお願いいたします。
完成は、今度の休みには何とか、、、ならない感じです。モタリが酷くて苦しんでますが、もうパート別録音しかないか…。それと、実際のところVOCALOID2はまだパッケージも開けてない状態なので、入力にどのくらい時間がかかるのか想像つきません。かなり妥協することになると思いますが、それでも完成は多分20日になるでしょう。

ということで(?)、本年もよろしくお願い申し上げます。







2007/12/28 23:39:53|その他
2007年総括かな?
今年最後の書き込みになりそうです。
本日、2007年の仕事納めとなりまして、明日から冬休みです。今回は長い9連休になって嬉しい。
月並みですが今年1年を振り返ってみます。

【打ち込み関係】
2007年を総括すると、春から夏にかけてはそれなりに打ち込みをしましたが、夏以降は本業が死にそうな状況で大した活動が出来ませんでした。
そんな状況でしたが、秋にオリジナルを1曲作りました(以前ここでも少し触れました)。これは、「君おもう唄」という芥 琳さんのオリジナルアルバムを作ろうという企画に応募したものです。最終的に応募した曲のほかもう1曲制作することになりました。企画が完成した暁にはここで紹介する予定です。
そして、11月くらいから打ち込みしようと思っていた曲があったのですが、結局12月も半ばになってやっと開始。まだイントロ+αくらいしか出来てませんが、この休み中に完成させたいと思っています。ちなみに、もう皆さんすっかり聴き飽きてしまったであろう初音ミクちゃんとコラボの予定です(笑)
コラボと言えば、今年も何人かの方とコラボさせて頂きました。きゃらめりぜhinaさんまめこさんFri☆Sis 美音さん、どうもありがとうございました。

【読書】
ここを読んでいる方はもうご存じと思いますが、私は小説好きであります。おっさんらしく、時代ものが好みでございまして、司馬遼太郎氏、池波正太郎氏、北方謙三氏(の現代もの以外)などを読んでましたが、今年は藤沢周平氏にハマりました。現代ものとしては、真山仁氏の「ハゲタカ」「ハゲタカII」や、あさのあつこ氏の「バッテリー」などが印象に残っています。番外として、「ゼロの使い魔」なんかも読んだりして。

しかし、今年は乱読の1年だったと思います。何か仕事のプレッシャーが大きいとこんな状態になるのかもしれません。
ちなみに専門書の類も買ったりはしておりますが、仕事(の内容)に関する話題はここに持ち込みたくないので買い物報告も控えております。

【アニメ】
今年の前半は「のだめカンタービレ」や「メジャー」を、中盤には「風の少女エミリー」を喜んで見てました。今はこんな感じで見てます。
 ・月曜日:バンブーブレード
 ・土曜日:機動戦士ガンダム00(しかし新年よりNHKアニメのメジャーに切り替わる予定)
去年や一昨年はアニメを何も観て無かったような気がするのでかなりの変化です。一体何が起こった?>私

【Blog】
このblogを今年1月から始めたわけですが、筆不精な私が良く頑張ったなぁと。買い物報告とか視聴中のドラマ・アニメとか、、、薄い内容でしたが(笑)、1年続いたことに自分で自分を褒めてあげたいと思います。


さて来年はどんな年になるのでしょう。趣味の打ち込みは続けていきたいと思いますので、新作がアップされたときには聴いて頂けましたら嬉しいです。また、このblogですが、もう少しネタを私生活よりに振ってみるかもしれません。他に書くことがないので。。。(笑
ここを読んで下さった皆様、今年1年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。







2007/12/16 15:44:18|打ち込み
MIDIサイト管理人に100の質問の続き
現在、年賀状印刷中であります。あぁ面倒くさ、年末ですねぇ。。

さて、面白くもありませんが、先週答えきれなかった「MIDIサイト管理人に100の質問」の続きをやっていきたいと思います。


Q26:一般的に「MIDIで作られた楽曲は機械的で人間味に欠ける」のは定説ですが、
    それについてあなたはどう思いますか?

まあ、一般的にその通りでしょうが、手間暇かければかなり違うと思ってます。


Q27:あなたが使ってるMIDI音源を教えてください。

今はEDIROL SD-80がメイン音源です。去年の春まではRoland SC-8850メイン。


Q28:あなたのMIDI音源の「これはすげぇ」 「こりゃ便利!」な点を教えてください。

あまりウリはない音源だと思いますが^^; 取り敢えず32チャンネル使えることでしょうか。


Q29:逆に「これはちょっとなあ」「ここはなんとかして欲しい」という点を教えてください。

勝手にクレッシェンドするストリングスが使いにくいです。でもエンヴェロープ弄れば直るのかも。。。


Q30:「持ってはないけど欲しい!」というMIDI音源がありましたら教えてください。

MIDI音源と言って良いか分かりませんが、Fantom-XRとか、MOTIF-Rackとか欲しい気もします。しかし今はソフト音源の時代でしょうか。


Q31:「実際にはないんだけど、こんな音源があったら欲しい」というMIDI音源がありましたら教えてください。

32ポート使えるFantom-XRか、MOTIF-Rackがあれば買いそうです。


Q32:ところで今、日本でもっとも多くの人間に使われてるMIDI音源ってなんでしょうね?

Microsoft WaveTable Synthか、YAMAHAのMidRadio内蔵音源?


Q33:お約束の質問の時間です。あなたはGS派ですか? それともXG派ですか?

今やあまり意味のない質問ですが、元GS派です。


Q34:持ってるけど使ってないってMIDI音源はありますか?

SC-88STProやSC-8850は打ち込みには使ってないですね。但し、他の方のMIDIを聴く場合には使います。


Q35:あなたのMIDI音源買い替え履歴を教えてください。

SC-55mkII→SC-88VL→SC-88STPro→MU128→SC-8850→SD-80
最初の2つは聴き専時代に買いましたので、実際に打ち込みに使ったのはSC-88STProからとなります。

Q36:あなたが使ってるシーケンスソフトを教えてください。

レコンポーザ95。


Q37:あなたのシーケンスソフトの「これはすげぇ」「こりゃ便利!」な点を教えてください。

セームメジャー:指定した小節と同じ演奏をさせます。歌モノで2コーラス目以降の入力にすごく便利。コピペするのと違って指定元の小節を修正すれば指定先にも反映されるのが嬉しいです。
ワンタッチギターコード入力:そのまま使えるわけではないですが、コードを指定するだけでギターのボイシングが分かるので重宝してます。

Q38:逆に「これはちょっとなあ」「ここはなんとかして欲しい」という点を教えてください。

VSTi対応じゃないこと。いつかは使わなくなるのでしょう。


Q39:「持ってはないけど欲しい!」というシーケンスソフトがありましたら教えてください。

VSTi対応のレコンポーザです。誰か作ってくれないかな?


Q40:ところで今、日本でもっとも多くの人間に使われてるシーケンスソフトってなんでしょうね?

全く分からないのでパスします。


Q41:持ってるけど使ってないってシーケンスソフトはありますか?

特にないです。


Q42:あなたのシーケンスソフト買い替え履歴を教えてください。

レコンポーザの旧バージョン(Winsdows3.1やWindows95でのみ動くもの)も使ってました。あ、他にCakewalkだったっけ、Sonarの前世代のシーケンサの古いものも買いました。


Q43:スピーカー派ですか? ヘッドホン派ですか?

夜は音出せないですし、基本的にはヘッドフォンです。調整の段階ではスピーカーでも確認しますが、結構適当だったりします。そのせいでバランス悪いのですが。。。


Q44:MIDIプレイヤーは何を使っていますか?

T-MIDI Playerです。


Q45:今までMIDI関連の機材購入にかけたお金を合計するとうまい棒何本分になりますか?

うまい棒? 一本100円?
とすると音源とソフト合せて3500本くらいでしょうか。


Q46:そんな自分をどう思いますか?

結構使ってるなぁとも思いますが、10年以上かけての散財なのでこんなもんかとも思います。


Q47:MIDI関連のお買い物での一番の失敗をぶっちゃけてください。

Q42で書いたCakewalkでしょうか。マウスを多用する入力インターフェースがどうしても馴染めず、5小節くらい入力して挫折しました。


Q48:よく聴く音楽のジャンルを教えてください。

昔のニューミュージックとか? ぶっちゃけ、あまり音楽を聴いてないです(汗


Q49:逆にコレはちょっと苦手だ、という音楽のジャンルを教えてください。

うーん、ヘビメタとか、ラップかな? クラシック系も苦手というか殆ど分からないです。


Q50:歌モノ系とインスト系、どっちが好きですか?

歌モノ系ですね。昔は、曲を聴いても歌しか耳に入ってなかったと思います。楽曲の良さみたいなものを意識するようになったのは打ち込みをするようになってからです。


Q51:好きなミュージシャンを教えてください。

難しいですね〜。Q48で書いた通りあまり音楽を聴かないのであまりいません。
結構何でもすぐ気に入ってしまったりするのですが、特定の人のファンには何故かなれないです。


Q52:嫌いなミュージシャンを教えてください。

嫌い、という人はいないですね。皆一所懸命やっていると思いますし。


Q53:初めて買ったCDを教えてください。

えっ?書かなきゃいけないでしょうか?
太田貴子さんのベストCD「takako collection」です。クリィミーマミ関係の曲目当てで買いました(^^;


Q54:コレはおすすめ、マジカッコイイという曲を教えてください。

うーん、ごめんなさい。考えておきます。


Q55:前の質問で答えた曲を耳コピーしたいと思ったことありますか? また実際にしたことはありますか?

答えてないのでアレですが。。。カッコイイと思った場合は耳コピするでしょう。


Q56:最近のJ-POPSのシングル曲にはREMIXバージョンが同梱されることが多いですが、
    それについてどう思いますか?

シングルは目的の曲を耳コピするためだけに借りる場合が多いので、殆ど聴かずに終わることが多いです。


Q57:好きなシングル曲がアルバムではバージョンが変わっててガッカリって経験はありますか?

好きだったバージョンが耳に残ってますので、Remixされたりするとほぼ100%ガッカリします。


Q58:音楽業界では パクったパクられたの争いが絶えませんが、
    あなたは「音楽におけるパクリ」についてどう思いますか?

「影響を受ける」というのはアリだと思います。パクリとの線引きが難しいですね。


Q59:その他、最近のJ-POPSについて思うところを教えてください。

年のせいか、J-POPに疎い人になってしまいました。


Q60:カラオケにはよく行きますか? 行く時はなにをよく歌いますか?

歌ヘタですし、行かないですね〜。


Q61:MIDI以外の音楽表現(例えばバンドでのライブやサンプリングを多用いた楽曲製作など)を
    やってみたいですか?

楽器出来ないですが、ギターとか弾けるようになりたいですね。


Q62:楽器演奏(ピアノやギター、など)の経験がありますか?

ないです。


Q63:音楽でメシを食いたいですか?

いいえ。


Q64:ここからはサイトに関する質問です。ベタですがあなたがサイトを開設するに
    いたったきっかけを教えてください。

JasracのMIDI公開に対する料金徴収が始まり、FMIDIが無くなりそうになったので、自分で手続きして公開しようと思い立ちました。結局、その後もFMIDIは存続しましたが。。。


Q65:今あなたが持ってるサイトは公開してからどのくらい経ちますか?

2001年からなので、6年経ってます。


Q66:あなたのサイトの現在のアクセス数/日 を教えてください。

開設当初は気にしてましたが全然チェックしてないですからね〜。1日10カウントくらい? 殆ど死にかけてます(^^;


Q67:アクセス数はもうちっと増やしたいですか?

うーん、まあこんなもんでいいかなと思います。


Q68:あなたのサイトに展示してある「あなた自身がデータを打ちこんだMIDI」は何曲ですか?

17曲です。13曲はMIDI Free Wayさんでの公開ですが。


Q69:あなたのサイトに展示してあるMIDIの中で一番のオススメ曲を教えてください。

一応、最新のものがオススメということで「風の少女/堀江 美都子」です。しかしウケが悪いんですね、これが。


Q70:あなたのサイトに展示してあるMIDIの中で一番製作に苦労した曲を教えてください。

「Glitter/柴咲 コウ」ですね。コードは複雑だし、ドラムもすごく複雑で疲れました。


Q71:あなたのサイトに展示してあるMIDIの中で時間があればリメイクしたい曲はありますか?

ないです。時間があれば新しい曲を打ち込みたい。


Q72:自分のオススメ曲と周りからの評判がいい曲とにギャップってあります?

あります。というか、評判がいいということが殆どないです(笑


Q73:MIDIサイトを運営してると、掲示板・メールなどを通じて楽曲についての様々な感想が
    もらえると思います。
    今までもらった感想を整理すると、だいたいどんな感想が多いですか?

どんなと訊かれても感想は殆どもらえませんからね〜(^^;
懐かしいとか?元気がいいとか? これは私が好んで元気の良い曲を打ち込むことが多いからでしょうね。


Q74:今までもらった感想の中で、一番うれしかった感想を教えてください。

MIDIを始めたばかりの頃、初めてもらった感想ですかね。


Q75:今までもらった感想の中で、一番へこんだ感想を教えてください。

へこむこともあったかもしれませんが、うーん覚えてないです。基本的にはもらえれば何でもうれしいです。


Q76:他のサイトのBGMやフリーウェアのゲームBGMなどに自分の曲が使われたことはありますか?

以前ありました。ありがとうございます。


Q77:前の質問にあると答えた方にもう一度質問です。
    初めて自分の曲を使ってくれたサイト名、もしくはゲーム名などを教えてください。

ようこそドラマWorldへ!で使って頂きましたが、今見に行ったら既に使われてないようです。


Q78:少しでもいい曲をなるべく短い期間でアップするよう心がけるのは当然ですが、
    それ以外にMIDIサイトを運営する上で、どのような点を心がけていますか?

「いい曲をなるべく短い期間でアップ」は理想ですが難しいですね。
特に何も心がけてないです。


Q79:こまめな更新、定期的な更新がなかなかできないのがMIDIサイト運営上の悩みですが、
    その点について何か対策を立てていますか?(例えば毎日日記を更新するとか)

諦めてます。Blogを始めましたがこれもいつまでもつか。。。


Q80:MIDIサイトにとって、もっとも効果的な宣伝方法とはなんでしょうか?

あまり宣伝とか得意じゃないですから、よく分からないです。


Q81:あなたが尊敬する、あるいは目標とするMIDIサイトを教えてください。

「目標とする」つもりはありませんが、ROBOMIDIとか、そのコンテンツも更新頻度もすごいと思います。


Q82:「このサイトには負けたくない!」というライバル的なMIDIサイトはありますか?

ないですね〜。このサイトのようなコンセプトのところって、ないのでは?(^^;


Q83:「こんなMIDIサイトはイヤだ!」という例を教えてください。(ボケ可です)

12月になるのに未だに夏休みの始まりが近況として書かれているようなサイトですか。
うちのことです。すみません、年内に直します。


Q84:もちろんお客様あってのMIDIサイトなわけですが、
    「こんな客はイヤだ!」という例を教えてください(ボケ可です)。

アダルト宣伝の書き込みで埋まるのはいやですね〜。


Q85:これから自分のサイトをどのような方向で発展させていきたいですか?

発展? いや終息に向かっているような気が・・・。


Q86:JASRACについて何か一言お願いできますか?

うーん、いつの間にWRD歌詞表示で2曲分徴収になってしまったのか。


Q87:ところでMIDIって何を略したものか言うことができますか?

Musical Instruments Digital Interface だったかな?


Q88:いつのまにかほんのりと出たGM2規格。あなたはご存知でしたか?

存在は知ってます。


Q89:「WinGroove」というソフトシンセはご存知ですか?

そういえばありましたね〜。


Q90:MIDI検定って持ってますか?

持ってません。


Q91:あなたがMIDIをやってることをあなたの(現実世界での)友達、家族はごぞんじですか?

家族だけが知ってます。


Q92:あなたの自信作を友達、家族に聞かせたことはありますか?
    また、そのときの相手のリアクションはどんなカンジでしたか?

自信作ではないですが、聴いてもらうことはあります。ボーカルに使う音色を変えた方がいい、といつも言われます。あとはたまにコードの採り間違いを指摘されたりとか。


Q93:あなたの音楽人生の中で一番うれしかった出来事を教えてください。

初めての打ち込みが完成したときでしょうか。えらくショボイものしか出来ませんでしたが、すごく達成感がありました。


Q94:あなたの音楽人生の中で一番くやしかった出来事を教えてください。

SC-88Proを買うため、朝6時に起きてLaox楽器館の中古市に行ったのですが、既に目当ての品が無くなっていました。これが一番くやしかったかもしれません。代わりにSC-88STProを買いましたが、液晶の無いのがすごく寂しかった。。。


Q95:コンテストなどで自分のMIDIが何かの賞を受賞したことはありますか? もしありましたら
     受賞秘話みたいなのを教えてください。

ありません。


Q96:ズバリ、オリジナルアルバムを作りたいと思ったことがあるでしょう。

ないですね。誰かのアルバムに入れてもらいたい、くらいは思いますが。


Q97:客観的に見ての、自分の音楽家としての長所、ウリを教えてください

ある程度根気があること。寂しいウリですが・・・(笑


Q98:今度は逆に、自分の音楽家としての今後の課題について教えてください。

楽器の演奏、それとある程度理論も知っておいた方がいいとか、でしょうか。


Q99:最後に抽象的な質問です。あなたにとってMIDIとはなんですか?

趣味です。考えてみるとこれだけ長く続いた趣味は他にないです。


Q100:お疲れ様でした。リセットボタンを押しながら電源をきってください。
     ...こんなんで笑いがとれると思ってる俺はかなりのアレですか?

これの何が面白いのかよく分からないです。(^^;


ふーっ、これを読みきった方は恐らくいないでしょう。
100の質問は多すぎましたね。(^^;







2007/12/09 23:43:56|打ち込み
 「MIDIサイト管理人に100の質問」
すっかり仕事漬けの毎日から抜け出せません。まあ、日曜日は休んでいますが。。。
Blogに書くような楽しいことがないので、今さらではありますがこんなネタでつないでみたり。。。

 「MIDIサイト管理人に100の質問」(配布元は既に閉鎖のようです)

Q1:あなたがMIDIを始めたきっかけを教えてください。
 
MIDIが盛んになり始めた頃、電気店のデモ演奏を見て「パソコンでこんなこと出来るんだ〜」と感動したのがきっかけです。


Q2:あなたはMIDIを始めてから、どのくらい経ちますか?

初めて打ち込みしてFMIDIに投稿したのは1999年です。もうすぐ9年、随分長いです。


Q3:ボツになった曲を含めて今まであなたが作ってきたMIDIは全部で何曲ぐらいですか?

 60曲くらいかな? 9年近くやってるわりには少ないです。


Q4:MIDIを始めたばかりのころに作った曲を今から振りかえってみると、どうですか?

うーん、音が薄いですね。いきなり耳コピしようとしたので、分からないところは省略しまくってました。それと、全パートに同じようにリバーブかけてたりとか。。。


Q5:曲のネタが浮かぶときってどんな時ですか?

オリジナルは殆ど作ったことないので答えにくい質問ですが。。。
数少ない経験ですが、出勤途中歩いているときや電車の中で良いメロディやバッキングのアイデアが浮かんだりします。


Q6:いい曲が浮かんだ・・・と思ったらいつのまにか忘れちゃう経験・・・ってやっぱありますよね?

あります。一度、忘れないように歩きながらケータイに鼻歌を録音したこともあります。後で聞いたらゼーゼー言いながら歌ってるのでよく聞こえなくて、役に立ちませんでした(笑


Q7:曲を作るときはメロディから先に考えますか?それともリズムやコードの方から先に考えますか?

メロディ先行です。


Q8:どうしても曲のネタが浮かばないときはどうしますか?

諦めて他のことします。


Q9:ステップ入力派ですか? リアルタイム入力派ですか?

ステップ入力専門です。


Q10:音符を打ちこむ際、ベロシティやエクスプレッションなどの音楽表現には気をつけるほうですか?

わりと気をつける方だと思います。


Q11:「弦楽器」「管楽器」「ピアノ」「ギター」「ベース」「ドラム」「シンセ系楽器」
    この中で一番、打ちこみが得意な楽器を教えてください。

得意なのはないですが、ギターのフレーズのコピーは楽しいかも。


Q12:逆に今度は、前の質問の楽器群の中で一番打ちこみが苦手な楽器を教えてください。

弦楽器ですね。エクスプレッションを入れるのがすごく大変です。


Q13:より高度な音楽表現と様々な音源への互換性・・・。
    あなたはどっちを優先させるように心がけていますか?

いやー、MIDI華やかかりし頃の質問ですねー。音楽表現と互換性が相反するものかどうかは???ですが。。。
取り敢えず、昔から音源の互換性を気にして打ち込むことはなかったです。対応音源でしかまともに聴けないMIDIばかり作ってました。


Q14:ひとつの楽曲は、メロディやベース、ドラムなどの様々なパートによって構成されてるわけですが
    あなたがMIDIデータを作成する際に、どのパートから打ちこんでいくのかを教えてください。
     例:ドラム → ベース → コードを構成する楽器 → メロディ...など

メロディ(仮打ち込み)→ベース→コード用楽器(ピアノなど1パートのみ)→ドラム(パーカッション除く)→その他のおかず→パーカッション・・・かな?


Q15:その理由について教えてください。

耳コピの場合採譜ミスは必ずありますが、なるべくミスを防ぐことを考えて打ち込んでます。
メロは間違えにくいのでまずこれを。そしてベースが分かるとコードも採り易くなるので2番目にします。メロと合せるとベースの間違いもある程度分かりますし。そして、ベースを頼りにコードを拾っていきます。次は、そろそろ曲としての形になってこないと飽きてしまうので、ドラムを打ち込みます。


Q16:さて、ようやく打ちこみが完成しました。あとはミックスの作業を残すのみです。
    あなたがミックスする際にどのようなミックスを心がけてるか? について教えてください。

MIDIのみで完結させる場合、パートバランスやエフェクトを見直しながら各パートを打ち込んでいるので、打ち込みが終わると殆ど完成です。最後に、全体を通して聴いててみて聞こえにくいパートや出っ張っているパートをチェックしてちょっと調整する程度でしょうか。


Q17:一曲完成させるまでにかかる時間はどのくらいですか?

30時間〜50時間くらいかなぁ。。。遅いですよね。


Q18:一日でMIDIについやす時間はどのくらいですか?

少ないと1〜2時間、長くて5時間くらいです。やってもこれを週に1日か2日。細く長くやっている感じですね。


Q19:好きな音色はなんですか?

うーん、特になしです。


Q20:そういえばあまり使ったことがない音色ってありますか?

単一の弦楽器でしょうか。バイオリン、ビオラの類は全然"それらしく"出来ないので、あまり使わないです。


Q21:GM規格では128の音色が定義されていますが、
    「なんでコレが128の中に入ってないの?」という音色がありましたら教えてください。

GM規格を把握してないのでわかりません。


Q22:逆に「なんでこんなのが128の中に入ってるの?」という音色がありましたらそれも教えてください。

ヘリコプターとか? GMじゃないかも・・・。


Q23:あなただけが知ってる「打ちこみマル秘テク」をちょこっとだけ教えてください。

マル秘なのはないですね。誰でも知ってることしか知らないです。


Q24:自分では打ちこみのレベルは高いと思いますか?

低くもなく高くもなく、でしょうか。


Q25:音楽理論やコード理論などには詳しいほうですか?

詳しくないです。耳コピに最低限必要なことは把握してますが、そもそも耳コピって大して理論知らなくても出来ますから・・・。

はぁはぁ、、、疲れた。。。100も答えるのは大変です。
ということでこの続きは次週ということで。(^^;







2007/11/25 0:34:17|その他
ALLWAYS 続・三丁目の夕日

観てきました。
昨日は昼間箱根で紅葉狩り、夜には映画に行ってきました。ちなみに今日は仕事でしたが、明日は休みなので何となく嬉しい。
写真は箱根美術館の庭園ですが、丁度紅葉が見ごろでした。

で、三丁目の夕日ですが、とても良かったです。笑いのネタとか分かりやすいのですが、それが返って良いのでしょうか。予想通りの展開に笑い、そして感動してしまうという感じでした。それと、私は昭和30年代の東京を知っているわけでもないですが、私が小さい頃はまだ映画みたいな情景が残っていたような気がします。実家は昭和30年代後半に建てられたものなのですが、うちの相方から、実家の台所の作りが映画にそっくりだと言われてしまいました。
今さら私が書くまでもないですがオススメ映画だと思います。