明日はTOEIC L&R公開テストですね。受験される皆様、頑張って下さい。私は、次の受験はいつかなぁ。。。まあ、会社からの圧力で11月か12月にIPテストを受けさせられますが、公開テスト受験は未定です。その前に英検を受けたいのですがそれもどうなるか。
その英検を目指し、先日書いた通り「英検1級でる順パス単」と「英検準1級でる順パス単」でボキャビル中です。メインは1級の方ですが、今日はその状況などを書いてみようかと思います。誰も興味ないとは思いますが・・・^^;
1週間に約70語ずつ進めていて、ゴールデン・ウイーク明けから始めてます。今は、423〜491番の単語を覚えようとしてます。
覚え方としては、基本的には
百式英単語の方法を使ってます。この方法は、ざっくり書くと、毎日20分間100語を九九の暗記のようにひたすら唱える方法です。20分で4周するのが標準だったかな?
ですが、私は会社の昼休みや通勤中(電車の中、駅の待ち時間など)でやるので音読するのは難しく、ささやくような声でやってます。それと、20分連続した時間を取りにくいので、細切れにやっているせいか、20分で4周も出来ません。そんなわけで1週間で70語に減らしてます。細切れだと定着率も悪い感じがするので1日5周回して、1周7〜8分かかっているので最低40分くらいはかけてますかね。更に、以前覚えたものを復習するサイクルも必要なので1日50分〜1時間くらいが標準です。
あと、語源なども調べて定着率を上げようとしてます。語源については、自分が納得してその単語が記憶に定着してくれればいいので、実際には間違って覚えているものもあると思いますが、あまり気にしてません。昔から語源を頼りに覚えるということはやってました。有名な例だと、pedestrian(歩行者)などは、pedal(自転車のペダル)などと同じ語源pedから派生したもので、そのpedが「足」を意味するということから覚えると、定着し易いですよね。パス単1級を始めてからはとにかく知らない単語だらけなので(70語中、知っている単語は1ケタくらいかな)、以前よりも語源を調べる頻度が増えました。これがまた時間かかるんですけどね。。。(^^;
語源を調べても、その語源自体を知らなかったり、かなり意味が変化してしまって覚えにくいものもあります。そういうものは、仕方ないのでそれこそ九九のようにひたすら唱えて覚える場合が多いです。あとは、たまには語呂合わせも使います。最近では、tally(符合する)が全然覚えられず、「ぴったり(ぴっtally)符合する」という語呂合わせで何とか覚えました。
てなわけで、ボキャビルの時間が長くなってしまって、英作文の方はさっぱり進んでません。うーん、英検1級に挑戦出来るのはいつの日か・・・。