◎開幕戦 空は太陽が感じられない分厚い雲で覆われて寒い気温でした。 試合中も暗さを感じていましたが、最後は暗さから日没コールドゲーム
ファイターズ先発は福島投手 打者に対してファーストストライクでテンポ良く投げ込んで回を重ねます。 それに対抗して マリーンズの先発の田中晴投手もテンポ良く投げて 試合は投手戦
試合時間は3回終わって51分 継投に入っても素晴らしい投手戦で 試合時間は9回終わって2時間34分と早かったのですが
10回の延長に入って 試合はノーアウトで2塁にランナーを置いてのタイブレーク方式になりました。
なんとなくそんなルールになるという記憶がありましたが 実際に見て感じたのは この試合のような投手戦では それまでの試合の流れ(投手戦の魅力)を壊してしまって もったいないことをするなぁと強く感じました。
投手戦でなければ 違った感想になったとも思うのですが 9回裏まで2時間34分とペースの速かった試合も ランナーを置くと慎重になり試合の進み具合が遅くなります。
勝敗が必要なトーナメントではタイブレークは必要でしょうけど つくり上げた試合内容の魅力を削ってしまう感がありました。 また 試合時間の短縮の効果は かえって試合時間が長くなる試合もありそうです。
開幕戦はタイブレーク制導入の衝撃を受けた試合となりました。 先発の福島投手には1軍で勝利を重ねてほしいしその期待も大きいです。
2025.03.15 イースタンリーグ開幕戦 日ハムvsロッテ 1回戦 鎌ヶ谷 試合開始13:00
浦 和マリーンズ 000 000 000 1−1 H3 E0 鎌ヶ谷ファイターズ 000 000 000 1−1 H6 E0
浦和マリーンズ 1:SS 宮崎44 2:RF 藤原1 37:DH 佐藤32 4:LF 角中3 5:3B 石垣43 6:1B 山口51 7:2B 茶谷67 8: C 柿沼55 9:CF 和田63 P 田中晴35
鎌ヶ谷ファイターズ 1:2B 明瀬65 2:SS 細川56 3:CF 淺間8 4:3B 有薗39 5:DH マイカ150 6: C 進藤33 7:LF 山口127 8:1B 阪口44 9:RF 宮崎36 P 福島94
PL:鈴木 1B:野村 2B:− 3B:山本周
■1回表 M 0− F 宮崎 空振り三振 藤原 1Bゴロ 佐藤 LF前ヒット R1 角中 CFフライ (福島14球)
■1回裏 M 0−0 F 明瀬 空振り三振 細川 空振り三振(三球三振) 淺間 1Bライナー (田中11球)
■2回表 M 0−0 F 石垣 空振り三振(三球三振) 山口 LFフェンスまで届く2ベースヒット R2 茶谷 2Bゴロ R3 柿沼 空振り三振 (福島ここまで30球)
■2回裏 M 0−0 F 有薗 空振り三振 マイカ Pゴロ 進藤 3Bゴロ (田中ここまで24球)
■3回表 M 0−0 F 和田 空振り三振 宮崎 空振り三振(三球三振) 藤原 空振り三振 (福島ここまで42球)
■3回裏 M 0−0 F 山口 見逃し三振 阪口 フルカウントから 四球 R1 宮崎 Pゴロ 明瀬 空振り三振 (田中ここまで49球)
■4回表 M 0−0 F 佐藤 RFフライ 角中 CFフライ 石垣 見逃し三振 (福島ここまで56球)
■4回裏 M 0−0 F 細川 Cファールフライ 淺間 見逃し三振 有薗 フルカウントから 四球 R1 マイカ 空振り三振(三球三振) (田中ここまで65球)
■5回表 M 0−0 F 山口 RFフライ 茶谷 SSゴロ 柿沼 3Bゴロ (福島ここまで65球)
■5回裏 M 0−0 F 進藤 SSゴロ 山口 RF前に抜けるヒット R1 阪口 見逃し三振 宮崎 CF前ヒット R1・2 明瀬 RF前ヒット R満塁 細川 1Bゴロ (田中ここまで80球)
■6回表 M 0−0 F 投手交代 P福島→山城63 守備変更 SS細川→山縣54 和田 フルカウントから 2Bゴロ 宮崎 空振り三振 藤原 四球 R1 佐藤 1Bライナー (山城19球)
■6回裏 M 0−0 F 守備変更 RF藤原→CF CF和田→RF 淺間 1Bライナー 有薗 空振り三振 投手交代 P田中(86球)→廣畑30 マイカ LF前ヒット R1 進藤 SSゴロ (廣畑7球)
■7回表 M 0−0 F 角中 SSゴロ 石垣 見逃し三振(三球三振) 山口 空振り三振 (山城ここまで31球)
■7回裏 M 0−0 F 山口 フルカウントから 空振り三振 阪口 LFフライ 宮崎 3Bゴロ (廣畑ここまで23球)
■8回表 M 0−0 F 投手交代 P山城→堀34 茶谷 空振り三振 柿沼に代打:アセベド140 空振り三振 和田 CFフライ (堀12球)
■8回裏 M 0−0 F 投手交代 P廣畑→国吉92 守備変更 代打のアセベド→C植田45 明瀬 2Bゴロ 山縣 LF線2ベースヒット R2 淺間 2Bライナー 2BR戻れずWプレー (国吉10球)
■9回表 M 0−0 F 投手交代 P堀→浅利35 宮崎 CFフライ 藤原 LFフライ 佐藤 フルカウントから 空振り三振 (17球)
■9回裏 M 0−0 F 投手交代 P国吉→中村稔48 有薗 LFフライ マイカに代打:清水10 CFフライ 進藤 フルカウントから 四球 R1 山口 空振り三振 (中村18球)
★延長戦 ノーアウト2塁でのタイブレーク方式 ■10回表 M 1−0 F 投手交代 P浅利→中山126 2BR佐藤→マーティン138 角中 四球 R1・2 石垣 バントするもCファールフライ 1BR代走:池田00 山口 フルカウントから 3Bゴロ 2Bアウト R1・3 茶谷 CF前に抜けるタイムリーヒット 1点 R1・2 植田 デットボール R満塁 浦野コーチマウンドへ 和田 フルカウントから 空振り三振 (中山26球)
■10回裏 M 1−1 F 守備変更 1B山口→LF 3B石垣→1B 代走の池田3B 2BR山口 阪口に代打:梅林98 1B前バント成功 R3 宮崎 SSゴロ 明瀬 LF前タイムリーヒット 1点 R1 山縣 空振り三振(三球三振) (中村30球)
★11回表 宮内投手がマウンドに向かったが 審判より日没コールドゲームの宣言
対戦成績:0勝0敗1分 観客数:2513人 試合時間:3時間4分
【写真1】メンバー表交換でハイタッチ 【写真2】先発 福島投手(5イニング) 【写真3】6回表から山城投手(2イニング) 【写真4】9回表 浅利投手(1イニング)
|