平塚のハムファン

北海道日本ハムファイターズ        ファーム応援サイト
 
2025/10/24 6:47:55|その他
10月23日 みやざきフェニックスリーグ 日ハムvs西武 南郷スタジアム

◎宮崎メモ
南郷スタジアムは西武ライオンズのキャンプ地
そのためファイターズがホーム扱いでも先に試合前練習を行うのは
ホテルが球場に近い西武
このパターンは天福球場のカープ戦でもあること

グランドはまだ乾いてなく
球場の方と話をしたらグランドの水はけはとても良いと自信をもっていました
この日は、グランドコンデション不良で5試合が中止
中止の中には、南郷スタジアムに近い天福球場も含まれる

試合前の練習は室内でしたが
見学できるように屋根の下にスペースが設けられていて素晴らしい対応

宮崎合流組から試合に出たのは
奈良間選手、矢澤選手、進藤選手

スタメン発表で聞いた記憶がないライオンズの選手がいましたが
西武は3軍制なのでシーズン中は3軍の試合に出ていた選手

スコアボードがSBO表示
プロ野球では、2010年からボールカウントの読み上げ順が
ストライク → ボールから
ボール → ストライクに変更になり
多くの球場でスコアボードのカウント表示がSBOからBSOに改修されましたが
南郷スタジアムは、SBOのままで改修してないのが逆に珍しい


2025.10.23 みやざきフェニックスリーグ 日ハムvs西武 南郷スタジアム 試合開始12:30

所 沢ライオンズ  000 200 000−2 H4 E1
鎌ヶ谷ファイターズ 200 100 00x−3 H8 E0

所沢ライオンズ
1:2B 佐藤太38
2:SS 齋藤2
3:LF 林44
4:DH 村田99
5:1B 古賀輝59
6:CF 古川33
7:3B 福尾138
8: C 野田113
9:RF 澤田137
   P 佐藤爽133

鎌ヶ谷ファイターズ
1:CF 矢澤12
2:2B 上川畑4
3:1B 阪口44
4:3B 有薗39
5:DH 清水優10
6: C 梅林98
7:SS 奈良間58
8:RF 宮崎36
9:LF 星野68
   P 中山126

PL:NPB権丈64 1B:交代制:NPB正木17・四国IL審判 2B:− 3B:−

■1回表    L 0− F
佐藤太 CFフライ
齋藤 RFフライ
林 RFフライ
(中山14球)

■1回裏    L 0−2 F
矢澤 フルカウントから 見逃し三振
上川畑 3B線抜けLF前ヒット R1
阪口 RF前ヒット R1・2
有薗 CFオーバータイムリー2ベースヒット 2点 R2
清水 SSゴロ R3
梅林 フルカウントから 空振り三振
(佐藤爽23球)

■2回表    L 0−2 F
村田 SSゴロ
古賀輝 1Bライナー
古川 フルカウントから 四球 R1
福尾 空振り三振
(中山17/31球)

■2回裏    L 0−2 F
奈良間 フルカウントから 空振り三振
宮崎 RFオーバー3ベースヒット R3
星野 空振り三振
矢澤 1Bゴロ
(佐藤爽19/42球)

■3回表    L 0−2 F
野田 見逃し三振(三球三振)
澤田 フルカウントから 空振り三振
佐藤太 空振り三振
(中山13/44球)

■3回裏    L 0−2 F
上川畑 CF前ヒット R1 代走:山口127
阪口 2Bゴロ 4−6−3Wプレー
有薗 RFフライ
(佐藤爽6/48球)

■4回表    L 2−2 F
 守備変更 代走の山口1B 1B阪口→2B 3B有薗→M田111
齋藤 デッドボール R1
林 空振り三振(三球三振)
村田 LFオーバー2ランホームラン 2点
古賀輝 見逃し三振
古川 四球 R1
福尾 Pゴロ
(中山20/64球)

■4回裏    L 2−2 F
清水優 CFオーバー2ベースヒット R2
梅林 フルカウントから 2Bゴロ R3
奈良間 CF前タイムリーヒット 1点 R3
宮崎 1Bへけん制悪送球エラー R2へ
   SSライナー
星野 LFフライ
(佐藤爽25/73球)

■5回表    L 2−3 F
 投手交代 P中山→清宮虎115
野田 見逃し三振
澤田 フルカウントから 見逃し三振
佐藤太 SS深いとこ 内野安打 R1
齋藤 SSゴロ 深いとこ
(清宮虎21球)

■5回裏    L 2−3 F
矢澤 フルカウントから 見逃し三振
山口 3Bゴロ
阪口 SSゴロ
(佐藤爽13/86球)

■6回表    L 2−3 F
 バッテリー交代 P清宮虎→北浦163 C梅林→進藤33
 守備変更 SS奈良間→3B 3BM田→SS
林 Pゴロ
村田 2Bゴロ
古賀輝 LF前ヒット R1 代走:オケム139
古川 ハーフスイングで空振り三振
(北浦21球)

■6回裏    L 2−3 F
 バッテリー交代 P佐藤爽→シンクレア125 C野田→是澤122
 守備変更 代走のオケムLF 2B佐藤太→金子130
M田 Cファールフライ
清水優に代打:吉田60 空振り三振
進藤 空振り三振
(シンクレア14球)

■7回表    L 2−3 F
福尾 見逃し三振
是澤 見逃し三振
澤田 空振り三振
(北浦15/36球)

■7回裏    L 2−3 F
奈良間 ストレートの四球 R1
宮崎 2Bゴロ 4−6−3Wプレー
星野 CFフライ
(シンクレア10/24球)

■8回表    L 2−3 F
金子 2Bゴロ
齋藤 空振り三振
オケム 2Bフライ
(北浦11/47球)

■8回裏    L 2−3 F
 投手交代 Pシンクレア→黒田57
矢澤 空振り三振
山口 RF前ヒット R1
阪口 1Bゴロ
M田 3Bゴロ
(黒田20球)

■9回表    L 2−3 F
村田 LF前ヒット R1 代走:谷口136
古賀輝 Pゴロ 1−6−3Wプレー
古川 RFフライ
(北浦9/56球)
   ゲームセット

試合時間:2時間57分
観客数:50人ぐらい(目測)

【写真1】先発 中山投手
【写真2】1回裏:有薗選手2点タイムリー2ベース
【写真3】4回裏:勝ち越しタイムリーの奈良間選手
【写真4】ゲームセット







2025/10/23 2:51:10|その他
10月22日 室内練習 都城

◎宮崎メモ
朝8時30分には全9試合の中止発表
ただし8時30分になる前の時間帯では、
宮崎市から遠い球場の都城や南郷などは中止になってなかった

朝から雨天中止の場合
選手ホテルから遠い球場で試合予定だった球団は
試合予定地の室内練習場には行かないで
他の室内練習場で練習を行う
この日は、南郷で試合予定のDeNAがサンマリンに近い室内練習場で練習
(サンマリンの試合予定は無かった)

過去の経験から
室内練習場によっては2球団が一緒に使い
午前午後で4球団が使うこともあった(はんぴドームや木の花ドーム)
ホーム扱いの球団が午前中、午後にビジター扱いの球団のようです

都城の室内練習場はロッテの春キャンプに合わせて完成したので
昨年までは無かった
朝から雨天中止の場合ファイターズが都城まで行くのか
分からないまま都城へ向かった
結果、先にロッテが練習して 午後からファイターズが練習
雨は降り続いてはなかったのでグランドでも練習していた

宮崎に合流した選手やスタップ
一瞬しか見えなかった選手もいたので間違いがあるかもしれないけど確認したのは
畔柳投手、細川選手、進藤選手、矢澤選手、奈良間選手は一瞬見た、横尾コーチ、立田スタッフ、まだ他にいたかもしれない


2025.10.22 みやざきフェニックスリーグ ロッテvs日ハム 都城 雨天中止

【写真1】細野投手
【写真2】横尾コーチ&宮崎選手
【写真3】澁谷投手
【写真4】山本拓投手







2025/10/22 7:14:16|その他
10月21日 室内練習 日向夏ドーム

◎宮崎メモ
選手到着の8時半前頃には小雨が降っていて
そのうち雨は止んだのですが
早々に試合はグランド不良で中止発表

19日もSOKKENスタジアムの試合だけが
グランド不良で中止になっていたので
雨が止んでも中止だろうなとは思っていた

選手たちは室内練習場(日向夏ドーム)で練習し12時半ごろバスで帰って行きました

来季契約継続とニュースのあった中島卓也選手
練習後は私服に着替えた姿だったので
本人に聞いたら札幌に帰るとのことでした
タクシーに手を振って見送りをする

選手の数よりもファンの方が少なく10人程度

澁谷投手に
北海道から鎌ヶ谷に来て、夏の鎌ヶ谷はどうだったか聞いてみた
「むちゃくちゃ暑かったです」と笑って答えてくれました

今川選手に
大学生のときファイターズとのプロアマ交流戦の写真撮ってあるよと話したら
痩せていたでしょうと反応
(そうは言うけど良い体格はしていた)

その今川選手
バスに乗る前に離れたところにいたファンに
手でサインを書くようなジェスチャーをして
ファンを近くによんであげてサインを書いていました

試合中止になったのは、SOKKENスタジアムだけだったので
西都に移動して
独立リーグ選抜とハンファイーグルスの試合を観戦
独立リーグ選抜は、まだ未勝利(0勝12敗)
リードしていた場面もあったのですが残念
時々小雨
観客11人だった

【写真1】朝、室内練習場(日向夏ドーム)
【写真2】有薗選手&星野選手&阪口選手
【写真3】的場コーチ&清水優選手
【写真4】中島卓選手








2025/10/21 5:25:29|その他
生目の杜運動公園

「いきめのもり」と読みます
生目の杜運動公園

ここにアイビースタジアムと生目の杜第2野球場があります
さらに野球グランドと同じ広さの多目的グランドがある
(サブグランドと言ってます)

19日の試合では、
4球団がこの運動公園に集まりましたが

過去のみやざきフェニックスリーグでは
試合時間をずらして2つの球場で合計3試合を行い
6球団が集まったこともあった

ここのサブグランドは
フェンスがあるだけで同じ高さから写真撮影ができるので
みんなが好きな場所になっています


【写真】2025年10月19日 生目の杜 多目的グランド

【1】清水大投手
 グランドレベルで撮影できますが
 しゃがんで撮影すると背景に空が映り込むのでスッキリする

【2】孫投手
 台湾出身のオリックス陳投手(写真左側)と会話

【3】阪神の工藤コーチと山本拓投手
 中日時代に重なってますね
 また後ろに星野スタッフが嬉しそうにしていますが
 2004年のドラフトで工藤選手
 2005年のドラフトで星野投手を
 それぞれファイターズが指名して入団していますので
 選手時代はチームメイト

【4】DeNA入来コーチと稲葉監督
 ふたりとも選手時代にファイターズでプレー
 入来コーチは投手で、巨人からトレードで2004〜2005年
 稲葉監督は、ヤクルトからFAで2005年からファイターズへ
 選手時代にチームメイトですね










2025/10/20 4:10:37|その他
10月19日 みやざきフェニックスリーグ DeNAvs日ハム 生目の杜第二野球場

◎宮崎メモ
サブグランドに4球団
生目の杜第2野球場のとなりのアイビースタジアムではオリックスvs阪神戦が行われるためホームチーム練習時間帯には、サブグランドではビジターチームのファイターズがウォーミングアップ
そこにビジターチームの阪神もやってきた

先にノック練習などをしていたDeNAとオリックス
(球場は打撃練習をしているので打球を避けるため一部の選手)
同じグランドで4球団が練習をしている光景が見られるのは
みやざきフェニックスリーグだけ

確認していました
空振りなのかファールチップなのか
8回裏の森選手が空振り三振をしたとき
地面にボールが着いたようなボールを捕った吉田捕手に
見せてとボールを確認していた審判
どうやらボールにバットに当たった跡がなかったようで三振コール

気になる投手がずっと
この球場のブルペンはグランド内のファールエリア
3回頃に気が付いたと思うのですが
入来コーチと並んで藤波晋太郎投手が立っていて
そこから全然動かない(会話している)
もしかしたら登板するのかを
試合中はずっと気になって見ていると
7回頃にグラブ持って動き出し
9回表にマウンドへ

そして対戦
藤波投手との対戦に
ファイターズの打者を観察するとベンチ前
バットを持ちながら
なんだか嬉しそうな選手もいた

藤波投手から
センターオーバーの2ベースを打った星野選手の嬉しそうな顔とガッツポーズ
こういうシーンが見られるのはとても嬉しい
写真に撮れて良かった【写真4】


2025.10.19 みやざきフェニックスリーグ DeNA vs日ハム 生目の杜第2野球場 試合開始12:30

鎌ヶ谷ファイターズ 002 000 000−2 H4 E1
横須賀ベイスターズ 001 001 20x−4 H6 E0

鎌ケ谷ファイターズ
1:CF 宮崎36
2:2B 阪口44
3:DH 梅林98
4:LF 今川61
5: C 清水優10
6:3B 有薗39
7:SS 上川畑4
8:RF 山口127
9:1B 中島卓9
   P 細野29

横須賀ベイスターズ
1:CF 森敬斗6
2:SS 田内56
3:3B 加藤37
4:LF 井上55
5:1B 高見澤193
6:DH 知野60
7:RF 勝又28
8: C 益子32
9:2B 西巻129
   P 吉岡111

PL:NPB権丈64 1B:NPB宮武16 2B:− 3B:−

■1回表    F 0−  DB
宮崎 3Bフライ
阪口 LFフライ
梅林 SSゴロ
(吉岡11球)

■1回裏    F 0−0 DB
森 空振り三振(三球三振)
田内 CFフライ
加藤 空振り三振
(細野9球)

■2回表    F 0−0 DB
今川 RFフライ
清水優 SSゴロ
有薗 CFフライ
(吉岡6/17球)

■2回裏    F 0−0 DB
井上 見逃し三振
高見澤 空振り三振
知野 空振り三振
(細野11/20球)

■3回表    F 2−0 DB
上川畑 ボテボテの打球 SS内野安打 R1
山口 3B弾いてLF前に抜けるヒット R1・3
中島卓 フルカウントから 四球 R満塁
宮崎 ワイルドピッチ 3BRホームイン 1点 R2・3
   3Bゴロ 3BR挟まれアウト R1・3
阪口 2Bゴロ 2Bアウトの間に 1点 R1
梅林 LFフライ
(吉岡25/42球)

■3回裏    F 2−1 DB
 投手交代 P細野→浅利35
勝又 CF前に抜けるヒット R1
益子 見逃し三振
西巻 R盗塁成功 R2
   3Bゴロ
森 LF線タイムリー2ベースヒット 1点 R2
田内 止めたバットに当たり 1Bゴロ
(浅利21球)

■4回表    F 2−1 DB
今川 CFオーバーエンタイトル2ベースヒット R2 代走:星野68
清水優 P前バント成功 R3
有薗 3Bゴロ ホームアウト R1
上川畑 打球が1BRに当たりアウト
(吉岡9/51球)

■4回裏    F 2−1 DB
 守備変更 代走の星野LF
加藤 バット折れ 2B内野安打 R1
井上 R盗塁失敗
   LFフライ
高見澤 Pゴロ
(浅利12/33球)

■5回表    F 2−1 DB
 投手交代 P吉岡→松本34
山口 ハーフスイングで空振り三振(三球三振)
中島卓 空振り三振
宮崎 SSゴロ
(松本10球)

■5回裏    F 2−1 DB
 投手交代 P浅利→孫96
知野 1Bフライ
勝又 フルカウントから SSフライ
益子 2Bゴロ
(孫12球)

■6回表    F 2−1 DB
 守備変更 1B高見澤→小笠原125
阪口 見逃し三振
梅林 SSゴロ
星野 空振り三振
(浅利16/26球)

■6回裏    F 2−2 DB
 投手交代 P孫→河野28
西巻 LF前ヒット R1
森 空振り三振
田内 2Bフライ
加藤 R盗塁成功 R2
   フルカウントから 1Bフライくるっと回転した体勢になりポロリ落球しタイムリーエラー 1点 R1
井上 止めたバットに当たり SSゴロ
(河野23球)

■7回表    F 2−2 DB
 投手交代 P松本→橋本35
清水優 四球 R1
有薗 3Bゴロ R2
上川畑 見逃し三振
山口 空振り三振
(橋本17球)

■7回裏    F 2−4 DB
 投手交代 P河野→福谷41
 守備変更 SS上川畑→M田111
高見澤 空振り三振
知野に代打:近藤130 CF前に抜けるヒット R1
勝又 1Bゴロ 2Bアウト R1
益子 LFオーバー2ランホームラン 2点
西巻 Pゴロ
(福谷17球)

■8回表    F 2−4 DB
中島卓 四球 R1
宮崎 フルカウントから 1Bゴロ R2
阪口 2Bゴロ R3
梅林 空振り三振
(橋本22/39球)

■8回裏    F 2−4 DB
 バッテリー交代 P福谷→清宮虎115 C清水優→吉田60
森 フルカウントから 空振り三振
田内 フルカウントから 四球 R1
加藤 CFフライ
井上 CFフライ
(清宮虎19球)

■9回表    F 2−4 DB
 投手交代 P橋本→藤波27
星野 フルカウントから CFオーバー2ベースヒット R2
吉田 四球 R1・2
有薗 ワイルドピッチ R1・3
   SSフライ
M田 RFファールフライ
山口 デッドボール(カスッタ) R満塁
中島卓 3Bゴロ
(藤波30球)
   ゲームセット

試合時間:2時間56分
観客数:150人ぐらい(目測)

【写真1】先発 細野投手(2イニング)
【写真2】3回裏:浅利投手(2イニング)
【写真3】5回裏:孫投手(1イニング)
【写真4】9回表:藤波投手からセンターオーバー2ベースの星野選手