平塚のハムファン

北海道日本ハムファイターズ        ファーム応援サイト
 
2025/10/28 5:20:57|その他
10月27日 みやざきフェニックスリーグ最終戦 阪神vs日ハム 生目の杜第二

◎宮崎メモ
特別ルール
阪神のスタメンはDHを使わず9人ですが
投手は打席に立たないとのアナウンスがあり
打者8人での試合
特別ルールって何でもアリですね

最終戦
18試合中5試合が中止
昨年は半分の9試合が中止になったので良くはなったけど

中止の5試合中、3試合がグランドコンデション不良での中止だった
改善するべき課題ではないかとも思う


2025.10.27 みやざきフェニックスリーグ 阪神vs日ハム 生目の杜第二野球場 試合開始12:30

鎌ケ谷ファイターズ 000 000 010−1 H6 E1
尼崎タイガース   000 000 100−1 H5 E1

鎌ケ谷ファイターズ
1:LF 矢澤12
2:SS 奈良間58
3:DH 梅林98
4:2B 吉田60
5: C 進藤33
6:1B 阪口44
7:CF 宮崎36
8:3B M田111
9:RF 星野68
   P 細野29

尼崎タイガース
1:LF 福島146
2:CF 井坪40
3:SS 佐野40
4:RF コンスエグラ134
5:3B アルナエス133
6: C 島村128
7:2B 戸井44
8:1B 川崎130
9:(DH無し投手は打席に立たず8人で)
   P 石黒63

PL:川村60 1B:川上28 2B:− 3B:山本周68

■1回表    F 0−  T
矢澤 SSゴロ
奈良間 CF前ヒット R1
梅林 空振り三振
吉田 フルカウントから 空振り三振
(石黒16球)

■1回裏    F 0−0 T
福島 空振り三振
井坪 Cファールフライ
佐野 フルカウントから 空振り三振
(細野16球)

■2回表    F 0−0 T
進藤 見逃し三振
阪口 1Bゴロ
宮崎 SSゴロ
(石黒10/26球)

■2回裏    F 0−0 T
コンスエグラ フルカウントから 四球 R1
アルナエス RFフライ
嶋村 RFフライ
戸井 2Bゴロ
(細野20/32球)

■3回表    F 0−0 T
M田 フルカウントから 四球 R1
星野 3Bゴロ 2Bアウト R1
矢澤 RF前ヒット 3Bへの送球逸れてエラー 打者2Bへ Rはホーム狙ったがアウト R2
奈良間 SSフライ
(石黒17/43球)

■3回裏    F 0−0 T
 投手交代 P細野→川勝121
川崎 3Bゴロ
福島 3Bライナー
井坪 LF前に抜けるヒット R1
佐野 R盗塁成功 R2
   SSゴロ
(川勝18球)

■4回表    F 0−0 T
梅林 2Bゴロ
吉田 RFフライ
進藤 空振り三振
(石黒13/56球)

■4回裏    F 0−0 T
コンスエグラ LF前ヒット R1
アルナエス R盗塁失敗
      SSゴロ
嶋村 CF前に抜けるヒット R1
戸井 けん制悪送球エラー R2へ
   2Bゴロ
(川勝12/30球)

■5回表    F 0−0 T
阪口 RFフライ
宮崎 SSゴロ
M田 SSフライ
(石黒5/65球)

■5回裏    F 0−0 T
 投手交代 P川勝→松浦55
川崎 CFフライ
福島 ストレートの四球 R1
井坪 空振り三振で R盗塁成功 R2
佐野 ワイルドピッチ R3へ
   Pゴロ
(松浦14球)

■6回表    F 0−0 T
 投手交代 P石黒→椎葉26
星野 空振り三振
矢澤 1Bゴロ
奈良間 RFファールフライ
(椎葉10球)

■6回裏    F 0−0 T
 投手交代 P松浦→清水大62
 守備変更 2B吉田→1B 1B阪口→2B SS奈良間→3B 3BM田→SS
コンスエグラ 3Bゴロ
アルナエス フルカウントから 四球 R1
嶋村 R盗塁失敗
   フルカウントから 四球 R1
戸井 空振り三振
(清水大23球)

■7回表    F 0−0 T
梅林 CF前ヒット R1
吉田 2Bゴロ R2
進藤 ワイルドピッチ R3
   フルカウントから 空振り三振
阪口 バット折れ 2Bゴロ
(椎葉20/30球)

■7回裏    F 0−1 T
川崎 フルカウントから 四球 R1
福島 R盗塁失敗
   ストレートの四球 R1
井坪 R盗塁成功 R2(C投げず)
   ワイルドピッチ R3
   空振り三振
佐野 CF前タイムリーヒット 1点 R1
コンスエグラ 3Bゴロ
(清水大24/49球)

■8回表    F 1−1 T
 投手交代 P椎葉→津田66
宮崎 LF線2ベースヒット R2
M田 CF前ヒット R1・3
星野 2Bゴロ 2Bアウトの間に 1点 R1
矢澤 3Bファールフライ
奈良間 フルカウントから 四球 R1・2
梅林 RFファールフライ
(津田23球)

■8回裏    F 1−1 T
 投手交代 P清水大→加藤大113
アルナエス RFフライ
嶋村 ストレートの四球 R1
戸井 四球 R1・2
川崎 LF前ヒット R満塁
福島 カウント3ボールから Pゴロ 1−2−3Wプレー
(加藤大16球)

■9回表    F 1−1 T
吉田 3Bフライ
進藤 空振り三振
阪口 CF前に抜けるヒット R1
宮崎 2Bフライ
(津田14/37球)

■9回裏    F 1−1 T
 投手交代 P加藤大→宮内97
井坪 空振り三振(三球三振)
佐野 RFフライ
コンスエグラ LFフライ
(宮内7球)
   ゲームセット

試合時間:2時間41分
観客数:70人程度(目測)

【写真1】先発 細野投手(2イニング)
【写真2】4回裏から川勝投手(2イニング)
【写真3】6回裏から清水大投手(2イニング)
【写真4】ゲームセット引き分け







2025/10/27 6:12:58|その他
10月26日 みやざきフェニックスリーグ 日ハムvsDeNA 西都原

◎宮崎メモ
審判は3人制でした
たぶんこの日は試合数が少なかったから

みやざきフェニックスリーグ特別ルール
試合前に勝敗に関わらず9回裏まで行うとのアナウンス
どこかの球場で対戦相手のファンの方が
9回裏まで実施しないのということを言っていたのを思い出した
両チームが合意して勝敗が決まっていても
9回裏まで実施していた試合もいくつかあったようです


2025.10.26 みやざきフェニックスリーグ 日ハムvsDeNA 西都原運動公園野球場 試合開始12:30

横須賀ベイスターズ 208 000 010−11 H13 E1
鎌ヶ谷ファイターズ 000 000 000−0  H4  E3

ベイスターズ
1:3B 度会4
2:DH 石上44
3: C 松尾5
4:1B 牧2
5:RF 梶原58
6:2B 加藤37
7:LF 九鬼95
8:CF 勝又28
9:SS 田内56
  P 武田33

ファイターズ
1:1B M田111
2:2B 阪口44
3:RF 吉田60
4:DH 清水優10
5: C 梅林98
6:3B 奈良間58
7:LF 宮崎36
8:SS 上川畑4
9:CF 山口127
  P 藤田琉32

PL:四国IL 1B:NPB川上29 2B:− 3B:NPB宮武16

■1回表    DB 2−  F
度会 CF前に抜けるヒット R1
石上 四球 R1・2
松尾 RFフライ R1・3
牧 フルカウントから 四球 R満塁
梶原 3Bゴロ 2Bアウトの間に 1点 R1・3
加藤 RF−CF間タイムリー2ベースヒット 1点 R2・3
九鬼 3Bファールフライ
(藤田琉28球)

■1回裏    DB 2−0 F
M田 見逃し三振
阪口 フルカウントから 空振り三振
吉田 RFフライ
(武田18球)

■2回表    DB 2−0 F
勝又 空振り三振
田内 RFフライ
度会 LFフライ
(藤田琉8/36球)

■2回裏    DB 2−0 F
清水優 空振り三振
梅林 CFフライ
奈良間 見逃し三振
(武田9/27球)

■3回表    DB 10−0 F
 投手交代 P藤田琉→清宮虎115
石上 ストレートの四球 R1
松尾 2Bフライ 落球エラー R1・2
牧 四球 R満塁
梶原 1Bゴロ ホームアウト R満塁
加藤 LF前タイムリーヒット 1点 R満塁
九鬼 3B抜け LF前タイムリーヒット 1点 R満塁
勝又 フルカウントから RF前に抜けるタイムリーヒット 2点 R1・3
 浦野コーチマウンドへ
田内 2Bゴロ ファンブルエラー 1点 R1・2
度会 CFフライ
石上 LFオーバータイムリー2ベースヒット 2点 R2
松尾 RF前タイムリーヒット 1点 R1
牧 空振り三振(三球三振)
(清宮虎40球)

■3回裏    DB 10−0 F
宮崎 LFフライ
上川畑 見逃し三振
山口 RFオーバーフェンス直撃2ベースヒット R2
M田 2Bライナー
(武田20/47球)

■4回表    DB 10−0 F
 投手交代 P清宮虎→澁谷122
梶原 空振り三振
加藤 3Bゴロ
九鬼 CF前ヒット R1
勝又 RF前に抜けるヒット R1・3
田内 空振り三振
(澁谷23球)

■4回裏    DB 10−0 F
 守備変更 1B牧→高見澤193 RF梶原→小針155
阪口 3Bゴロ 弾いてエラー R1
吉田 RFフライ
清水優 3Bゴロ 2Bアウト R1
梅林 空振り三振
(武田17/64球)

■5回表    DB 10−0 F
度会 CF前に抜けるヒット R1
石上に代打:近藤130 見逃し三振
梶原に代打:上甲127 空振り三振
(高見澤)R盗塁失敗
(澁谷16/39球)

■5回裏    DB 10−0 F
 投手交代 P武田→森下36
 守備変更 代打の上甲C
奈良間 LF前ヒット R1
宮崎 2Bフライ
上川畑 2Bゴロ 4−6−3Wプレー
(森下7球)

■6回表    DB 10−0 F
 投手交代 P澁谷→松本遼114
 守備変更 SS上川畑→CF矢澤12 CF山口→1B 1BM田→SS
高見澤 RF−CF間2ベースヒット R2
小針 1Bゴロ R3
加藤 3Bゴロ ホームアウト
九鬼 CFフライ
(松本遼11球)

■6回裏    DB 10−0 F
 投手交代 P森下→庄司91
山口 フルカウントから 1Bゴロ
M田 RFフライ
阪口 2Bゴロ
(庄司12球)

■7回表    DB 10−0 F
 投手交代 P松本遼→浅利35
勝又 SSファールフライ
田内 SSゴロ 弾いて後逸エラー R1
度会 3Bフライ
近藤 CFフライ
(浅利13球)

■7回裏    DB 10−0 F
 守備変更 2B加藤→1B小笠原125 1B高見澤→2B
吉田 3Bライナー
清水優に代打:進藤33 RF前に抜けるヒット R1
梅林 3Bフライ
奈良間 四球 R1・2
宮崎 空振り三振
(庄司18/30球)

■8回表    DB 11−0 F
 守備変更 RF吉田→LF星野68 LF宮崎→RF
上甲 CFフライ
高見澤 フルカウントから 四球 R1
小針 ワイルドピッチ R2へ
   フルカウントから CF前ヒット R1・3
小笠原 3Bフライ
九鬼 RF前タイムリーヒット 1点 R1・2
勝又 フルカウントから 四球 R満塁
 浦野コーチマウンドへ
田内 SSゴロ
(浅利35/48球)

■8回裏    DB 11−0 F
 守備変更 C上甲→DH DH近藤→C
矢澤 RFフライ
山口 3B内野安打 R1
M田 C弾いたのを見て R走るが盗塁失敗
   CFフライ
(庄司10/40球)

■9回表    DB 11−0 F
 投手交代 P浅利→松岡93
度会 LFフライ
近藤 SSゴロ
上甲 2Bゴロ
(松岡8球)

■9回裏    DB 11−0 F
阪口 SSゴロ
星野 見逃し三振(三球三振)
進藤 CFフライ
(庄司8/48球)
   ゲームセット

試合時間:2時間56分
観客数:300人程度(目測)

【写真1】先発 藤田琉投手(2イニング)
【写真2】4回表から澁谷投手(2イニング)
【写真3】6回表:松本遼投手(1イニング)
【写真4】7回表から浅利投手(2イニング)







2025/10/26 2:33:15|その他
10月25日 グランドコンデション不良で中止 日向

◎宮崎メモ
9時頃のグランドは、セカンド辺りに水が浮いていて
曇り空で乾くような天候でもなく
10時にはグランドコンデション不良による中止発表

9時半頃にはファイターズの選手が到着していたので
外野芝生でウォーミングアップ
投手はそのままキャッチボール
外野手はノック
野手は室内練習場でバッティングなど
室内練習場は何か所かシャッターが開いており見学可能

帰りのバスは先に帰りの準備が出来た選手から1号車に乗り出発
しばらくして12時半ごろ2号車も出発

球場名
日向市お倉ヶ浜総合公園野球場
現在は命名権により今年の4月からメディキットスタジアム
(メディキットは医療機器メーカー)
球場は改修されて見違えるほどですが、
以前の良いところ(グランドレベルでの観戦)が無くなってしまったのが残念

現在は楽天が春季キャンプで使用しているが、
過去には近鉄バファローズのキャンプ地だった

ここでの試合は
以前は、みやざきフェニックスリーグ中に1試合程度で
ファイターズが必ずホームチームだった

これは球場の近くに南日本ハム工場があり従業員の方も観戦に来ていたからで
商品宣伝のキャラクターであるハムリンズの着ぐるみが現れたこともあった

さらに
ファイターズがホーム扱いだったので
試合前に誰が出てくるか秘密のサイン会の整理券を配ることがあり
そのサイン会に大谷翔平選手が出てきたことがあった

この日向市(ひゅうがし)の球場と「ひなた ひむかスタジアム」は場所がまったく違うので間違えないように


2025.10.25 みやざきフェニックスリーグ 楽天vs日ハム メディキットスタジアム(日向市) グランドコンデション不良による中止

【写真1】細川選手
【写真2】澁谷投手
【写真3】清水大投手&川勝投手
【写真4】松本遼投手

侍JAPANラッピングバスの背景は良いね







2025/10/25 3:39:52|その他
みやざき 試合日程パターン

10月24日は試合の組まれている球団もありますが

従来の試合日程の考え方らは休日

10月最初の土曜日にファーム選手権 
翌日の日曜日がファーム選手権の予備日で

月曜日から
フェニックスリーグが始まります

そして
4試合を行い休日(この休日にトークショー)
4試合を行い休日
4試合を行い休日
3試合を行い休日
3試合を行い終了

近年、休日に数試合を組むこともありますが
ファイターズは今のところ上記のパターン

曜日では月曜日に始まり、
最終日も月曜日

これを知っておくと
日程発表前に予定を立てやすい

さぁ
残り3試合となりました


【写真】2025年10月23日 南郷

【1】清水大投手&澁谷投手
【2】サブグランドから室内へ移動
【3】朝の球場入り 細川選手
【4】川勝投手







2025/10/24 6:47:55|その他
10月23日 みやざきフェニックスリーグ 日ハムvs西武 南郷スタジアム

◎宮崎メモ
南郷スタジアムは西武ライオンズのキャンプ地
そのためファイターズがホーム扱いでも先に試合前練習を行うのは
ホテルが球場に近い西武
このパターンは天福球場のカープ戦でもあること

グランドはまだ乾いてなく
球場の方と話をしたらグランドの水はけはとても良いと自信をもっていました
この日は、グランドコンデション不良で5試合が中止
中止の中には、南郷スタジアムに近い天福球場も含まれる

試合前の練習は室内でしたが
見学できるように屋根の下にスペースが設けられていて素晴らしい対応

宮崎合流組から試合に出たのは
奈良間選手、矢澤選手、進藤選手

スタメン発表で聞いた記憶がないライオンズの選手がいましたが
西武は3軍制なのでシーズン中は3軍の試合に出ていた選手

スコアボードがSBO表示
プロ野球では、2010年からボールカウントの読み上げ順が
ストライク → ボールから
ボール → ストライクに変更になり
多くの球場でスコアボードのカウント表示がSBOからBSOに改修されましたが
南郷スタジアムは、SBOのままで改修してないのが逆に珍しい


2025.10.23 みやざきフェニックスリーグ 日ハムvs西武 南郷スタジアム 試合開始12:30

所 沢ライオンズ  000 200 000−2 H4 E1
鎌ヶ谷ファイターズ 200 100 00x−3 H8 E0

所沢ライオンズ
1:2B 佐藤太38
2:SS 齋藤2
3:LF 林44
4:DH 村田99
5:1B 古賀輝59
6:CF 古川33
7:3B 福尾138
8: C 野田113
9:RF 澤田137
   P 佐藤爽133

鎌ヶ谷ファイターズ
1:CF 矢澤12
2:2B 上川畑4
3:1B 阪口44
4:3B 有薗39
5:DH 清水優10
6: C 梅林98
7:SS 奈良間58
8:RF 宮崎36
9:LF 星野68
   P 中山126

PL:NPB権丈64 1B:交代制:NPB正木17・四国IL審判 2B:− 3B:−

■1回表    L 0− F
佐藤太 CFフライ
齋藤 RFフライ
林 RFフライ
(中山14球)

■1回裏    L 0−2 F
矢澤 フルカウントから 見逃し三振
上川畑 3B線抜けLF前ヒット R1
阪口 RF前ヒット R1・2
有薗 CFオーバータイムリー2ベースヒット 2点 R2
清水 SSゴロ R3
梅林 フルカウントから 空振り三振
(佐藤爽23球)

■2回表    L 0−2 F
村田 SSゴロ
古賀輝 1Bライナー
古川 フルカウントから 四球 R1
福尾 空振り三振
(中山17/31球)

■2回裏    L 0−2 F
奈良間 フルカウントから 空振り三振
宮崎 RFオーバー3ベースヒット R3
星野 空振り三振
矢澤 1Bゴロ
(佐藤爽19/42球)

■3回表    L 0−2 F
野田 見逃し三振(三球三振)
澤田 フルカウントから 空振り三振
佐藤太 空振り三振
(中山13/44球)

■3回裏    L 0−2 F
上川畑 CF前ヒット R1 代走:山口127
阪口 2Bゴロ 4−6−3Wプレー
有薗 RFフライ
(佐藤爽6/48球)

■4回表    L 2−2 F
 守備変更 代走の山口1B 1B阪口→2B 3B有薗→M田111
齋藤 デッドボール R1
林 空振り三振(三球三振)
村田 LFオーバー2ランホームラン 2点
古賀輝 見逃し三振
古川 四球 R1
福尾 Pゴロ
(中山20/64球)

■4回裏    L 2−2 F
清水優 CFオーバー2ベースヒット R2
梅林 フルカウントから 2Bゴロ R3
奈良間 CF前タイムリーヒット 1点 R3
宮崎 1Bへけん制悪送球エラー R2へ
   SSライナー
星野 LFフライ
(佐藤爽25/73球)

■5回表    L 2−3 F
 投手交代 P中山→清宮虎115
野田 見逃し三振
澤田 フルカウントから 見逃し三振
佐藤太 SS深いとこ 内野安打 R1
齋藤 SSゴロ 深いとこ
(清宮虎21球)

■5回裏    L 2−3 F
矢澤 フルカウントから 見逃し三振
山口 3Bゴロ
阪口 SSゴロ
(佐藤爽13/86球)

■6回表    L 2−3 F
 バッテリー交代 P清宮虎→北浦163 C梅林→進藤33
 守備変更 SS奈良間→3B 3BM田→SS
林 Pゴロ
村田 2Bゴロ
古賀輝 LF前ヒット R1 代走:オケム139
古川 ハーフスイングで空振り三振
(北浦21球)

■6回裏    L 2−3 F
 バッテリー交代 P佐藤爽→シンクレア125 C野田→是澤122
 守備変更 代走のオケムLF 2B佐藤太→金子130
M田 Cファールフライ
清水優に代打:吉田60 空振り三振
進藤 空振り三振
(シンクレア14球)

■7回表    L 2−3 F
福尾 見逃し三振
是澤 見逃し三振
澤田 空振り三振
(北浦15/36球)

■7回裏    L 2−3 F
奈良間 ストレートの四球 R1
宮崎 2Bゴロ 4−6−3Wプレー
星野 CFフライ
(シンクレア10/24球)

■8回表    L 2−3 F
金子 2Bゴロ
齋藤 空振り三振
オケム 2Bフライ
(北浦11/47球)

■8回裏    L 2−3 F
 投手交代 Pシンクレア→黒田57
矢澤 空振り三振
山口 RF前ヒット R1
阪口 1Bゴロ
M田 3Bゴロ
(黒田20球)

■9回表    L 2−3 F
村田 LF前ヒット R1 代走:谷口136
古賀輝 Pゴロ 1−6−3Wプレー
古川 RFフライ
(北浦9/56球)
   ゲームセット

試合時間:2時間57分
観客数:50人ぐらい(目測)

【写真1】先発 中山投手
【写真2】1回裏:有薗選手2点タイムリー2ベース
【写真3】4回裏:勝ち越しタイムリーの奈良間選手
【写真4】ゲームセット