平塚のハムファン

北海道日本ハムファイターズ        ファーム応援サイト
 
2025/02/15 7:41:05|その他
いろいろなキャンプ

NPB以外でも

韓国のプロ野球チームが日本でキャンプしていたり
社会人チームや大学のチームなども

14日は
宮崎県串間市でキャンプを行っているJR西日本と
台湾で行われるWBC予選出場前にキャンプ中のニカラグア代表チームとの試合を見てきました。

試合の場所は
宮崎県の串間市営球場(鹿児島県に近い)

ニカラグア代表は日向市でキャンプ中

宮崎県観光協会のHPを見て
試合があることを知った。

練習試合になるので
試合中の選手名のアナウンスも無く

ニカラグア代表の背ネームには
スポンサー企業名(調べたら運輸関連の企業)だった。
そのため選手名はわからない

背番号はメモしていおたので
WBC予選が始まれば判明するかも

試合は
後攻のJR西日本が勝利しましたが
特別ルールで9回裏まで

なお
スコアボードには、
ヒット数とエラー数の表示は無かったので独自に数えたものです。


NIC:000 002 000-2 H5 E2
JR西:300 000 200-5 H8 E2

【写真】2月14日 串間市営球場









2025/02/14 5:54:51|その他
SHINGO.Iユニ

2月13日
この日のミッションは運次第でしたが

都城市営野球場へ行きました。
ロッテのキャンプ地

元ファイターズの選手では、岡選手、石川慎選手、西村投手が居ます

春季キャンプを都城で行うのは初めてのこと

ここの球場もフェニックスリーグで2022年と2023年に来ていますが

整備が進んて

駐車場は舗装され、室内競技場が建てられていました。
(完成したばかりとのこと)

室内競技場の方は2階に入ることが出来て
ほぼ4方向から見ることが可能でした。

ほぼと書いたのは
1周出来る造りですが、
一部立入禁止にしていて1周不可のため

でも室内競技場に入れるというのは
ファンにとって嬉しいサービスであり(雨でも見れる)

そのような構造で建てたことも素晴らしい

さてこの日のミッションは
石川慎選手のSHINGO.Iユニ姿の撮影

数日間練習メニューを確認していましたが
自主トレ日となる選手もいる

この日のメニューでは、
岡選手が自主トレとなっていて見つけられなかった。

西村投手と石川慎選手の練習メニューにLive BPがあり
ユニフォーム姿の撮影チャンス

そして無事に「SHINGO.I」ユニの撮影完了でミッション達成

【写真】2月13日 都城

【1】都城市営野球場
【2】西村投手
【3・4】石川慎選手












2025/02/13 5:38:22|その他
グッズ

2月13日の宮崎は朝からどんよりとした空模様でポツポツと雨

この日のミッションはグッズ調査

ヤクルト2軍キャンプ地の西都へ向かう

この球場も10月のフェニックスリーグで何度か来ている。

ホテルを出発前に球団HPで練習メニューを確認

元ファイターズの選手では、高梨投手と太田選手が居ます。

10時前には球場の第二駐車場に着

しかし雨が降っていて

室内練習になるとあまり見れないかもと思っていたのですが

練習メニューには10時20分から

高梨投手がBP30球(たぶんバッティングピッチャー)

その時間まで車の中で待機して

雨もほぼ止んだのでグランドへ向かうと

高梨投手が投げ始めてしました。

その後は雨も降り

室内での練習

平日で雨ということもあって

駐車場の車はレンタカーばかり20台程度でファンも少ない

前日は祝日で村上選手もいてすごい人数だったとのこと

今回。宮崎に来るにあたり事前に各球団のHPでキャンプ情報を見ていたときに

気になったのが
ヤクルトのキャンプグッズ

数年振りに西都キァンプのグッズを販売するとのこと

ファームキャンプ地の単独グッズは珍しいのではないだろうか

球場周辺は古墳だらけなので埴輪を取り入れたデザインが楽しい


【写真】2月13日 西都

【1】西都原運動公園野球場
【2】高梨投手
【3】移動中の太田選手(手前)
【4】西都キャンプグッズ
























2025/02/12 4:08:37|その他
ここは宮崎

幾つかのミッションを果たすべく
11日の朝一の飛行機で羽田空港から宮崎空港へ8時35分着陸

ファイターズ以外のキャンプはどんな感じなのだろうかと調査の旅です。

レンタカーを借り10時を少し過ぎた頃に広島カープのキャンプ地へ

球場の駐車場はイベントスペースになっているので
臨時駐車場の漁港へ
(シャトルバスあり、徒歩でも10分程度)

天福球場は10月のフェニックスリーグで何度も訪れている。

この日が、1軍キャンプの最終日で
練習後には沖縄へ移動らしい

ここでのミッションは、
現役ドラフトで移籍した鈴木健投手の撮影

見学エリアがかなり限られているので
2重の人垣のスキマから
最後の練習メニューのランニングを終えたところを撮影

赤色が似合っている。頑張ってほしい。

球場から離れてお昼ご飯を食べに行ったのですが
自転車の乗ってホテルに帰る何人かの選手をすれ違う

その後
第2のミッション
同じ日南市にあるに日南市南郷町の南郷スタジアムへ

野手なら午後でも練習を見れるだろうと
平沼選手と佐藤龍選手の様子を見に行く

駐車場の手前で満車だったら臨時駐車場へ向かってと言われたが
1台空きがありラッキー

ここも球場の見学エリアがかなり限られ
スタンド席は1,3塁のベンチ上までで外野に続くスタンド席の方は入れない

ただし
ブルペン横には座席があったり
サブグランドは同じ高さから見れる場所もあった。

ファン向けのイベントは幾つも用意されている。
タジタルスタンプラリーで非売品のステッカーもらいました。

あと
メインスタジアムでは、
誰がグランドで何の練習をしているかアナウンスされるので
選手を探しやすかった。

そんな感じで2つのキャンプ地を見てまわりました。

潜入調査は続く

【写真】2月11日 宮崎

【1】天福球場(日南市天福)
【2】鈴木健投手
【3】南郷スタジアム(日南市南郷町)
【4】平沼選手











2025/02/11 4:00:09|その他
調査

潜入調査に行ってきます。


【写真】2月1日 国頭

【1】山城投手
【2】安西投手&松本遼投手
【3】星野選手&藤田大選手&細川選手
【4】山本晃投手&松浦投手&中山投手