2022.06.19 イースタンリーグ 日ハムvs楽天 11回戦 鎌ヶ谷 12:30
泉イーグルス 001 031 000−5 H7 E1 鎌ヶ谷ファイターズ 030 100 000−4 H8 E1
泉イーグルス 1:SS 渡邊佳48 2:2B 黒川24 3:1B マルモレホス12 4:LF 和田恋54 5:DH 岡島27 6:3B 内田67 7:RF 小郷51 8: C 石原70 9:CF 吉野9 P 藤平46
鎌ヶ谷ファイターズ 1:CF 近藤8 2:LF 王3 3: C 田宮64 4:SS 上野48 5:1B 速水122 6:DH 木村36 7:3B 難波155 8:RF 阪口44 9:2B 細川56 P 池田52
PL:郡司 1B:野村 2B:− 3B:古賀
■1回表 E 0− F 渡邊 見逃し三振 黒川 四球 R1 マルモレホス フルカウントから 四球 R1・2 和田 四球 R満塁 多田野コーチマウンドへ 岡島 2Bゴロ 4−6−3Wプレー (池田25球)
■1回裏 E 0−0 F 近藤 初球 LF前ヒット R1 王 2Bゴロ 4−6−3Wプレー 田宮 SSゴロ (藤平8球)
■2回表 E 0−0 F 内田 1Bファールフライ 小郷 LFフライ 石原 空振り三振 (池田ここまで33球)
■2回裏 E 0−3 F 上野 四球 R1 速水 LF前に落ちるヒット R1・2 木村 RF−CF間3ランホームラン(1号)3点 難波 空振り三振 細川 1Bゴロ (球)
■3回表 E 1−3 F 吉野 LFオーバーソロホームラン(1号)1点 渡邊 SSゴロ 黒川 RFオーバーフェンス直撃ヒット R1 マルモレホス LFフライ 和田 空振り三振 (池田ここまで50球)
■3回裏 E 1−3 F 近藤 LF前に落ちるヒット R1 王 LFフライ 田宮 空振り三振(三球三振) 上野 RF前に抜けるヒット R1・3 永井コーチマウンドへ 速水 空振り三振(三球三振) (藤平ここまで42球)
■4回表 E 1−3 F 岡島 3Bファールフライ 内田 RFフライ 小郷 LFフライ (池田ここまで64球)
■4回裏 E 1−4 F 木村 LFオーバーソロホームラン(2号)1点 難波 スイングとられ空振り三振 阪口 CFフライ 細川 LFフライ (藤平ここまで54球)
■5回表 E 4−4 F 石原 空振り三振 吉野 3Bゴロ 後逸エラー R1 渡邊 RF−CF間2ランホームラン(1号)2点 黒川 RFオーバーソロホームラン(3号)1点 マルモレホス LFフライ 和田 RFフライ (池田ここまで85球)
■5回裏 E 4−4 F 近藤 空振り三振 王 RFフライ 田宮に代打:梅林65 フルカウントから 3Bゴロ (藤平ここまで69球)
■6回表 E 5−4 F 投手交代 P池田→達16 守備変更 CF近藤→宮田69 LF王→樋口112 代打の梅林C 岡島 RFオーバーフェンス直撃2ベースヒット R2 内田 1Bゴロ R3 小郷 P強い打球弾いてPゴロの間に1点 石原 四球 R1 吉野 空振り三振(三球三振) (達16球)
■6回裏 E 5−4 F 投手交代 P藤平→釜田41 上野に代打:水野43 RFフライ 速水 1Bゴロ 後逸エラー R1 木村に代打:佐藤49 SSゴロ 6−4−3Wプレー (釜田12球)
■7回表 E 5−4 F 守備変更 代打の水野SS 渡邊 3Bフライ 黒川 RFフライ マルモレホス 空振り三振 (達ここまで25球)
■7回裏 E 5−4 F 投手交代 P釜田→弓削23 守備変更 1Bマルモレホス→釜元122 LF和田→1B 難波 CF前ヒット R1 阪口 Pゴロ 2Bアウト R1 細川 3Bゴロ 宮田 2Bゴロ (弓削13球)
■8回表 E 5−4 F 和田 SSゴロ 岡島 CFフライ 内田 CF前ヒット R1 代走:吉持008 小郷 CF前に落ちるヒット R1・3 多田野コーチマウンドへ 石原 空振り三振 (達ここまで46球)
■8回裏 E 5−4 F 投手交代 P弓削→森原13 守備変更 代走の吉持SS SS渡邊→3 樋口 CF前に抜けるヒット R1 梅林に代打:古川27 1B前バント成功 R2 永井コーチマウンドへ 水野 LFフライ 速水に代打:高濱31 CFフライ (森原12球)
■9回表 E 5−4 F 投手交代 P達→井口29 守備変更 代打の古川C 代打の高濱1B 吉野 空振り三振 渡邊 見逃し三振 黒川 LFフライ (井口12球)
■9回裏 E 5−4 F 投手交代 P森原→宮森130 佐藤 CFフライ 難波 SSゴロ 阪口 空振り三振 (宮森9球) ゲームセット
対戦成績:ハム4勝7敗0分 試合時間:2時間42分 観客数:1258人
【写真1】先発 池田投手 【写真2】2回裏:3ランHR木村選手 【写真3】6回表から 達投手 【写真4】9回表:井口投手
◎HR 初回の立ち上がりは1アウトから3連続四球で満塁のピンチ 無失点で抑え その後、木村選手の2打席連続ホームランで4得点するも 楽天も3本のホームランで4得点し同点 その後、楽天がノーアウト2塁の選手をホームインさせて勝ち越し ファイターズが勝てそうな流れもあったのに残念
2番手に登板した達投手が先発登板するのはいつ頃だろうか そういうことも気になりました。
この試合BOSS組コーチプロデュースデー 入場者のお出迎えや選手登場曲の選定など いろいろと楽しい一日でした。 印象に残ったのは、細川選手の登場曲が、「天城越え」 佐藤選手の登場曲は「金色のライオン」だったかな
|