平塚のハムファン

北海道日本ハムファイターズ        ファーム応援サイト
 
2024/08/19 8:56:15|その他
8月18日 プロアマ交流戦 日ハムvs法政大学 鎌ヶ谷

◎実りある試合に
法大は前日に巨人3軍との試合を行っていますね
さてこの試合は非公式戦。
いつも非公式戦は何かが起きると期待して楽しみにしています。

期待通りに
公式戦ではまだ投げていない
ルーキーの加藤大和投手が7回表に登板
数日前の鎌ヶ谷でブルペンに入っていたのを目撃したので
プロアマ交流戦で投げるかもと期待していました。
190cmの長身は、1軍で活躍し始めた福島投手と同じ

加藤大和投手は
非公式戦ではあるけどデビュー戦ではないかと思います。
マウンドでは緊張感がありそうな表情も見えましたが
無失点に抑えました。
満塁のピンチで浦野コーチがマウンドへ向かい
解散するときに阪口選手に何か言われ
リラックスした表情が印象的でした。【写真2】
次の登板も楽しみにしています。

先発の畔柳投手が途中交代したのですが
何か違和感から交代したのか気になるところです。【写真3】

最後は法大OBの福田光選手のサヨナラタイムリーでゲームセットとなりました。【写真4】

また8回、9回には、杉浦投手と田中正投手が登板
実績のある投手との対戦は、法政大学側にとっても
貴重な体験になったのではないでしょうか

正式発表はないけど
観客数はかなり少なかった。200人位はいたかな?


2024.08.18 プロアマ交流試合 日ハムvs法政大学 鎌ヶ谷 試合開始13:00

法政大学 002 000 000−2 H4  E0
日本ハム 000 000 003x-3 H10 E1

法政大学
1:SS 石黒28(3年:高岡商)
2:2B 中村29(1年:東邦)
3:CF 中津8(4年:小松大谷)
4:LF 内海7(4年:御殿場西)
5:3B 松下4(3年:桐蔭学園)
6:RF 藤森康26(2年:天理)
7:1B 菅野38(3年:土浦日大)
8:DH 浅倉23(2年:日大三)
9: C 中西22(2年:木更津総合)
   P 安達14(4年:桐光学園)

鎌ヶ谷ファイターズ
1:3B 福田光35(法大OB)
2:2B 明瀬65
3: C 進藤33
4:LF 有薗39
5:1B 阪口44
6:DH 矢澤12
7:RF 平田112
8:SS M田111
9:CF 阿部124
  P 畔柳46

■1回表    H 0−  F 
石黒 3Bゴロ
中村 2Bライナー
中津 RFフライ
(畔柳13球)

■1回裏    H 0−0 F 
福田光 SSゴロ
明瀬 LFファールフライ
進藤 3Bゴロ
(安達10球)

■2回表    H 0−0 F 
内海 RFフライ
松下 RFフライ
藤森康 RFオーバーフェンス直撃3ベースヒット R3
菅野 空振り三振
(畔柳ここまで25球)

■2回裏    H 0−0 F 
有薗 見逃し三振
阪口 2Bゴロ
矢澤 LFフライ
(安達ここまで21球)

■3回表    H 2−0 F 
浅倉 RF線2ベースヒット R2
中西 3B前バント成功 R3
石黒 四球 R1・3
中村 2Bゴロを併殺狙いの4−6でエラー 1点 R1・3
中津 LF犠牲フライ 1点 R1
内海 RFフライ
(畔柳ここまで42球)

■3回裏    H 2−0 F 
平田 見逃し三振
M田 空振り三振
阿部 LF前に落ちるヒット R1
福田光 LF前ヒット R1・3
明瀬 RFフライ
(安達ここまで41球)

■4回表    H 2−0 F 
松下 SSゴロ
 浦野コーチマウンドへ 畔柳手当のためベンチへとのアナウンス
 投手交代 P畔柳(48球)→山本晃128
藤森康 2Bゴロ
菅野 RFフライ
(山本晃12球)

■4回裏    H 2−0 F 
進藤 CFフライ
有薗 LFフライ
阪口 RFフェンス直撃2ベースヒット R2
矢澤 CFフライ
(安達ここまで48球)

■5回表    H 2−0 F 
浅倉 Pゴロ?(2Bゴロ)
中西 2Bライナー
石黒 LF前に抜けるヒット R1
(中村) R盗塁失敗
(山本晃ここまで33球)

■5回裏    H 2−0 F 
 投手交代 P安達→山城19(4年:福岡大大濠)
平田 空振り三振
M田 LFフライ
阿部 見逃し三振
(山城11球)

■6回表    H 2−0 F 
 投手交代 P山本晃→齊藤伸115
中村 2Bゴロ
中津 四球 R1
内海 R盗塁成功 R2
   空振り三振
松下 1Bファールフライ
(齊藤伸14球)

■6回裏    H 2−0 F 
 投手交代 P山城→永野12(3年:倉敷商)
福田光 四球 R1
明瀬 SSゴロ 6−4−3Wプレー
進藤 LF前に落ちるヒット R1
有薗 SSゴロ
(永野14球)

■7回表    H 2−0 F 
 投手交代 P齊藤伸→加藤大和113
 守備変更 LF有薗→星野68
藤森康 フルカウントから 四球 R1
菅野 C前バント成功 R2
浅倉に代打:山下25(3年:智辯学園) デットボール R1・2
中西 空振り三振
石黒 ストレートの四球 R満塁
 浦野コーチマウンドへ
中村に代打:鈴木2(4年:明徳義塾) CFフライ
(加藤24球)

■7回裏    H 2−0 F 
 守備変更 代打の鈴木→2B熊谷45(1年:花巻東)
阪口 RFフライ
矢澤 RFフライ
平田 1Bゴロ
(永野ここまで26球)

■8回表    H 2−0 F 
 投手交代 P加藤大和→杉浦22
中津 2Bゴロ
内海 空振り三振
松下 フルカウントから CF前に落ちるヒット R1 代走:平尾44(1年:海星)
(藤森康)R盗塁失敗
(杉浦14球)

■8回裏    H 2−0 F 
 投手交代 P永野→藤森粋11(3年:青森山田)
 守備変更 代走の平尾→3B小川33(1年:大阪桐蔭)
M田 SSゴロ
阿部 フルカウントから 四球 R1
福田光 LF前ヒット R1・2
明瀬 LF前ヒット R満塁
進藤 2Bゴロ 4−6−3Wプレー
(藤森粋22球)

■9回表    H 2−0 F 
 投手交代 P杉浦→田中正26
藤森康 空振り三振
菅野 SSフライ
山下に代打:姫木9 フルカウントから 四球 R1
中西 空振り三振
(田中正21球)

■9回裏    H 2−3x F 
星野 LF前ヒット R1
阪口 ワイルドピッチ R2
   フルカウントから 四球 R1・2
 投手交代 P藤森粋→山床47(1年:高鍋)
矢澤 RF前タイムリーヒット 1点 R1・2
平田に代打:宮崎36 空振り三振
M田に代打:古川27 RF前タイムリーヒット 1点 ホーム送球中に打者2Bへ R2・3
阿部に代打:藤田125 申告敬遠 R満塁
福田光 フルカウントから RF−CF間サヨナラタイムリーヒット 1点
(山床15球)
  ゲームセット

試合時間:2時間54分

【写真1】7回表:加藤大和投手
【写真2】7回表:ピンチでマウンドに集まった後
【写真3】4回表途中交代の畔柳投手
【写真4】9回裏:法大OBの福田光選手のサヨナラタイムリー







2024/08/15 6:28:07|その他
8月14日 イースタンリーグ 日ハムvsオイシックス 13回戦 鎌ヶ谷

◎中ラ本
いろんなパターンがあるなぁと思いつつスタメン発表を聞いていました。
前2つの試合と比べると
足を使って点を稼ぐ展開になるかとも感じていました。

プロの凄いところは
初回も2回も2アウトランナー無しから、3点、4点と得点する
3アウトまでは何が起きるかわからない凄さと怖さ

1回裏のファイターズの攻撃では、
矢澤選手がセンターへのランニングホームラン

野球観戦は1000試合を越えていますが、
ランニングホームランは初めて生で見たかもしれない。

走塁は3ベースのスピード感がたまらないけど
ランニングホームランはそれ以上の興奮だった。

矢澤選手はその後の打席も、2ベースと3ベースヒット
贅沢を言えばサイクルヒットにあと1本ヒットがほしかった。

藤田選手のタイムリー3ベースの走塁もスピード感がたまらなかった。

2024.08.14 イースタンリーグ 日ハムvsオイシックス 13回戦 鎌ヶ谷 試合開始12:30

新潟アルビレックス 011 000 000−2  H9  E1
鎌ヶ谷ファイターズ 344 100 00x−13 H14 E0

オイシックス新潟アルビレックス
1:CF 藤原8
2:2B 宮崎4
3:DH 高山9
4:1B 小西25
5:LF 中山37
6:3B 田中3
7:RF 佐藤55
8: C 島崎39
9:SS 永澤6
   P 飯田28

鎌ヶ谷ファイターズ
1:LF 細川56
2:3B 中島卓9
3:DH 矢澤12
4:1B 有薗12
5: C 進藤33
6:RF 藤田125
7:2B 明瀬65
8:SS M田111
9:CF 星野68
   P 上原20

PL:川上 1B:野村 2B:金村 3B:野田

■1回表    A 0−  F
藤原 空振り三振
宮崎 LFフライ
高山 LF前に落ちるヒット R1
小西 RF前に落ちるヒット R1・2
中山 CFフライ
(上原21球)

■1回裏    A 0−3 F
細川 空振り三振(三球三振)
中島卓 空振り三振
矢澤 CFオーバーランニングホームラン(1号)1点
有薗 LFオーバー2ベースヒット R2
進藤 LF前タイムリーヒット 1点 ホーム送球中に打者2Bへ R2
藤田 上がった打球CF突っ込むが抜けてタイムリー3ベースヒット 1点 R3
 武田勝コーチマウンドへ
明瀬 3Bゴロ
(飯田23球)

■2回表    A 1−3 F
田中 見逃し三振
佐藤 RFオーバーソロホームラン(4号)1点
島崎 RF前に抜けるヒット R1
永澤 RFフライ
藤原 2Bゴロ
(上原ここまで39球)

■2回裏    A 1−7 F
M田 CFフライ
星野 LFフライ
細川 2B追いつき打球に触れるがRF前に抜けてヒット R1
中島卓 LF前ヒット R1・2
矢澤 上がった打球RFオーバータイムリー2ベースヒット 1点 R2・3
有薗 LFオーバー3ランホームラン(6号)3点
進藤 空振り三振
(飯田ここまで42球)

■3回表    A 2−7 F
宮崎 フルカウントから 空振り三振
高山 RFオーバーソロホームラン(3号)1点
小西 フルカウントから 空振り三振
中山 LF線に抜ける2ベースヒット R2
田中 SSゴロ
(上原ここまで63球)

■3回裏    A 2−11 F
藤田 RF前に落ちるヒット R1
明瀬 RFフライ
M田 SSゴロ ファンブルエラー R1・2
星野 空振り三振
細川 フルカウントから 四球 R満塁
中島卓 フルカウントから 四球 押し出し1点 R満塁 2BR代走:宮崎36
矢澤 RF−CF間タイムリー3ベースヒット 3点 R3
有薗 3Bゴロ
(飯田ここまで82球)

■4回表    A 2−11 F
 守備変更 代走の宮崎CF CF星野→LF
佐藤 空振り三振
島崎 見逃し三振
永澤 LFフライ
(上原ここまで75球)

■4回裏    A 2−12 F
 投手交代 P飯田→下川16
進藤 LF線に落ちる2ベースヒット R2
藤田 2Bゴロ R3
明瀬 見逃し三振
M田 LF線に抜けるタイムリー2ベースヒット 1点 R2
星野 1Bファールフライ
(下川19球)

■5回表    A 2−12 F
藤原 バントヒット狙うが、Pバントゴロ
宮崎 RF前に落ちるヒット R1
高山 見逃し三振
小西 3Bゴロ
(上原ここまで84球)

■5回裏    A 2−12 F
 守備変更 2B宮崎→CF知念24 CF藤原→RF RF佐藤→1B 1B小西→3B 3B田中→2B
宮崎 見逃し三振(三球三振)
中島卓 フルカウントから RFフライ
矢澤 空振り三振
(下川ここまで36球)

■6回表    A 2−12 F
 守備変更 3B中島卓→2B古川27 2B明瀬→3B
中山 フルカウントから SSゴロ
田中 CF前に抜けるヒット R1 代走:高0
佐藤 R盗塁成功 R2
   RFフライ R3へ
島崎 LFフライ
(上原ここまで107球)

■6回裏    A 2−12 F
 守備変更 代走の高SS SS永澤→2B LF中山→篠田51
有薗 3Bゴロ
進藤 空振り三振
藤田 空振り三振(三球三振)
(下川ここまで48球)

■7回表    A 2−12 F
永澤 CFフライ
藤原 1Bゴロ
知念 3Bファールフライ
(上原ここまで113球)

■7回裏    A 2−12 F
 投手交代 P下川→能登30
明瀬 3Bゴロ
M田 空振り三振
星野 3Bゴロ
(能登11球)

■8回表    A 2−12 F
 投手交代 P上原→松岡168
高山 LF−CF間2ベースヒット R2
小西 空振り三振
篠田 2Bゴロ R3
高 2Bフライ
(松岡13球)

■8回裏    A 2−13 F
宮崎 1Bファールフライ
古川 フルカウントから RF線2ベースヒット R2
矢澤 ワイルドピッチ R3へ
   2Bゴロ
有薗に代打:スティーブンソン6 RF線タイムリー2ベースヒット 1点 R2 代走:阿部124
進藤 Cファールフライ
(能登ここまで32球)

■9回表    A 2−13 F
 投手交代 P松岡→柿木137
 守備変更 代走の阿部CF CF宮崎→1B阪口44
佐藤 3Bフライ
島崎に代打:小池7 四球 R1
永澤 SSフライ
藤原 CFフライ
(柿木13球)
  ゲームセット

対戦成績:ハム9勝4敗0分
試合時間:2時間52分
観客数:791人
ヒーローインタビュー:矢澤選手 Qヒーローになった気分はどうですか A初めてなので嬉しいです。Q一番仲のいい選手は誰ですか A今川先輩です。Q好きな食べ物はなんですか A焼肉です。

【写真1】先発 上原投手
【写真2】1回裏:矢澤選手ランニングホームラン
【写真3】1回裏:藤田選手タイムリー3ベース
【写真4】ゲームセット







2024/08/14 4:38:22|その他
8月13日 イースタンリーグ 日ハムvsオイシックス 12回戦 鎌ヶ谷

◎差
打線爆発の序盤
1回裏に先頭打者の今川選手の初球ホームランで先制
江越選手にも満塁ホームランが出て一気にこの回6得点
オイシックスの厳しいところは、
こういう場合に投手交代をするだけの選手層が整ってないチーム事情があるように思えます。
ハムの猛攻は続いて2回に2得点、3回裏には宮崎選手に初ホームランの3ラン
この時点で合計13得点
ここでやっとオイシックスは先発投手を交代します。
ファイターズのスタメンも前日の試合とかなり変えていて
前日の試合スタメン10人の平均年齢では20.3歳に対し
この試合のスタメン10人の平均年齢は25.3歳
別チームになったようなものです。
(選手名鑑の年齢で計算)

先発は育成選手の孫投手
いつものように2イニングで交代
将来に向けて今の過程を見ていくのは楽しみなことです。

翌日3連戦の最後はどんなスタメンを組んでくるか
気になるところです。

2024.08.13 イースタンリーグ 日ハムvsオイシックス 12回戦 鎌ヶ谷 試合開始13:00

新潟アルビレックス 000 000 500−5  H7  E3
鎌ヶ谷ファイターズ 626 060 11x−22 H19 E1

オイシックス新潟アルビレックス
1:CF 知念24
2:3B 田中3
3:RF 陽1
4:LF 中山37
5:1B 佐藤55
6:DH 高山9
7:2B 園部36
8: C 片山27
9:SS 永澤6
   P 笠原47

鎌ヶ谷ファイターズ
1:DH 今川61
2:LF 宮崎36
3:CF スティーブンソン6
4:3B 有薗39
5:2B 加藤豪3
6: C 清水10
7:SS 細川56
8:RF 江越37
9:1B 阪口44
   P 孫196

PL:野田 1B:川上 2B:− 3B:野村

■1回表    A 0−  F 
知念 3Bファールフライ
田中 LFフライ
陽 見逃し三振(三球三振)
(孫8球)

■1回裏    A 0−6 F
今川 初球LFオーバーソロホームラン(6号)1点
宮崎 フルカウントから 四球 R1
スティーブンソン フルカウントから 1Bゴロを2Bへ送球するがRに当たりエラー R1・2
有薗 CFフライ
加藤 LFファールフライ
清水 ストレートの四球 R満塁
細川 デットボール 押し出し 1点 R満塁
 武田勝コーチマウンドへ
江越 RFオーバー満塁ホームラン(3号)4点
阪口 フルカウントから 空振り三振
(笠原ここまで37球)

■2回表    A 0−6 F
中山 デットボール(背) R1
佐藤 空振り三振
高山 RF線ヒット R1・3
園部 空振り三振
片山 1Bライナー
(孫ここまで28球)

■2回裏    A 0−8 F
今川 CFフライ
宮崎 RF前ヒット R1
スティーブンソン デットボール R1・2
有薗 LF前タイムリーヒット 1点 R1・2
加藤 Wスチール成功 R2・3
   RF前タイムリーヒット 1点 R1・3
清水 3Bゴロ 5−4−3Wプレー
(笠原ここまで61球)

■3回表    A 0−8 F
 投手交代 P孫→中山126
永澤 3Bゴロ
知念 RF前ヒット R1
田中 RF前に抜けるヒット R1・2
陽 SSライナー ジャンピングキャッチ
中山 空振り三振
(中山13球)

■3回裏    A 0−14 F
細川 フルカウントから 四球 R1
江越 CF前ヒット R1・2
阪口 LF前ヒット R満塁
今川 CF前タイムリーヒット 2点 R1・2
宮崎 LFオーバー3ランホームラン(1号)3点
 投手交代 P笠原(77球)→前川45
スティーブンソン CF前に抜けるヒット R1
有薗 LF−CF間フェンス直撃2ベースヒット R2・3
加藤 2Bライナー
清水 フルカウントから 3Bゴロの間に 1点 R2
細川 フルカウントから 四球 R1・2
江越 2Bフライ
(前川23球)

■4回表    A 0−14 F
佐藤 RF前ヒット R1
高山 1Bゴロ 3−6−3Wプレー
園部 3Bゴロ
(中山ここまで21球)

■4回裏    A 0−14 F
 守備変更 RF陽→SS高0 SS永澤→2B 2B園部→1B 1B佐藤→RF
阪口 2Bフライ
今川 空振り三振
宮崎 2Bフライ
(前川ここまで31球)

■5回表    A 0−14 F
片山 LFフライ
永澤 3Bゴロ
知念 1B内野安打 R1
田中 R盗塁成功 R2
   フルカウントから 四球 R1・2
高 2Bゴロ
(中山ここまで44球)

■5回裏    A 0−20 F
スティーブンソン RFオーバーフェンス直撃2ベースヒット R2 代走:平田112
有薗 見逃し三振
加藤 LF前タイムリーヒット 1点 ホーム送球中に 打者2Bへ R2
清水 LF−CF間タイムリー2ベースヒット 1点 R2
細川 フルカウントから 四球 R1・2
江越 SSゴロ 2Bアウト R1・3
阪口 フルカウントから 四球 R満塁
今川 LF線タイムリー2ベースヒット 3点 R2
 武田勝コーチマウンドへ
宮崎 RF−CF間タイムリー2ベースヒット 1点 R2
平田 LFフライ
(前川ここまで78球)

■6回表    A 0−20 F
 投手交代 P中山→山本晃128
 守備変更 代走の平田RF RF江越→CF 2B加藤→古川27
中山 CFフライ
佐藤 空振り三振
高山に代打:小池7 ストレートの四球 R1
園部 CFフライ
(山本晃16球)

■6回裏    A 0−20 F
 投手交代 P前川→鈴木41
 守備変更 3B田中→LF篠田51 LF→3B宮崎
有薗 フルカウントから 四球 R1
古川 RFフライ
清水 RFフライ
細川 SSゴロ 後逸エラー R1・3
江越 バット折れ CFフライ
(鈴木16球)

■7回表    A 5−20 F
片山 フルカウントから Cファールフライ
永澤 RFフライ
知念 フルカウントから 四球 R1
篠田 1Bゴロ後逸エラー R1・3
高 デットボール(背) R満塁
宮崎 ストレートの四球 押し出し 1点 R満塁
 伊藤コーチマウンドへ
佐藤 RFオーバー満塁ホームラン(3号)4点
小池 3Bゴロ
(山本晃ここまで48球)

■7回裏    A 5−21 F
阪口 空振り三振
今川 CFオーバーソロホームラン(7号)1点
宮崎 3Bゴロ
平田 LFオーバー2ベースヒット R2
有薗に代打:梅林98 3Bゴロ
(鈴木ここまで34球)

■8回表    A 5−21 F
 投手交代 P山本晃→齋藤友48
 守備変更 代打の梅林C C清水→1B 1B阪口→3B
園部 RFフライ
片山に代打:小西25 見逃し三振(三球三振)
永澤 空振り三振
(齋藤友9球)

■8回裏    A 5−22 F
 投手交代 P鈴木→内田14
 守備変更 代打の小西1B 1B→C島崎39
古川 CFオーバーソロホームラン(2号)1点
清水 LFフライ
細川 SSゴロ
江越 CFフライ
(内田11球)

■9回表    A 5−22 F
 投手交代 P齋藤友→玉井19
 守備変更 CF江越→阿部124
知念 RF前に抜けるヒット R1
篠田 CFフライ R2へ
高 LFファールフライ
宮崎 SSゴロ
(玉井9球)
  ゲームセット

対戦成績:ハム8勝4敗0分
試合時間:3時間15分
観客数:759人
ヒーローインタビュー:今川選手 Qどうやったら背が伸びますか A好き嫌いせずいっぱい食べることです。(インタビュア:はい)

【写真1】先発 孫投手
【写真2】1回裏:今川選手先頭打者ホームラン
【写真3】3回裏:宮崎選手プロ初ホームラン(1号)
【写真4】ゲームセット







2024/08/13 4:10:48|その他
8月12日 イースタンリーグ 日ハムvsオイシックス 11回戦 鎌ヶ谷

◎優先
ファイターズは特徴のあるスタメン
DHの加藤豪選手を除くと最年長は22歳の進藤選手
その他は高校卒業から入団した1〜4年目の選手
以前の選手育成方針では、
入団1年目と2年目の選手が試合には優先出場し
入団3年目から徐々に減る(1軍登録されるのを加味して)
こういう選手起用だったので
チーム成績としては下位に沈むことが多かった。
けれども力のあるチームと対戦することで
個々の力を高める効果が期待できた。
その後、育成選手での入団選手が増えたことにより
選手起用にも変化があり今シーズンのチームは首位争いをしています。
どんな選手起用法なのか観戦しながら探るのが楽しみなのです。

先発は根本投手
1軍に昇格するも壁に当たってしまっているように感じられる結果になっているのですが、そこを乗り越えるためにもファームで調子を上げて何度でも挑戦してほしい
大きな舞台では慣れることも必要
それを指揮官は我慢できるか
我慢することで選手が成長することもあるでしょう

怪我から復帰して4試合目の登板になる宮内投手は
6回表から2イニングを無失点に
実績を積み上げています。

この試合打線のほうは抑えこまれてしまった感がありましたが
9回裏の藤田選手の犠牲フライは、フェンスぎりぎりのところでした。
入ったかと思ったけど、ホームランは今後の打席に期待です。

2024.08.12 イースタンリーグ 日ハムvsオイシックス 11回戦 鎌ヶ谷 試合開始13:00

新潟アルビレックス 020 040 000−6 H8 E0
鎌ヶ谷ファイターズ 000 001 001−2 H4 E1

オイシックス新潟アルビレックス
1:CF 藤原8
2:DH 小池7
3:LF 中山37
4:1B 小西25
5:2B 園部36
6:RF 高山9
7:3B 宮崎4
8: C 島崎39
9:SS 永澤6
   P 薮田23

鎌ヶ谷ファイターズ
1:2B 明瀬65
2:DH 加藤豪3
3: C 進藤33
4:3B 有薗39
5:1B 阪口44
6:RF 藤田125
7:LF 星野68
8:SS M田111
9:CF 阿部124
   P 根本59

PL:野村 1B:野田 2B:− 3B:川上

■1回表    A 0−  F 
藤原 1Bゴロ
小池 フルカウントから CFフライ
中山 空振り三振
(根本16球)

■1回裏    A 0−0 F
明瀬 SSゴロ
加藤 1Bライナー
進藤 2Bフライ
(薮田7球)

■2回表    A 2−0 F
小西 CF前ヒット R1
園部 四球 R1・2
高山 1Bゴロを2Bへ送球するが、Rに当たり送球エラーで 1点 R1・2
宮崎 C前バント成功 R2・3
島崎 1Bゴロ ホームアウト R1・3
永澤 CF前タイムリーヒット 1点 R1・2
 伊藤コーチマウンドへ
藤原 フルカウントから 四球 R満塁
小池 SSゴロ
(根本ここまで43球)

■2回裏    A 2−0 F
有薗 CFオーバーフェンス直撃2ベースヒット R2
阪口 空振り三振
藤田 四球 R1・2
星野 空振り三振
M田 フルカウントから 四球 R満塁
阿部 3Bフライ
(薮田ここまで39球)

■3回表    A 2−0 F
中山 RFフライ
小西 空振り三振
園部 空振り三振も振り逃げで出塁 R1
高山 四球 R1・2
宮崎 CFライナー
(根本ここまで69球)

■3回裏    A 2−0 F
明瀬 見逃し三振
加藤 1Bゴロ
進藤 SSゴロ
(薮田ここまで54球)

■4回表    A 2−0 F
 投手交代 P根本→柿木137
島崎 見逃し三振
永澤 Cファールフライ
藤原 空振り三振
(柿木11球)

■4回裏    A 2−0 F
有薗 空振り三振
阪口 空振り三振
藤田 CFフライ
(薮田ここまで69球)

■5回表    A 6−0 F
 投手交代 P柿木→齊藤伸115
小池 四球 R1
中山 LF線2ベースヒット R2・3
小西 空振り三振(三球三振)
園部 四球 R満塁
 伊藤コーチマウンドへ
高山 RF前タイムリーヒット 2点 R1・2
宮崎 止めたバットに当たり 1Bゴロ R2・3
島崎 CF前タイムリーヒット 2点 R1
永澤 SSフライ
(齊藤伸27球)

■5回裏    A 6−0 F
 守備変更 RF高山→佐藤55
星野 LFフライ
M田 RFフライ
阿部 見逃し三振(三球三振)
(薮田ここまで79球)

■6回表    A 6−0 F
 投手交代 P齊藤伸→宮内62
 守備変更 CF阿部→3B中島卓9 3B有薗→1B 1B阪口→CF
藤原 SSライナー
小池 RFフライ
中山 フルカウントから 空振り三振
(宮内11球)

■6回裏    A 6−1 F
 守備変更 LF中山→篠田51
明瀬 2Bフライ
加藤 フルカウントから RFオーバーソロホームラン(4号)1点
進藤 2Bゴロ
有薗 SSフライ
(薮田ここまで98球)

■7回表    A 6−1 F
小西 空振り三振
園部 空振り三振
佐藤 RF前ヒット R1
宮崎 フルカウントから 四球 R1・2
島崎 フルカウントから 空振り三振
(宮内ここまで41球)

■7回裏    A 6−1 F
 投手交代 P薮田→西村15
守備変更 2B園部→SS高0 SS永澤→3B 3B宮崎→2B
阪口 LFフライ
藤田 3Bファールフライ
星野 空振り三振
(西村11球)

■8回表    A 6−1 F
 投手交代 P宮内→矢澤12
永澤 LFフライ
藤原 空振り三振
小池 LF前ヒット R1
篠田 空振り三振(三球三振)
(矢澤16球)

■8回裏    A 6−1 F
 投手交代 P西村→下川16
 守備変更 CF藤原→知念24
M田 1Bファールフライ
中島卓 RF前ヒット R1
明瀬 空振り三振
加藤に代打:福田光35 2Bゴロ
(下川18球)

■9回表    A 6−1 F
 投手交代 P矢澤→堀34
小西 空振り三振
高 3Bゴロ
佐藤 CFオーバーフェンス直撃2ベースヒット R2
宮崎 3Bゴロ
(堀14球)

■9回裏    A 6−2 F
 投手交代 P下川→小林19
進藤 RFオーバーフェンス直撃3ベースヒット R3
有薗 四球 R1・3
阪口 フルカウントから 空振り三振
 武田勝コーチマウンドへ
藤田 RF犠牲フライ 1点 R1
星野に代打:古川27 見逃し三振
(小林23球)

対戦成績:ハム7勝4敗0分
試合時間:3時間23分
観客数:1379人

【写真1】先発 根本投手
【写真2】6回表から2イニング宮内投手
【写真3】6回裏:加藤豪選手ホームラン
【写真4】9回裏:藤田選手の犠牲フライ








2024/08/12 7:31:55|その他
8月11日 イースタンリーグ 日ハムvs西武 12回戦 鎌ヶ谷

◎勝てる投手に
先発は達投手、6月下旬に伏見選手とのバッテリーを組んでから
ステップアップした気がしています。
投げるイニング数も長くなってきました。
この試合では、初回と2回にそれぞれ1失点しましたが
失点後の投球に注目していました。
初回は、1アウトから与四球のランナーをタイムリーヒットで先制点を許してしまいますが
続く2者を三振で抑え
2回は、先頭打者に被本塁打の後の次打者に3ボールとカウントを悪くしますが、そこからフルカウントにしてのSSフライ、残り2打者も内野フライと三振に抑えます。
失点した後に気持ちを切り替えて引きずらない投球は長く投げる先発投手には特に必要なスキルと思います。そういう投球が出来ている良い姿を見せてくれました。

打線のほうは、4回に初ヒットと抑えられていましたが
5回に満塁のチャンスに阿部選手のタイムリー2ベースで同点
スティーブンソンの犠牲フライで勝ち越します。
1点差なので追加点がほしいまま回が進みましたが
8回に阪口選手の9号3ランホームラン
達投手、阿部選手、阪口選手と同期入団の若い選手が活躍してくれた試合でした。

2024.08.11 イースタンリーグ 日ハムvs西武 12回戦 鎌ヶ谷 試合開始13:00

所 沢ライオンズ  110 000 000−2 H3 E0
鎌ヶ谷ファイターズ 000 030 03x−6 H8 E0

所沢ライオンズ
1:LF 長谷川63
2:CF 金子7
3:DH コルデロ55
4:3B ブランドン66
5:RF 高木73
6:1B 渡部8
7:SS 元山30
8: C 牧野54
9:2B ジョセフ123
   P 上間114

鎌ヶ谷ファイターズ
1:LF スティーブンソン6
2:SS 細川56
3:2B 古川27
4: C 梅林98
5:3B 有薗39
6:1B 阪口44
7:CF 宮崎36
8:RF 平田112
9:DH 明瀬65
   P 達16

PL:笹 1B:山本力 2B:− 3B:山本周

■1回表    L 1− F
長谷川 フルカウントから CFフライ
金子 四球 R1
コルデロ RF線タイムリー2ベースヒット 1点 R2
ブランドン 空振り三振
高木 見逃し三振(三球三振)
(達19球)

■1回裏    L 1−0 F
スティーブンソン CFフライ
細川 1Bゴロ
古川 3Bゴロ
(上間16球)

■2回表    L 2−0 F
渡部 LFオーバーソロホームラン(9号)1点
元山 フルカウントから SSハーフライナー
牧野 SSフライ
ジョセフ フルカウントから 見逃し三振
(達ここまで36球)

■2回裏    L 2−0 F
梅林 SSゴロ
有薗 CFフライ
阪口 空振り三振
(上間ここまで23球)

■3回表    L 2−0 F
長谷川 見逃し三振
金子 R盗塁失敗
   フルカウントから 四球 R1
ブランドン CFフライ
(達ここまで55球)

■3回裏    L 2−0 F
宮崎 Pゴロ
平田 Pゴロ
明瀬 LFフライ
(上間ここまで31球)

■4回表    L 2−0 F
 守備変更 RF平田→阿部124
高木 2Bゴロ
渡部 LF前ヒット R1
元山 見逃し三振
牧野 3Bゴロ
(達ここまで70球)

■4回裏    L 2−0 F
スティーブンソン Cゴロ
細川 LF前ヒット R1
古川 2Bゴロ R2
梅林 SSゴロ
(上間ここまで41球)

■5回表    L 2−0 F
ジョセフ 2Bゴロ
長谷川 フルカウントから 見逃し三振
金子 空振り三振
(達ここまで81球)

■5回裏    L 2−3 F
有薗 ストレートの四球 R1
阪口 CF前ヒット R1・2
宮崎 3B前バントヒット R満塁
 大石コーチマウンドへ
阿部 RF−CF間タイムリー2ベースヒット 2点 R2・3
明瀬 フルカウントから 四球 R満塁
スティーブンソン RF犠牲フライ 1点 R1・2
細川 RF前ヒット R満塁
古川 3Bファールフライ
梅林 2Bフライ
(上間ここまで70球)

■6回表    L 2−3 F
 守備変更 LFスティーブンソン→1B福田光35 1B阪口→LF
コルデロ SSゴロ
ブランドン 空振り三振
高木 CFフライ
(達ここまで90球)

■6回裏    L 2−3 F
有薗 LFフライ
阪口 フルカウントから 空振り三振
宮崎 空振り三振(三球三振)
(上間ここまで84球)

■7回表    L 2−3 F
 投手交代 P達→玉井19
渡部 3Bゴロ
元山 LFフライ
牧野 空振り三振
(玉井13球)

■7回裏    L 2−3 F
阿部 空振り三振
明瀬 1Bファールフライ
福田光 SSゴロ
(上間ここまで97球)

■8回表    L 2−3 F
 投手交代 P玉井→ロドリゲス41
ジョセフ 3Bフライ
長谷川 2Bフライ
金子 2Bゴロ
(ロドリゲス7球)

■8回裏    L 2−6 F
 投手交代 P上間→粟津112
 守備変更 CF金子→川野134 2Bジョセフ→CF
細川 CF前ヒット R1
古川 3Bフライ
梅林 LF前ヒット R1・2
有薗 空振り三振
阪口 RFオーバー3ランホームラン(9号)3点
宮崎 LFフライ
(粟津20球)

■9回表    L 2−6 F
 投手交代 Pロドリゲス→田中瑛93
コルデロ LFファールフライ
ブランドン フルカウントから RFフライ
高木 1Bゴロ
(田中瑛11球)
  ゲームセット

対戦成績:ハム7勝4敗1分
試合時間:2時間20分
観客数:1169人
ヒーローインタビュー:阿部選手 Q好きな動物は何ですか? Aライオンです。

【写真1】先発 達投手
【写真2】5回裏:同点タイムリー2ベースの阿部選手
【写真3】8回裏:9号3ランホームランの阪口選手
【写真4】ゲームセット