◎侍JAPAN やっぱり侍JAPANのユニフォームはカッコいいですね 機会があれば写真を撮っておくと 後々楽しみになります。
ちなみに ファイターズの現役選手で一番古い侍JAPANのユニ姿の写真は 今年40歳の宮西投手が大学生で選ばれたときに撮ったものがある。
今回の大学日本代表メンバーもプロ野球入りするメンバーもいるだろうし ドラフト会議のときの楽しみ
試合の方は 大学先発は青山学院大4年の中西投手、高校は智辯和歌山なので 細川選手の1つ下の後輩になり高校生のときはチームメイト 選手の出身校などをチェックしておくのも面白いです。
初回、DeNAの攻撃は先頭の神里選手がヒットで出塁します。 さすがプロと思ったのが、次打者の林選手 軽く3塁へエラーを誘うような緩い打球を打ちます。 狙い通りだったのか、1塁への悪送球となり ノーアウト2、3塁としました。 中西投手は続く2者を抑えて2アウトとしましたが 関根選手のタイムリーで2失点 2回から4回は、与四球が1つあったものの併殺プレーもあり各回打者3人で抑え好投 アメリカ代表との本大会の活躍も期待しています。
2025.07.03 侍ジャパン大学日本代表練習試合 DeNA vs 侍ジャパン 平塚球場 試合開始14:00
侍ジャパン大学代表 001 202 001−6 H13 E2 横須賀ベイスターズ 200 011 100−5 H7 E2
侍ジャパン大学日本代表 1:DH 松下10(法政大4−桐蔭学園) 2:CF 榊原8(明治大4−報徳学園) 3:LF 谷端6(日本大4−星稜) 4:2B 立石3(創価大4−高川学園) 5: C 小島2(明治大4−東海大相模) 6:RF 平川24(仙台大4−札幌国際情報) 7:1B 繫永1(中央大4−大阪桐蔭) 8:3B 勝田4(近畿大4−関大北陽) 9:SS 大塚9(東海大4−東海大相模) P 中西16(青山学院大4−智辯和歌山)
横須賀ベイスターズ 1:CF 神里8 2:DH 林00 3:3B 高見澤193 4:2B 加藤39 5:LF 関根63 6:1B 九鬼95 7:RF 勝又28 8:SS 田内56 9: C 上甲127 P 吉野24
PL:深沢 1B:菅原 2B:山下 3B:瀬戸
■1回表 J 0− DB 松下 3Bゴロ 榊原 CFフライ 谷端 2Bフライ (吉野12球)
■1回裏 J 0−2 DB 神里 RF前に抜けるヒット R1 林 3Bゴロ 悪送球エラー R2・3 高見澤 空振り三振 加藤 2Bフライ 関根 CF前タイムリーヒット 2点 ホーム送球中に打者2Bへ R2 九鬼 フルカウントから 四球 R1・2 森本コーチマウンドへ 勝又 SSゴロ (中西21球)
■2回表 J 0−2 DB 立石 空振り三振 小島 LFフライ 平川 RFフライ (吉野ここまで19球)
■2回裏 J 0−2 DB 田内 空振り三振 上甲 LFフライ 神里 フルカウントから 空振り三振 (中西ここまで37球)
■3回表 J 1−2 DB 繫永 RF前ヒット R1 勝田 RF前ヒット ファンブル見て 1BRは3Bまで走るがアウト R2 大塚 フルカウントから 四球 R1・2 松下 LF前ヒット R満塁 榊原 1Bゴロ 2Bアウトの間に 1点 R1・3 谷端 Pゴロ (吉野ここまで37球)
■3回裏 J 1−2 DB 林 2Bゴロ 高見澤 空振り三振(三球三振) 加藤 SSライナー (中西ここまで42球)
■4回表 J 3−2 DB 投手交代 P吉野→深沢043 立石 CF前ヒットを後逸エラー R3 小島 RF前タイムリーヒット 1点 R1 平川 RF前ヒット R1・3 繁永 CF犠牲フライ 1点 R1 勝田 Pゴロ R2 大塚 見逃し三振 (深沢18球)
■4回裏 J 3−2 DB 関根 1Bゴロ 九鬼 四球 R1 勝又 2Bゴロ 4−6−3Wプレー (中西ここまで55球)
■5回表 J 3−2 DB 松下 1Bファールフライ 榊原 空振り三振 谷端 見逃し三振 (深沢ここまで33球)
■5回裏 J 3−3 DB 投手交代 P中西→宮城18(早稲田3−浦和学院)※背番号無しのユニ着用 守備変更 C小島→LF LF谷端→C渡部20(青山学院大3−智弁和歌山) 田内 RFファールフライ 上甲 1Bゴロ 神里 RFオーバーソロホームラン 1点 林 1Bゴロ (宮城11球)
■6回表 J 5−3 DB 守備変更 CF神里→東妻57 立石 CF前ヒット R1 小島 RF前ヒット R1・2 平川 1B前バント 3Bへ投げフィルダーチョイス R満塁 投手交代 P深沢(42球)→橋本035 繁永 ワイルドピッチ 3BRホームイン 1点 R2・3 LF前に抜けるタイムリーヒット 1点 R1・3 勝田 1Bゴロ 3−6−2Wプレー R1 大塚 CF前ヒット R1・2 松下に代打:小田5(青山学院大4−中京)空振り三振(三球三振) (橋本12球)
■6回裏 J 5−4 DB 守備変更 CF榊原→RF秋山25(中京大4−仙台育英) RF平川→CF 高見澤 SSゴロ 加藤 LFオーバー2ベースヒット R2 関根 SSゴロ 3Bアウト R1 九鬼 ワイルドピッチ R3へ CF前にポトリ落ちるタイムリーヒット 1点 R1 勝又 SSゴロ (宮城ここまで24球)
■7回表 J 5−4 DB 投手交代 P橋本→篠木30 守備変更 2B加藤→西巻129 LF関根→粟飯原133 1B九鬼→蓮100 秋山 四球 R1 渡部 3Bゴロ 5−4−3Wプレー 立石 CFフライ (篠木11球)
■7回裏 J 5−5 DB 守備変更 2B立石→緒方26(國學院大2−横浜) 田内に代打:知野60 デットボール(足元) R1 上甲 3B前バント成功 R2 投手交代 P宮城(28球)→佐藤12(仙台大3−柏木農業) 東妻 RF−CF間タイムリー2ベースヒット 1点 R2 林 空振り三振(三球三振) 高見澤 SSゴロ (佐藤8球)
■8回表 J 5−5 DB 投手交代 P篠木→坂本20 守備変更 代打の知野SS 小島 バット止めるがスイングとられ空振り三振 平川 LFオーバー2ベースヒット R2 投手交代 P坂本(5球)→松本凌34 繫永 RFフライ 勝田に代打:山形7(立教大4−興南)LFハーフライナー (松本10球)
■8回裏 J 5−5 DB 守備変更 DH解除小田→3B 代打の山形→P佐藤 LF小島→杉山23(愛知学院大4−愛産大三河) 西巻 RFフライ 粟飯原 Pゴロ 蓮 3Bゴロ 悪送球エラー R1 勝又 SSライナー (佐藤ここまで20球)
■9回表 J 6−5 DB 投手交代 P松本凌→マルセリーノ98 大塚 RFフライ 小田 LF前ヒット R1 秋山 1Bゴロ 2Bアウト R1 渡部 LF高く上がった打球 風で流され捕れずタイムリー2ベースヒット 1点 R2 2BR代走:前嶋(亜細亜大3−横浜隼人) 緒方 RF前ヒットも 2BRホームアウト (マルセリーノ16球)
■9回裏 J 6−5 DB 守備変更 代走の前嶋C 3B小田→1B 1B繫永→3B 知野 RFフライ 上甲に代打:小笠原125 空振り三振 東妻 フルカウントから 空振り三振 (佐藤ここまで37球)
試合時間:2時間52分
【写真1】大学代表先発:中西投手(青山学院大4−智辯和歌山) 【写真2】1回裏:与四球の後にコーチがマウンドへ 【写真3】7回裏途中から9回裏まで佐藤投手(仙台大3−柏木農業) 【写真4】9回表:勝ち越しのタイムリー渡部選手(青山学院大3−智辯和歌山)
|