◎ルーフオープン 1回裏あたりから球場の屋根が開いて 涼しくて気持ちの良いグランドでした。
エスコンには開場時間の16時に到着
誰か居ないかなと歩き周っていたら 創価大の高口コーチ(元ファイターズ)に会いました。 創価大の立石選手がメンバー入りしているので来ていたのか
日本先発は早稲田大4年の伊藤投手が6イニングを投げ4安打1失点の好投 7回からは1イニングずつ3年生投手が投げました。 9回表に投げた仙台大の佐藤投手は、いきなり初球で156Kmとスタンドを沸かせました。
打の方では 青山学院大4年の小田選手にホームラン 直前合宿での三菱重工Eとの試合でも2ランホームランを打っていました。
アメリカは ドラフト指名の関係で3年生以上はメンバー入りしていませんので 大学2年生が多く 日本チームよりも年齢は若いのですが そんな中でもショートのロッチ・チョロウスキー選手の守備は ダイナミッックな動きて見ていると楽しかった。
2025.07.08 第45回 日米大学野球選手権 日本vsアメリカ 第1戦 ES CON FIELD HOKKAIDO 試合開始18:00
USA 000 001 000−1 H4 E2 JPN 003 021 00x−6 H14 E1
アメリカ大学代表 1:CF ルーカス・ムーア2(ルイビル大2) 2:SS ロッチ・チョロウスキー11(カリフォルニア大2) 3:DH エージェー・グレイシア29(ヴァージニア大2) 4:LF ザイオン・ローズ32(ルイビル大2) 5:1B ムリバイ・レブ33(カリフォルニア大2) 6:RF ドリュー・ビューレス1(ジョージア工科大2) 7:3B エリック・ベッカー31(ヴァージニア大2) 8: C ヴァン・ラッキー(ジョージア工科大2) 9:2B クリス・レンバート(オーバーン大1) P イーザン・ノービー(イーストカロライナ大2)
侍ジャパン大学日本代表 1:3B 松下10(法政大4) 2:CF 榊原8(明治大4) 3:1B 小田5(青山学院大4) 4:2B 立石3(創価大4) 5:DH 小島2(明治大4) 6: C 渡部20(青山学院大3) 7:RF 秋山25(中京大4) 8:LF 平川24(仙台大4) 9:SS 大塚9(東海大4) P 伊藤11(早稲田大4)
PL:深沢俊一 1B:Stephen Sanders 2B:山口智久 3B:松田翔達
■1回表 USA 0− JPN ルーカス・ムーア 1Bゴロ ロッチ・チョロウスキー 見逃し三振 エージェー・グレイシア RF−CF間2ベースヒット R2 ザイオン・ローズ SSゴロ (伊藤18球)
■1回裏 USA 0−0 JPN 松下 SSゴロ 榊原 フルカウントから 見逃し三振 小田 CF前ヒット R1 立石 R盗塁成功 R2 3Bゴロ (Eノービー18球)
■2回表 USA 0−0 JPN ムリバイ・レブ デットボール R1 ドリュー・ビューレス SSゴロ 2Bアウト R1 エリック・ベッカー RF前ヒット R1・3 ヴァン・ラッキー 3Bゴロ 5−4−3Wプレー (伊藤ここまで36球)
■2回裏 USA 0−0 JPN 小島 SSゴロ 渡部 SSフライ 秋山 SS内野安打 R1 平川 SSゴロ (Eノービーここまで33球)
■3回表 USA 0−0 JPN クリス・レンバート LFハーフライナー ルーカス・ムーア LFフライ ロッチ・チョロウスキー 空振り三振 (伊藤ここまで49球)
■3回裏 USA 0−3 JPN 投手交代 PEノービー→ブレイク・モーニングスター28(ウェイク・フォレスト大2) 大塚 RFオーバーフェンス直撃2ベースヒット R2 松下 空振り三振 榊原 LFフライ R3へ 小田 フルカウントから 四球 R1・3 立石 3Bゴロ 送球逸れて タイムリーエラー 1点 R2・3 小島 Cパスボール 3BRホームイン 1点 R3 Rフィルターコーチ マウンドへ CF前タイムリーヒット 1点 R1 渡部 CF前2ベースヒットも Rホームアウト (Bモーニングスター23球)
■4回表 USA 0−3 JPN エージェー・グレイシア 1Bゴロ ザイオン・ローズ 止めたバットに当たり Pゴロ ムリバイ・レブ RF前ヒット R1 ドリュー・ビューレス 見逃し三振 (伊藤ここまで59球)
■4回裏 USA 0−3 JPN 秋山 RF前ヒット R1 投手交代 P Bモーニングスター(24球)→ライアン・マローン25(ノースカロライナ州立大2) 平川 3B内野安打 R1・2 大塚 P前バント 3Bアウト R1・2 松下 SSゴロ 3Bアウト R1・2 榊原 空振り三振 (Rマローン8球)
■5回表 USA 0−3 JPN エリック・ベッカー 2Bゴロ 悪送球エラー R1 ヴァン・ラッキー 3Bゴロ 5−4−3Wプレー クリス・レンバート 空振り三振 (伊藤ここまで73球)
■5回裏 USA 0−5 JPN 小田 RFオーバーソロホームラン(1号)1点 立石 RF線2ベースヒット R2 小島 SSライナー 渡部 フルカウントから 空振り三振 秋山 フルカウントから 四球 R1・2 平川 RF前タイムリーヒット 1点 R1・3 大塚 フルカウントから 1Bゴロ (Rマローンここまで39球)
■6回表 USA 1−5 JPN ルーカス・ムーア LF線2ベースヒット R2 ロッチ・チョロウスキー SSゴロ R3 エージェー・グレイシア 1Bゴロの間に 1点 ザイオン・ローズ RFフライ (伊藤ここまで83球)
■6回裏 USA 1−6 JPN 投手交代 P Rマローン→ゲーブ・ゲークル10(アーカンソー大2) 松下 SSゴロ 榊原 CF前ヒット R1 小田 CFフライ 立石 フルカウントから 四球 R1・2 小島 RF前タイムリーヒット 1点 ホーム送球中に打者2Bへ R2・3 渡部 空振り三振 (Gゲークル24球)
■7回表 USA 1−6 JPN 投手交代 P伊藤→鈴木17(青山学院大3) ムリバイ・レブ 空振り三振 ドリュー・ビューレス 見逃し三振 エリック・ベッカー フルカウントから 2Bライナー (鈴木18球)
■7回裏 USA 1−6 JPN 投手交代 P Gゲーグル→リッキー・オジェダ4(カリフォルニア大2) 秋山 空振り三振 平川 フルカウントから 四球 R1 大塚 R盗塁成功 R2 RFフライ 松下 空振り三振 (Rオジェダ20球)
■8回表 USA 1−6 JPN 投手交代 P鈴木→毛利21(明治大4) ヴァン・ラッキー 空振り三振 クリス・レンバート SSゴロ ルーカス・ムーア 2Bゴロ (毛利11球)
■8回裏 USA 1−6 JPN 投手交代 P Rオジェダ→リアム・ピターソン15(フロリダ大2) 榊原 3Bフライ 小田 2B飛びつくが止めただけ 2B内野安打 R1 立石 LFフライ 小島 CF前ヒット R1・3 渡部 CFフライ (Lピターソン20球)
■9回表 USA 1−6 JPN 投手交代 P毛利→佐藤12(仙台大3) 守備変更 2B立石→勝田4(近畿大4) ロッチ・チョロウスキー CFフライ エージェー・グレイシア 1Bゴロ ザイオン・ローズ 2Bフライ (佐藤8球) ゲームセット
【写真1】先発 伊藤投手(早稲田4)(6イニング) 【写真2】5回裏:小田選手(青山学院大4)ソロホームラン 【写真3】7回表:鈴木投手(青山学院大3) 【写真4】9回表:佐藤投手(仙台大3)初球156Km
試合時間:2時間53分 ヒーローインタビュー:伊藤投手
|