平塚のハムファン

北海道日本ハムファイターズ        ファーム応援サイト
 
2025/08/22 5:02:06|その他
追記 旭川

旭川での試合は雨天コールドで終わりましたが

最後に今川選手がベースランニングしての
ホームにヘッドスライディング

実は
先にロッテの谷村選手がベースランニングしての
ホームにヘッドスライディング

ロッテベンチに戻る姿をみていたら
ベンチ内のロッテの選手が

ハムベンチ側に手を差し伸べている【写真2】

それもよく見たら

石川慎吾選手

それに応えるように今川選手が登場したのでした。


【写真】2025年8月17日 旭川スタルヒン球場

【1】阪口選手
【2】ベンチ内に石川慎吾選手
【3】今川選手
【4】北浦投手







2025/08/21 7:04:03|その他
8月20日 プロアマ交流戦 日ハムvs中央学院大学 鎌ヶ谷

◎交流試合
対戦相手のことを調べておくのも楽しく観戦するには大切なこと

中央学院大学は千葉県大学野球連盟に所属
2021年の第52回 明治神宮野球大会で初優勝をしている

9月から始まる秋の1部リーグには、中央学院大の他に城西国際大、国際武道大、千葉経済大、千葉商科大、東京情報大など
千葉県大学野球リーグ戦の観戦は、球場を問わず無料とのこと

ファイターズ関連だと
現在、城西国際大で荒木大輔さんがコーチをしている

出身大学では
中央学院大には、ヤクルトからドラフト指名の秋吉亮投手(日ハム2019−2021)
城西国際大には、巨人からドラフト指名の宇佐見真吾捕手(日ハム2019−2023)
東京情報大には、日本ハムから育成ドラフト指名の齊藤伸治投手(日ハム2021−2024)

試合のほうは
ファイターズはもっと若い選手が出場するかと思っていましたが
淺間選手や今川選手などがスタメン出場

先発は山本晃投手で5イニングをノーヒットピッチング
継投後もノーヒットが続き
8回表の2ベースヒット1本に抑えました。

プロとアマとの力の差と言ってしまえば終わりなのですが
失投すれば打たれるでしょうし
ボテボテの打球処理は難しくなり
ひとつひとつのプレーの大切さは変わりませんから
プロアマ交流戦も大切な試合と思います


2025.08.20 プロアマ交流試合 日ハムvs中央学院大学 鎌ヶ谷 試合開始12:00

中央学院大学    000 000 000−0 H1 E1
鎌ヶ谷ファイターズ 002 010 01x−4 H7 E1

中央学院大学
1:SS 鈴木9(4年:中央学院)
2:3B 津原2(4年:関東第一)
3:2B 宮田4(4年:熊本工業)
4:CF 常世田1(4年:中央学院)
5:DH 知念39(3年:沖縄水産)
6:LF 原田7(4年:熊本工業)
7:1B 広川13(2年:専修大学松戸)
8: C 伊藤10(4年:八戸学院光星)
9:RF 片山28(4年:中央学院)
   P 葛西倖18(3年:弘前学院聖愛)

鎌ヶ谷ファイターズ
1:DH 淺間8
2:RF 今川61
3: C 梅林65
4:1B マイカ150
5:2B 若林49
6:CF 宮崎36
7:LF 山口127
8:SS 細川56
9:3B M田111
   P 山本晃128

審判は4人制:全日本野球協会の4名

■1回表    C 0−  F
鈴木 空振り三振
津原 2Bフライ
宮田 Pライナー(?たぶん)
(山本晃11球)

■1回裏    C 0−0 F
淺間 CF前に抜けるヒット R1
今川 RFフライ
梅林 空振り三振
マイカ LFフライ
(葛西倖15球)

■2回表    C 0−0 F
常世田 フルカウントから 空振り三振
知念 フルカウントから 3Bファールフライ
原田 1Bファールフライ
(山本晃ここまで26球)

■2回裏    C 0−0 F
若林 空振り三振
宮崎 CFフライ
山口 空振り三振(三球三振)
(葛西倖ここまで27球)

■3回表    C 0−0 F
広川 デッドボール(右肩) R1
伊藤 バスター SSゴロ R2
片山 2Bゴロ ファンブルエラー R1・3
鈴木 3Bゴロ 5−4−3Wプレー
(山本晃ここまで30球)

■3回裏    C 0−2 F
細川 ストレートの四球 R1
M田 R盗塁成功 R2
   RF前ヒット R1・3
淺間 フルカウントから RF前タイムリーヒット 1点 R1・3
今川 SSゴロ 6−4−3Wプレーの間に 1点
梅林 2Bゴロ 弾いてエラー R1
マイカ 2Bフライ
(葛西倖ここまで56球)

■4回表    C 0−2 F
津原 3Bゴロ
宮田 2Bゴロ
常世田 3Bゴロ
(山本晃ここまで44球)

■4回裏    C 0−2 F
若林 RF前ヒット R1
宮崎 SSゴロ 6−4−3Wプレー
山口 Cファールフライ
(葛西倖ここまで66球)

■5回表    C 0−2 F
 守備変更 CF宮崎→星野68
知念 空振り三振
原田 3Bゴロ
広川 SSゴロ
(山本晃ここまで57球)

■5回裏    C 0−3 F
 投手交代 P葛西倖→細谷15(4年:中央学院)
細川 フルカウントから LFフライ
M田 フルカウントから 四球 R1
淺間に代打:進藤33 LF前ヒット R1・2
今川 3Bゴロ 5−4 2Bアウト R1・3 1BR代走:藤田大125
梅林 LF前タイムリーヒット 1点 R1・2
マイカ RFファールフライ
(細谷26球)

■6回表    C 0−3 F
 投手交代 P山本晃→松岡93
 守備変更 代走の藤田大RF 2B若林→古川27
伊藤 バット折れ 1Bゴロ
片山 3Bゴロ
鈴木 2Bゴロ
(松岡10球)

■6回裏    C 0−3 F
古川 空振り三振
星野 空振り三振
山口 SSゴロ
(細谷ここまで38球)

■7回表    C 0−3 F
 バッテリー交代 P松岡→松浦55 C梅林→吉田60
津原 SSハーフライナー
宮田 フルカウントから 四球 R1 代走:阿部43(1年:成田)
常世田 空振り三振
(知念)R盗塁失敗
(松浦16球)

■7回裏    C 0−3 F
 投手交代 P細谷→澁谷(4年:西武台千葉)
 守備変更 代走の阿部→仲程(2年:興南) 3B津原→小澤(1年:中央学院)
細川 1Bゴロ
M田 LFフライ
進藤 Cファールフライ
(澁谷9球)

■8回表    C 0−3 F
知念に代打:三田寺36(3年:聖光学園)SSゴロ
原田 RF−CF間2ベースヒット R2 代走:鶴田37(3年:東福岡)
広川に代打:葛西凛22(3年:八戸工業大学第一)ハーフスイングで空振り三振
伊藤 フルカウントから 四球 R1・2
片山に代打:梶沼26(2年:北海道栄)1Bファールフライ
(松浦ここまで34球)

■8回裏    C 0−4 F
 投手交代 P澁谷→山形(4年:金足農業)
 守備変更 代打の葛西凛C C伊藤→1B纐シ(3年:水戸商業) 代走の鶴田LF 代打の梶沼→RF金子(4年:市立船橋)
藤田大 SSゴロ
吉田 RF−CF間ソロホームラン 1点
マイカに代打:阪口44 SSフライ
古川 空振り三振(三球三振)
(山形11球)

■9回表    C 0−4 F
 守備変更 代打の坂口1B
鈴木 3Bゴロ
小澤 CFフライ
中程 空振り三振
(松浦ここまで44球)
   ゲームセット

試合時間:2時間12分
観客数:50〜100人程度

【写真1】先発 山本晃投手(5イニング)
【写真2】3回裏:淺間選手タイムリーヒット

【写真3】7回表から:松浦投手(3イニング)
【写真4】8回裏:吉田選手ホームラン







2025/08/20 7:50:41|その他
8月19日 ファーム交流戦 日ハムvs日本海リーグ選抜 鎌ヶ谷

◎交流試合
日本海リーグは、富山サンダーバーズ、石川ミリオンスターズの2球団に
今年から滋賀ハイジャンプスが準加盟して3球団からの選抜メンバー

マスコットも来ていました。
タン坊(石川MS)、ライティー(富山TB)

石川MSの岡崎監督が指揮
岡崎監督は阪神タイガースから石川MSに派遣されています。

カタカナ名での登録選手がいますが
フルネームは以下の通り
・マシュー:シャピロ マシュー一郎
・ザク:柘榴 英樹
・シン:岩室 真
今回の選抜メンバーには入っていませんが
富山TBには、シャア(關口 赤彗星)という選手がいます。

有料試合で全席自由席でしたが
バックネット裏のエリアは関係者席になっていました。

ドラフト指名される選手が出るか
楽しみなところです。


2025.08.19 ファーム交流戦 日ハムvs日本海リーグ選抜 鎌ヶ谷 試合開始12:00

日本海リーグ選抜  000 520 000−7 H15 E1
鎌ヶ谷ファイターズ 000 000 000−0 H6  E1

日本海リーグ選抜
1:CF 間野25(石川MS)
2:SS 瀧本6(富山TB)
3:1B 三好9(富山TB)
4:3B 大誠10(石川MS)
5:RF 大坪40(石川MS)
6:2B 大橋1(滋賀HJ)
7:LF 幌村1(富山TB)
8:DH 根本8(富山TB)
9: C シン28(富山TB)
   P 小笠原15(富山TB)

鎌ヶ谷ファイターズ
1:CF 星野68
2:RF 藤田大125
3:LF 宮崎36
4:3B 吉田60
5: C 清水優10
6:DH 上川畑4
7:1B 阪口44
8:SS M田111
9:2B 山縣54
   P 中山126

PL:山原57 1B:?24 2B:− 3B:?4
(日本海リーグの審判員)

■1回表    N 0− F
間野 LFフライ
瀧本 CF前ヒット R1
三好 R盗塁失敗
   SSゴロ
(中山7球)

■1回裏    N 0−0 F
星野 SSゴロ
藤田大 LF−CF間2ベースヒット R2
宮崎 RFフライ R2へ
吉田 空振り三振
(小笠原10球)

■2回表    N 0−0 F
大誠 LFフライ
大坪 1Bゴロ
大橋 SSフライ
(中山ここまで13球)

■2回裏    N 0−0 F
 投手交代 P小笠原→マシュー19(富山TB)
清水 2Bハーフライナー
上川畑 SSゴロ
阪口 フルカウントから 四球 R1
M田 2Bゴロ
(マシュー14球)

■3回表    N 0−0 F
幌村 P強襲ヒット R1
根本 R盗塁失敗
   フルカウントから 四球 R1
シン R盗塁成功 R2
   ボテボテ SS内野安打 R1・2
間野 2Bゴロ 4−6 2Bアウト R1・3
瀧本 1BR盗塁成功 R2・3
   2Bゴロ
(中山ここまで33球)

■3回裏    N 0−0 F
山縣 RF前に抜けるヒット R1
星野 R盗塁成功 R2
   空振り三振(三球三振)
藤田大 空振り三振
宮崎 3Bゴロ
(マシューここまで27球)

■4回表    N 5−0 F
三好 RF前ヒット R1
大誠 RF前に抜けるヒット R1・2
大坪 フルカウントから 四球 R満塁
大橋 RF−CF間タイムリー2ベースヒット 2点 R2・3
幌村 空振り三振
根本 3Bゴロ ファンブルタイムリーエラー 1点 R1・3
 江口コーチマウンドへ
シンにザク26(富山TB) デットボール R満塁
間野 RF−CF間タイムリー2ベースヒット 2点 3点目のRはアウト R2
瀧本 SSフライ
(中山ここまで57球)

■4回裏    N 5−0 F
 投手交代 Pマシュー→日渡41(ユニの背番号は97)
吉田 空振り三振
清水優 1Bファールフライ
上川畑 3Bファールフライ
(日渡8球)

■5回表    N 7−0 F
三好 RF前ヒット R1
大誠 R盗塁失敗
   フルカウントから 四球 R1
大坪 RF前ヒット R1・2
大橋 CF前ヒット R満塁
幌村 フルカウントから RFオーバータイムリー2ベースヒット 2点 R2・3
 投手交代 P中山(79球)→松本遼114
根本 空振り三振
ザク SSゴロ
(松本遼8球)

■5回裏    N 7−0 F
 投手交代 P日渡→瀧川12(富山TB)
阪口 CFフライ
M田 空振り三振
山縣 CFフライ
(瀧川13球)

■6回表    N 7−0 F
 投手交代 P松本遼→清宮虎115
 守備変更 2B山縣→細川56
間野 空振り三振
瀧本 SSライナー
三好 2Bゴロ
(清宮虎10球)

■6回裏    N 7−0 F
 バッテリー交代 P瀧川→是澤23(石川MS) Cザク→長谷川22(石川MS)
 守備変更 1B三好→2B 三谷1(石川MS) 2B大橋→1B CF間野→LF LF幌村→CF
星野 3Bゴロ
藤田大 CFフライ
宮崎 SSゴロ
(是澤7球)

■7回表    N 7−0 F
 守備変更 C清水優→マイカ150 CF星野→LF LF宮崎→CF
大誠 CFフライ
大坪 1Bフライ
大橋 2Bゴロ
(清宮虎ここまで17球)

■7回裏    N 7−0 F
 投手交代 P是澤→浜11(石川MS)
吉田 LF前ヒット R1
マイカ CF前に抜けるヒット R1・2
上川畑に代打:梅林98 Pゴロ 1−6−3Wプレー R3
阪口 2Bゴロ
(浜16球)

■8回表    N 7−0 F
 投手交代 P清宮虎→石川直51
幌村 フルカウントから RF前に抜けるヒット R1
根本に代打:瀧野25(富山TB) フルカウントから 四球 R1・2
長谷川 2Bフライ
間野 高いバウンドで 2B内野安打 R満塁
瀧本 フルカウントから 空振り三振
三谷 空振り三振
(石川直28球)

■8回裏    N 7−0 F
 投手交代 P浜→黒野14(石川MS)
 守備変更 代打の瀧野LF LF間野→DH
M田 RFフライ
細川 1Bファールフライ
星野 1Bファールフライ
(黒野10球)

■9回表    N 7−0 F
 投手交代 P石川直→ザバラ42
大誠 1Bゴロ
大坪 フルカウントから 空振り三振
大橋 LF前ヒット R1
幌村 1B内野安打 R1・2
瀧野 空振り三振
(ザバラ27球)

■9回裏    N 7−0 F
 投手交代 P黒野→北浦19(石川MS)
藤田大 RF前に抜けるヒット R1
宮崎に代打:山口127 3Bゴロ 5−4 2Bアウト R1
吉田 CFフライ
マイカ LF前ヒット R1・2
梅林 SSゴロ 捕り損ねて後逸エラー R満塁
阪口 SSライナー
(北浦13球)

試合時間:2時間43分
観客数:100〜200人程度

【写真1】先発 中山投手
【写真2】1回裏:2ベースヒットの藤田大選手
【写真3】3回裏:山縣選手ライト前ヒット
【写真4】7回裏:マイカ選手センター前ヒット







2025/08/19 7:04:34|その他
カーフェリー

今回の北海道遠征は自家用車で行きました。(2回目)

1回目は往復とも青森⇔函館のフェリーを使い

今回2回目は、
行きは、大洗19:45発→苫小牧13:30着
帰りは、苫小牧23:59発→八戸7:30着

寝ている間に車も移動できるのは楽

また
自家用車を持っていけると
荷物の量を気にしなくていい

特に今回は旭川では雨に濡れたので
余分に持っていった衣類で助かったり

重いお土産も気にせず買える(地ビールとかね)

JRのカートレイン復活してくれないかな



【写真】2025年8月16日 エスコン

【1】山縣選手
【2】柴田投手(指がよく広がるね)
【3】石川慎選手
【4】淺間選手&吉田選手







2025/08/17 23:59:00|その他
8月17日 イースタンリーグ 日ハムvsロッテ 11回戦 旭川

◎雨の旭川
朝の8時に球場に行ったらもうポツポツと雨
降ったり止んだりというよりは
ずっと降っていて
中止発表がないか気になりつつ
13時にプレーボール

ハムの先発は浅利投手
悪さが出てしまった初回でした。

2回裏に一度雨天のため中断になり再開
このままなら最後までできるかと思ったのですが

5回裏になり
再度、さっきよりも強い雨
5回裏が終わらないと試合成立しないので
かなり無理して進めていました。

またこの試合が対ロッテ最終戦
今シーズン17試合の予定が雨天中止などで
試合が行われたのは11試合でした。

雨天の恒例といえば
ベースランニングのヘッドスライディング
先にロッテの谷村選手が行い
ロッテベンチ側から
ファイターズベンチへ催促し
それに応えて出てきたのが今川選手
雨天コールドは残念でしたが
最後はしっかり盛り上げてくれました。


2025.08.17 イースタンリーグ 日ハムvsロッテ 11回戦 旭川スタルヒン球場 試合開始13:00

浦 和マリーンズ  400 20−6 H8 E0
鎌ヶ谷ファイターズ 100 00−1 H4 E0

浦和マリーンズ
1:DH 荻野0
2:SS 茶谷67
3:CF 和田63
4:1B 石垣43
5:LF アセベド69
6:3B 大下39
7: C 松川2
8:2B 勝又129
9:RF 藤田136
   P 森122

鎌ヶ谷ファイターズ
1:RF 宮崎36
2: C 梅林98
3:CF 淺間8
4:LF 吉田60
5:SS 細川56
6:3B 古川27
7:DH マイカ150
8:2B 上川畑4
9:1B 阪口44
   P 浅利35

PL:郡司 1B:山本周 2B:− 3B:権丈

■1回表    M 4−  F
荻野 四球 R1
茶谷 四球 R1・2
和田 RFオーバーヒット R満塁
石垣 CF前に抜けるタイムリーヒット 1点 R満塁
アセベド 四球 押し出し 1点 R満塁
大下 SSゴロ 6−4 2Bアウトの間に 1点 R1・3
松川 1Bファールフライ
勝又 SS前にポトリ落ちるタイムリー内野安打 1点 R1・2
藤田 3Bゴロ
(浅利37球)

■1回裏    M 4−1 F
宮崎 RFフライ
梅林 LF前ヒット R1
淺間 RF−CF間2ベースヒットも Rホームアウト R2
吉田 LF線タイムリー2ベースヒット 1点 R2
細川 見逃し三振
(森17球)

■2回表    M 4−1 F
荻野に代打:角中3 フルカウントから 四球 R1
茶谷 SSゴロ 6−4−3Wプレー
和田 SSフライ
(浅利ここまで48球)

■2回裏    M 4−1 F
古川 CF前ヒット R1
マイカ 2Bフライ
 雨のため試合中断13:40〜14:00
上川畑 1Bゴロ 3−6−3Wプレー
(森ここまで28球)

■3回表    M 4−1 F
石垣 2B越えて CF前に落ちるヒット R1
アセベド 3Bゴロ 5−4−3Wプレー
大下 RFフライ
(浅利ここまで55球)

■3回裏    M 4−1 F
阪口 2Bゴロ
宮崎 空振り三振(三球三振)
梅林 空振り三振
(森ここまで41球)

■4回表    M 6−1 F
松川 LF前に抜けるヒット R1
勝又 エンドラン RF前に抜けるヒット R1・3
藤田 見逃し三振
角中に代打:中村8 デットボール(背) R満塁
茶谷 RF前に抜けるタイムリーヒット 1点 R満塁
和田 2Bライナー
石垣 LF前に抜けるタイムリーヒット 1点 R満塁
アセベド Cファールフライ
(浅利ここまで79球)

■4回裏    M 6−1 F
淺間 2Bライナー
吉田 フルカウントから RFフライ
細川 1Bゴロ
(森ここまで57球)

■5回表    M 6−1 F
 投手交代 P浅利→北浦163
大下 細川コケタが SSフライ
松川 フルカウントから 空振り三振
勝又 RFフライ
(北浦12球)

■5回裏    M 6−1 F
古川 四球 R1 代走:濱田111
マイカ 空振り三振
上川畑 フルカウントから RFフライ
阪口 空振り三振
(森ここまで79球)

雨天コールド宣言でゲームセット

対戦成績:ハム4勝6敗1分
観客数:7031人
試合時間:1時間33分

【写真1】先発 浅利投手
【写真2〜4】雨天といったらコレ今川選手