海道軍曹の悠々釣行記

「最良の仕事の日よりも最悪の釣りの日の方が、まだマシである」・・・ニュージーランドの諺
 
2010/03/17 22:27:39|その他
幼稚園卒園式
今日は娘の幼稚園卒園式でした

この幼稚園には3人の子供がお世話になりました。10年にも及ぶ長かった幼稚園生活とも本当のお別れです

父親として子供がお世話になったことはもとより、個人的には『父の会』というお父さんどおしのお付き合いの中から生まれたお仲間はかけがえの無いものであり・・・その場を与えてくれたこの幼稚園にはとても感謝しております

チーム海道の原点(リーダー&ロックが発起人)もこの幼稚園の『父の会』が発端であります。それまで全くお付き合いの無かった20台~40台のいい大人が新しいお友達を作るってなかなか難しいと思うんですよ。皆それなりに社会的な立場から自分という壁も高くなっているし、半分スレてるしね(笑)

単に『釣りが趣味』だけではここまでにはなかなかならないっす。やっぱり『父の会』を通して一緒に色々な園行事のお手伝いをする中でその人のものの考え方を聞いたり、行動を共にして一緒に汗を流したり、飲みに行ったり・・・お互い尊重しあう部分が生まれなければこうはならないはずです。

今日(3/17)・・・娘の卒園式を見ながらそんなことを改めて思ったわけであります。

最後に子供達が歌った『ビリーブ』という歌がとても良い歌でジーンときて思わずホロリとしてしまいそうになりました。

たとえば君が傷ついて くじけそうになったときは 必ず僕がそばに居て ささえてあげるよ その肩を

子供達にはそんなお友達がたくさんできることを願います・・・もちろんチーム海道のメンバーもジジイになるまで・・・(笑)

※左の女性はもちろん軍曹の嫁ではなく先生であります(爆)




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

ありがとうございます!
幼稚園コーラス練習時の公民館の喫煙所で『釣りするんだ~!?』なんて会話から始まったような・・・?最初は社交辞令的な感じでしたがバスしかやっていなかった軍曹を何度も誘ってくれて・・・見事にはめていただきました(笑)
軍曹  (2010/03/20 11:41:17) [コメント削除]

卒園
おめでとうございます!今後は釣行回数倍になりますね(爆)
当初は「TEAM海道刑事」リーダーと夜な夜な検魚しに行ったなぁ~と懐かしさを思い出しました。ありがとうございます。
私も「父の会」には大感謝しております。いい出会いがあり、今の海道があり。
人生これからも楽しく安全に釣行を楽しみたいと思います!
今日は真面目にコメってしまった(爆)

ロック  (2010/03/18 21:41:35) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。