有り余る時間を楽しく過す極意を知った友人らとの交流の場。 環境にやさしい趣味の世界へどうぞ。 趣味は現役の時から持つと人生が倍に楽しめます。
 
2009/10/16 21:21:19|国際竹とんぼ協会紹介
国際竹とんぼ協会のマーク
 国際竹とんぼ協会のマークをデザインされた、元会長の高城さんにその由来を記して頂いたものです。                  
         
趣味の会として、手づくりの楽しさを広げようと秋岡芳夫先生のアトリエ「ドマ」に集まる遊び好きの仲間に呼びかけ、名称もでっかく「国際竹とんぼ協会」に決めた。秋岡さんは遊び好きのデザイナーで次々に新作竹とんぼを発表、治具を創作し新案竹とんぼを家庭雑誌に大きく取り上げられた。従来の竹とんぼにないデザイン、アイディアに大勢の仲間が加わり「ドマ」は沸騰した。この輪を広げようとマークを作ることを指名され、協会マーク、シンボルマーク、半纏のデザインと酒宴の場で話が決まった。この三角マークは世界に広がれと名称にふさわしく英文字と絵入りとし、「ドマ」のマインドらしく「創造性」「遊び心」「コミュニケーション」の三つを象徴したもの。シンボルはペットとマークとして愛されるようにとんぼのイラストにした。このイラストは秋岡さんに気に入られ、アトリエのガラス戸に貼られた。        (07年協会創立25周年  元会長 高城繁さん 記)







2015/10/30 0:04:47|竹節の蛙
重力駆動全竹製二足歩行手製玩具(別名 ガニマタ君)

竹の端材でこんなものができました。
一寸した坂道を左右に揺れ乍ら歩きます。
何故歩くのでしょう?








2015/09/08 20:10:35|竹節の蛙
誕生日が同じカエルの親子

カエルの親子の勢ぞろいです。
子供たちは誕生日が同じ日です。
目玉部分が白く塗ってあります。
目玉を入れ、大きく開いた口を赤く塗ります。
脚は頼りなさそうな針金でできています。
どんな遊びに使うのでしょう。








2015/09/07 16:33:00|お知らせ
NHK放映予定 凄ワザ 竹とんぼその2
竹とんぼに関する放映予定が9月6日(日)読売新聞 週間番組表に掲載されました。

「凄ワザ! 究極の竹とんぼ対決」

NHKのHPを見ると9月12日、19日(両日とも20時15分から)の2回にわたり放映される予定です。

前回は「距離を競う竹とんぼ」、今回は「滞空を競う竹とんぼ」です。
手作りの竹とんぼとは異なる点がありますが楽しみです。

10月に予定されている全国大会の案内書が届きました。
当日目指して製作中の滞空競技竹とんぼです。
軸を付けて3.5グラム以下に収める予定です。

 








2015/09/07 7:22:46|竹節の蛙
蛙の親子ができました

出来上がりの形はこんな様相です。

親蛙の背中に子蛙がちょこんと乗ります。

どんなおもちゃでしょう。







[ 1 - 5 件 / 526 件中 ] 次の5件 >>