更新日:2007/02/03

二宮町
=発生状況=
1月26日(金)〜2月1日(木)
その他:2件(一色、二宮)
大磯町
=発生状況=
1月26日(金)〜2月1日(木)
車上狙い:1件(月京)
バイク盗:1件(国府新宿。31日)
その他:2件(大磯:殺人未遂、国府本郷)
更新日:2007/01/30

二宮町
1月10日(水)
◆ひったくり1件
21:00頃 中里の旧道
【犯人は自転車の若い男2人組。自転車前カゴからバックをひったくり、西友二宮店方向に逃走】
◆車上狙い1件
22:00頃 ヤオハン二宮店駐車場
大磯町
1月5日(金)
◆空き巣泥棒連続発生
8:00〜18:30 高麗1丁目アパート1階
【窓ガラスを割って侵入】
---------
1月19日(金)
◆自動販売機荒らし1件
早朝 国府新宿国道1号線沿い
【ドライバー様のものでこじ開ける手口】
---------
1月29日(月)
◆振り込め詐欺未遂1件
14:00頃 石神台3丁目
【警察官を名乗る男から「息子さんが桜木町駅で痴漢をした。至急、国選弁護人の弁護士に示談金として現金200万円を振り込んで」との電話があった。不審に思い、大磯警察署へ電話をし、詐欺と判明】
更新日:2007/01/28

二宮町
=発生状況=
1月19日(金)〜25日(木)
自転車盗:1件(二宮)
その他:3件(中里:万引き、二宮:器物損壊・室内ねらい)
大磯町
=発生状況=
1月19日(金)〜25日(木)
自転車盗:2件(大磯)
その他:2件(国府新宿:自販機ねらい・月京:万引き)
更新日:2007/01/28

平塚市
=発生状況=
1月19日(金)〜25日(木)
空き巣:5件(公所、四之宮、田村、長持、横内)
ひったくり:1件(高浜台)
車上狙い:5件(桜ヶ丘、四之宮、西真土、東真土、桃浜町)
バイク盗:10件(河内2、四之宮1、徳延1、撫子原1、錦町1、平塚1、紅谷町1、見附町2。19日2件、21日3件、23日1件、24日3件、25日1件)
自転車盗:15件(浅間町2、上平塚1、大原1、北金目1、黒部丘1、代官町1、立野町1、豊田小嶺1、中里1、東八幡1、紅谷町1、見附町1、宮の前1、宮松町1。19日2件、20日2件、21日1件、22日2件、23日4件、24日1件、25日3件)
自動車盗:4件(岡崎1、四之宮1、横内2)

◆手口
・自転車盗が依然として多発。4割が無施錠。
・施錠の有無に関らずバイク盗多発。
・車上狙い発生。車内に積んだままの現金やバッグ等その他貴重品盗難の被害。

◆地区別の犯罪傾向
・河内地区、見附町地区でバイク盗多発。
・浅間町その他駅前地区等で自転車盗が多発。
・横内地区で自動車盗2件発生。

◆注意点
☆自転車盗、バイク盗多発。
 複数の施錠をし、決められた駐輪場所内にとめる。オートバイはハンドルロックと併用しU字ロック等で重ねて施錠。
☆空き巣が未遂含め5件発生。忍び込み盗等も発生。
 外出時は必ず全ての扉や窓の施錠、窓やドアには補助錠を設置。窓への格子設置、ガラスへ防犯フィルム等の貼付け、生垣等の見通しを良くする等の対策を。
☆車上狙い発生。
 車内には現金や貴重品等は置いたままにせず、離れるときは施錠し、遠くに離れない。
更新日:2007/01/22

二宮町
=発生状況=
1月12日(金)〜18日(木)
その他:1件(山西)
大磯町
=発生状況=
1月12日(金)〜18日(木)
その他:1件(国府新宿)
更新日:2007/01/21

平塚市
1月18日(木)
◆空き巣1件
10:06〜21:35 岡崎(一般住宅)
【家人の不在中に風呂場にある窓を外して侵入】
---------
1月19日(金)
◆ひったくり1件
21:20 高浜台9-1 須賀保育園前歩道上
【徒歩で帰宅中、後方から走ってきた男に追い抜きざま、右手に持っていたバックをひったくられた】
◆空き巣1件
10:00〜23:00 公所(一般住宅)
【木造平屋建て一般住宅の4枚引き掃出し窓の錠付近をドライバー様の工具で割り侵入】
---------
1月20日(土)
◆空き巣(未遂)1件
12:30〜20:00 長持(テラスハウス)
【軽量鉄骨2階建テラスハウス住宅の1階南側縁側の掃出し窓の錠付近を割って侵入】
更新日:2007/01/21

平塚市
=発生状況=
1月12日(金)〜18日(木)
空き巣:5件(岡崎、河内、長持、根坂間、横内)
ひったくり:2件(御殿)
車上狙い:1件(西真土)
バイク盗:10件(公所、河内、真田、根坂間、紅屋町、万田、見附町、南原、めぐみが丘、山下。12日3件、13日2件、14日2件、15日1件、17日1件、18日1件)
自転車盗:9件(明石町1、菫平1、達上ヶ丘1、田村1、徳延1、長持1、東真土1、八重咲町2。12日2件、13日1件、14日1件、15日2件、16日2件、18日1件)
自動車盗:1件(四之宮)

◆手口
・施錠の有無に関らずバイク盗多発。
・自転車盗が依然として多発。6割強が無施錠。
・空き巣被害が増加。一般住宅の窓等をドライバー様の工具で割り鍵を開ける手口。

◆地区別の犯罪傾向
・紅谷町、見附町等の駅前地区やめぐみが丘等の平塚西部地区でバイク盗多発。
・河内や根坂間など平塚西部地区等で空き巣が多発。

◆注意点
☆自転車盗、バイク盗多発。
 複数の施錠をし、決められた駐輪場所内にとめる。オートバイはハンドルロックと併用しU字ロック等で重ねて施錠。
☆空き巣が未遂含め5件発生。事務所狙い、忍び込み盗等も多発。
 外出時は必ず全ての扉や窓の施錠、窓やドアには補助錠を設置。窓への格子設置、ガラスへ防犯フィルム等の貼付け、生垣等の見通しを良くする等の対策を。
更新日:2007/01/14

二宮町
=発生状況=
1月5日(金)〜11日(木)
ひったくり:1件(中里)
車上狙い:1件(一色)
バイク盗:1件(二宮。5日)
自転車盗:2件(一色、二宮。10日)
その他:2件(中里、二宮)
大磯町
=発生状況=
1月5日(金)〜11日(木)
空き巣:6件(高麗5、西小磯)
その他:2件(大磯、国府本郷)
更新日:2007/01/13

平塚市
=発生状況=
1月5日(金)〜11日(木)
空き巣:1件(南金目)
車上狙い:2件(御殿、豊田本郷)
バイク盗:6件(根坂間、馬入本町、日向岡、万田、めぐみが丘、横内。5日2件、6日3件、10日1件)
自転車盗:5件(入野、下島、宮の前、八重咲町、夕陽ヶ丘。5日2件、7日1件、8日1件、9日1件)
自動車盗:6件(大島、四之宮、田村、徳延、南豊田、山下)

◆手口
・自動車盗多発。未遂含め6件発生。
・施錠の有無に関らずバイク盗6件発生。
・自転車盗5件発生。8割が無施錠で駐輪中に被害にあっている。

◆地区別の犯罪傾向
・四之宮、田村地区など市内で自動車盗が多発。
・日向岡、根坂間、めぐみが丘等、平塚市西部の住宅地でバイク盗が発生。

◆注意点
☆自動車盗が多発。
 駐車場の出入り口に仕切りや扉の設置、防犯カメラや照明の設置等の、被害を未然に防ぐ防犯対策を。
☆バイク盗、自転車盗が依然として発生。複数の施錠をし、決められた駐輪場所内にとめる。オートバイはハンドルロックと併用しU字ロック等で重ねて施錠。
☆空き巣1件発生。忍び込み盗等も発生。
 外出時は必ず全ての扉や窓の施錠、又は補助錠を設置。窓への格子設置、ガラス窓へ防犯フィルム貼付け、屋外灯の設置、生垣等の見通しを良くする等の対策を。
更新日:2007/01/08

二宮町
=発生状況=
12月29日(金)〜1月4日(木)
空き巣:1件(山西)
車上狙い:1件(中里)
バイク盗:1件(山西。30日)
自転車盗:1件(二宮。4日)
その他:3件(中里)
大磯町
=発生状況=
12月29日(金)〜1月4日(木)
その他:3件(西小磯、国府本郷、国府新宿)
更新日:2007/01/07

平塚市
=発生状況=
12月29日(金)〜1月4日(木)
空き巣:1件(山下)
ひったくり:1件(宝町)
車上狙い:4件(花水台1、東真土2、横内1)
バイク盗:5件(明石町2、河内1、山下1、横内1。29日1件、30日2件、2日1件、4日1件)
自転車盗:3件(代官町、田村、紅谷町。30日、31日、4日)

◆手口
・車上狙い多発。無施錠の車内に積んだままの現金や貴重品が盗まれる被害。
・自転車盗が発生。3分の2が無施錠。
・施錠の有無に関らずバイク盗が発生。

◆地区別の犯罪傾向
・東真土地区で車上狙いが多発。
・駅前地区の明石町でバイク盗が多発。

◆注意点
☆車上狙い多発。無施錠の車内から現金や貴重品を盗まれる被害。
 車内に現金や貴重品を置いたままにしない。離れる際は短時間でも施錠。
☆バイク盗、自転車盗が依然として発生。
 複数の施錠をし、決められた駐輪場所内にとめる。オートバイはハンドルロックと併用しU字ロック等で重ねて施錠。
☆空き巣1件発生。忍び込み盗や事務所狙い等も発生。
 外出時は必ず全ての扉や窓の施錠、窓やドアには補助錠を設置。窓への格子設置、ガラスへ防犯フィルム等の貼付け、屋外灯の設置等の対策を。
更新日:2006/12/30

平塚市
=発生状況=
12月22日(金)〜28日(木)
空き巣:3件(公所、高浜台、達上ヶ丘)
車上狙い:4件(明石町、出縄、大神、袖ヶ浜)
バイク盗:3件(御殿1、長持2。25日、26日、28日)
自転車盗:4件(長持、紅谷町、桃浜町、山下。24日2件、25日1件、26日1件)
自動車盗:3件(下島、立野町、田村)

◆手口
・車上狙い多発。無施錠の車内に積んだままの現金等の貴重品が盗まれる被害。
・自動車盗多発。施錠し駐車中の普通自動車や貨物自動車が盗まれている。
・自転車盗が発生。5割が無施錠。
・施錠の有無に関らずバイク盗が発生。

◆地区別の犯罪傾向
・長持地区で自転車、バイク盗が多発。

◆注意点
☆自動車盗が多発。
 必ず施錠し、防犯装置等の有効活用を。
☆自転車盗、バイク盗が依然として発生。複数の施錠をし、決められた駐輪場所内にとめる。オートバイはハンドルロックと併用しU字ロック等で重ねて施錠。
☆空き巣3件発生。忍び込み盗等も発生。
 外出時は必ず全ての扉や窓の施錠、窓やドアには補助錠を設置。窓への格子設置、ガラスへ防犯フィルム等の貼付け、屋外灯の設置等の対策を。
☆車上狙い多発。無施錠の車内から短時間の内に貴重品を盗まれる被害。
車内に貴重品を置いたままにしない。離れる際は短時間でも施錠。
更新日:2006/12/29

二宮町
=発生状況=
12月22日(金)〜28日(木)
車上狙い:1件(一色)
その他:2件(一色、二宮)
大磯町
=発生状況=
12月22日(金)〜28日(木)
その他:1件(大磯)
更新日:2006/12/28

平塚市
◆空き巣1件
12月27日(水)17:55〜19:35 高浜台6丁目(木造2階建て一般住宅)
【1F腰高窓のクレセント錠付近をドライバー様の物で割って侵入】
更新日:2006/12/26

二宮町
=発生状況=
12月15日(金)〜21日(木)
車上狙い:1件(一色)
自転車盗:1件(二宮)
その他:2件(一色:器物損壊)
大磯町
=発生状況=
12月15日(金)〜21日(木)
空き巣:1件(高麗)
バイク盗:1件(生沢。20日)
自転車盗:2件(国府本郷)
その他:3件(高麗:出店荒し、東町:傷害、大磯:車上狙い)
更新日:2006/12/26

平塚市
=発生状況=
12月15日(金)〜21日(木)
空き巣:3件(四之宮2、田村1)
車上狙い:9件(御殿、真田、千石河岸、高浜台、田村、土屋、豊田平等寺、東八幡、山下)
バイク盗:8件(北金目2、真田1、徳延1、錦町1、紅谷町1、南金目1、龍城ヶ丘1。16日3件、17日1件、19日1件、20日3件)
自転車盗:17件(北豊田1、御殿1、四之宮2、代官町2、徳延1、中里1、根坂間1、東八幡1、紅谷町2、南金目1、南原1、宮松町1、桃浜町1、八千代町1。
16日3件、17日4件、18日3件、19日1件、20日5件、21日1件)
自動車盗:1件(南金目)

◆手口
・自転車盗が多発。5割強が無施錠。
・施錠の有無に関らずバイク盗が多発。
・車上狙いが多発。車内に積んだままの現金等の貴重品が、またオートバイからヘルメット等が盗まれる被害が発生。

◆地区別の犯罪傾向
・四之宮や代官町で自転車盗難が多発、紅谷町等の平塚駅前地区でも発生。
・北金目でバイク盗が多発。
・四之宮で空き巣が多発。

◆注意点
☆自転車盗が多発。
 必ず施錠。複数の施錠をし、決められた駐輪場所内にとめる。オートバイはハンドルロックと併用しU字ロック等で重ねて施錠。
☆空き巣3件発生。事務所狙い、忍び込み盗も発生。
 外出時は必ず全ての扉や窓の施錠、窓やドアには補助錠を設置。窓への格子設置、ガラスへ防犯フィルム等の貼付け、屋外灯の設置等の対策を。
☆車上狙い多発。ガラス窓を叩き割る、ドア鍵穴をこじられ解錠される等の手口。
車内やオートバイの荷物収納場所に貴重品を置いたままにしない。車両を離れる際は短時間でも施錠。
更新日:2006/12/19

平塚市
◆空き巣未遂1件
12月17日(日)9:20〜15:30 田村7丁目(鉄筋5階建て団地4F)
【施錠した玄関を合鍵の様な物で開錠し侵入】
更新日:2006/12/18

平塚市
12月17日(日)
◆空き巣未遂1件
9:20〜15:30 田村7丁目(鉄筋5階建て団地の4階)
【合鍵様の物で開錠し玄関から侵入】
更新日:2006/12/18

二宮町
=発生状況=
12月8日(金)〜14日(木)訂正
自転車盗:2件(二宮。13日)
その他:3件(百合が丘:金庫破り、二宮:詐欺、山西)
大磯町
=発生状況=
12月8日(金)〜14日(木)訂正
自転車盗:1件(大磯。13日)
その他:3件(高麗:その他の窃盗、大磯2:学校荒し、他)
更新日:2006/12/18

平塚市
=発生状況=
12月8日(金)〜14日(木)
空き巣:2件(四之宮、南金目)
車上狙い:4件(久領堤、小鍋島、西真土、見附町)
バイク盗:4件(高村、根坂間、広川、夕陽ヶ丘。8日1件、11日1件、14日2件)
自転車盗:10件(明石町2、河内1、北金目2、御殿1、宝町1、紅谷町2、八重咲町1。8日2件、10日1件、11日3件、12日1件、13日2件、14日1件)
自動車盗:1件(大神)

◆手口
・自転車盗が多発。5割が無施錠。
・施錠の有無に関らずバイク盗が発生。
・車上狙いが多発。車内に積んだままの現金やカバン等貴重品が盗まれる被害が発生。

◆地区別の犯罪傾向
・北金目地区、明石町、紅谷町、宝町等の平塚駅前地区で自転車盗が多発。

◆注意点
☆自転車盗が多発。
 必ず施錠。複数の施錠をし、決められた駐輪場所内にとめる。オートバイはハンドルロックと併用しU字ロック等で重ねて施錠。
☆空き巣2件発生。事務所狙い、忍び込み盗も発生。
 外出時は必ず全ての扉や窓の施錠、窓やドアには補助錠を設置。窓への格子設置、ガラスへ防犯フィルム等の貼付け等の対策を。
☆車上狙い多発。車内に貴重品を置いたままにしない、車両を離れる際は短時間でも施錠。
<< BACK [ 421 - 440 件 / 505 件中 ] NEXT >>