更新日:2007/03/18

平塚市
3月8日(木)
◆忍込み盗1件
19:00〜9日(金)8:30 御殿3丁目(木造2階建一般住宅)
【無締り玄関ドアから侵入】
---------
3月9日(金)
◆空き巣1件
8:00〜19:00 西真土4丁目(2階建アパート1階)
【玄関ドアを合鍵様の物で開錠し侵入】
---------
3月10日(土)
◆ひったくり2件
18:10頃 四之宮4-8-19先路上
【歩いて帰宅中、黒色っぽいバイクに1人乗りの犯人に後方から追い抜き様に、手に持っていた手提げバックをひったくられた】
21:30頃 明石町4-2先路上
【歩道を歩行中、黒色っぽい服装に帽子姿の犯人に、後方から手に持っていたバックをひったくられ、犯人は国道1号方向に逃走】
---------
3月14日(水)
◆空き巣2件
9:45〜11:50 出縄(鉄骨2階建アパート1階)
【ベランダ側洋間の掃出し窓のクレセント錠部分のガラス窓をドライバー様の物で破り侵入】
8:00〜20:40 河内(木造2階建アパート1階)
【南側高窓を破り侵入】
◆忍込み盗1件
20:30〜15日(木)5:30 平塚5丁目(木造2階建一般住宅)
【施錠が正しくされていない掃出し窓から侵入】
---------
3月15日(木)
◆空き巣1件
7:00〜18:50 南原(木造2階建アパート1階)
【和室腰高窓のクレセント錠付近をドライバー様の物でこじ破り侵入】
---------
3月16日(金)
◆詐欺盗1件
16:20〜16:30 長持(住宅)
【東京電力の検査員を装い、ブレーカーの点検を行いたい、と入り込み、各部屋の電気を付けるよう指示、家人の目が離れた隙に財布を盗んだ。
作業服のポケットに東京電力のキャラクターの絵柄付のネームプレートを付けていた】
◆空き巣1件
9:10〜16:50 高浜台(15階建マンション1階)
【無締りの2枚引きガラス戸から侵入】
◆忍込み盗1件
11:40〜17日(土)6:30 久領堤(木造2階建一般住宅)
【台所片開きドア網戸を焼き切り、スライドガラスを開けて手を入れ開錠し侵入】
更新日:2007/03/18

平塚市
=発生状況=
3月9日(金)〜15日(木)
空き巣:4件(出縄、河内、西真土、南原)
ひったくり:2件(明石町、四之宮)
車上狙い:5件(榎木町、宝町、東中原、万田、見附町)
バイク盗:5件(河内、土屋、錦町、富士見町、紅谷町。10日1件、11日2件、12日1件、14日1件)
自転車盗:9件(上平塚1、四之宮1、代官町2、宝町2、虹ヶ浜1、根坂間1、紅谷町1。9日2件、10日2件、12日2件、13日1件、14日1件、15日1件)

◆手口
・自転車盗が多発。3割強が無施錠。
・施錠の有無に関らずバイク盗多発。
・車上狙い多発。無施錠で駐車中の自動車内から金品を盗む手口が発生。ドア窓ガラスを叩き割る、ドア鍵穴付近をドライバー様のものでこじあけ解錠する等の手口も。
・ひったくり2件発生。犯人はバイクに乗り、後方から追い抜き様、歩道を歩いていた被害者から手提げバックをひっくたり逃走。

◆地区別の犯罪傾向
・宝町等の駅前地区や代官町地区で自転車盗が多発。

◆注意点
☆自転車盗、バイク盗多発。
 複数の施錠をし、決められた駐輪場所内にとめる。オートバイはハンドルロックと併用しU字ロック等で重ねて施錠。
☆空き巣4件発生。忍び込み窃盗等の侵入窃盗も発生。
 外出時は必ず全ての扉や窓の施錠、窓やドアには補助錠を設置。窓への格子設置、ガラスに防犯フィルム等を貼付ける等の対策を。
☆車上狙い多発。
 車内や荷台には現金や貴重品等は置いたままにせず、短時間でも離れるときは必ず施錠し、長時間車両を放置しない。
更新日:2007/03/11

二宮町
=発生状況=
3月2日(金)〜8日(木)
車上狙い:1件(中里)
バイク盗:1件(二宮。8日)
自転車盗:1件(山西。3日)
その他:3件(二宮:学校荒し他2、山西:器物損壊)
大磯町
=発生状況=
3月2日(金)〜8日(木)
その他:2件(大磯:事務所荒し、国府本郷:振込め詐欺未遂)
更新日:2007/03/10

平塚市
2月27日(火)
◆空き巣1件
11:00〜3月2日(金)19:00 纏(木造2階建アパート1階)
【ベランダ掃出し窓のクレセント錠部分をドライバー様の工具で割り侵入】
---------
3月1日(木)
◆空き巣1件
10:00〜3日(土)14:00 片岡(木造2階建てテラスハウス1階)
【掃出し窓のクレセント錠部分をドライバー様の物でこじ破り侵入】
---------
3月2日(金)
◆ひったくり1件
16:55頃 田村5-16-35先路上
【犯人は自転車で後方から追い抜きざまに、自転車前カゴからショルダーバックをひったくり逃走】
◆空き巣1件
7:30〜19:30 片岡(木造2階建てテラスハウス1階)
【ベランダ掃出し窓のクレセント錠付近を割り侵入】
---------
3月4日(日)
◆自動車盗1件
21:00〜5日(月)5:10 中里の駐車場内
◆忍込み盗1件
18:00〜5日(月)11:30 龍城ヶ丘(木造2階建一般住宅)
【1階客間2枚引き腰高窓のクレセント錠付近をドライバー様の物で割り侵入】
---------
3月5日(月)
◆空き巣1件
8:40〜18:30 公所(2階建アパート1階)
【1階ベランダ柵を乗り越え2枚引きサッシ戸クレセント錠付近を割り侵入】
---------
3月7日(水)
◆空き巣1件
8:00〜19:50 御殿(連続住宅)
【無施錠の2枚引き掃出し窓から侵入】
更新日:2007/03/10

平塚市
=発生状況=
3月2日(金)〜8日(木)
空き巣:5件(公所1、片岡2、御殿1、纏1)
ひったくり:1件(田村)
車上狙い:5件(出縄、諏訪町、千石河岸、豊原町、中里)
バイク盗:6件(入野、代官町、徳延、長持、東八幡、山下。3日2件、4日3件、8日1件)
自転車盗:12件(河内2、北金目1、四之宮2、諏訪町1、宝町1、中里1、中原1、平塚1、南金目1、龍城ヶ丘1。2日3件、3日1件、4日2件、5日4件、6日1件、7日1件)
自動車盗:1件(中里)

◆手口
・自転車盗が多発。75%が無施錠。
・施錠の有無に関らずバイク盗多発。
・車上狙い多発。無施錠で駐車中の自動車内から金品を盗む手口が多発。
・自動車盗が1件発生。施錠し、駐車場にとめていた貨物自動車が被害に。
・ひったくり1件発生。

◆地区別の犯罪傾向
・四之宮地区や河内地区で自転車盗が多発。
・片岡地区で空き巣が多発。

◆注意点
☆自転車盗、バイク盗多発。
 複数の施錠をし、決められた駐輪場所内にとめる。オートバイはハンドルロックと併用しU字ロック等で重ねて施錠。
☆空き巣5件発生。
 外出時は必ず全ての扉や窓の施錠、窓やドアには補助錠を設置。窓への格子設置、ガラスに防犯フィルム等を貼付ける等の対策を。
☆車上狙い多発。
 車内や荷台には現金や貴重品等は置いたままにせず、短時間でも離れるときは必ず施錠し、長時間車両を放置しない。
更新日:2007/03/09

その他
◆金属対象窃盗事件の抑止◆
全国的に被害が拡大している金属を対象とした窃盗事件は、県内においても相模原市・厚木市等の県央地区を中心として被害が多発。
最近で隣接地域の藤沢市・秦野市、小田原市等においても発生。
鋼材価格が高騰している銅・ステンレスの被害が多く、銅線・電線等に留まらず、ステンレス製の車止め等も窃取されている。
大磯警察署では現時点で管内における被害は無いものの、管内の公園・金属扱い店等に対する警戒の強化を始め、
リサイクル業者等に対しても被害防止や通報等の各種協力依頼を行っている。
更新日:2007/03/05

二宮町
=発生状況=
2月23日(金)〜3月1日(木)
車上狙い:1件(富士見が丘)
その他:3件(一色:建造物侵入、緑が丘:住居侵入、二宮:詐欺)
大磯町
=発生状況=
2月23日(金)〜3月1日(木)
その他:3件(高麗:万引き、詐欺、黒岩:置引き)
更新日:2007/03/05

平塚市
2月27日(火)
◆空き巣3件
6:30〜28日(水)10:30 纏(木造2階建アパート)
【1階掃出し窓をドライバー様のもので割り、開錠して侵入】
---------
2月28日(水)
◆自動車盗2件
12:05〜12:35 花水台の路上
14:50〜15:15 大神の路上
---------
2月28日(水)
◆ひったくり1件
18:20頃 桃浜町9-17先路上
【犯人は自転車で後方から追い抜きざまに、自転車前カゴからバックをひったくり逃走】
更新日:2007/03/04

平塚市
=発生状況=
2月23日(金)〜3月1日(木)
空き巣:3件(纏)
ひったくり:1件(桃浜町)
車上狙い:5件(大原、代官町、根坂間、花水台、南原)
バイク盗:12件(明石町1、北金目1、真田1、諏訪町1、袖ヶ浜1、中里1、根坂間2、広川1、紅谷町2、山下1。23日2件、24日1件、25日1件、26日2件、27日3件、28日3件)
自転車盗:15件(明石町1、飯島1、桜ヶ丘1、宝町1、立野町1、田村1、東中原1、平塚1、紅谷町3、宮の前1、八重咲町2、龍城ヶ丘1。23日3件、24日3件、25日2件、26日3件、27日1件、28日2件、1日1件)
自動車盗:2件(大神、花水台)

◆手口
・自転車盗が多発。6割が無施錠。
・施錠の有無に関らずバイク盗多発。
・車上狙い多発。無施錠で駐車中の自動車、二輪車の荷台等から金品を盗む手口が多発。
・自動車盗が2件発生。エンジンキーを付けたままの乗用車が被害に。
・ひったくり1件発生。

◆地区別の犯罪傾向
・紅谷町等の駅前地区や八重咲町等で自転車盗が多発。
・纏地区で空き巣が連続発生。

◆注意点
☆自転車盗、バイク盗多発。
 複数の施錠をし、決められた駐輪場所内にとめる。オートバイはハンドルロックと併用しU字ロック等で重ねて施錠。
☆空き巣3件発生。
 外出時は必ず全ての扉や窓の施錠、窓やドアには補助錠を設置。窓への格子設置、ガラスに防犯フィルム等を貼付ける等の対策を。
☆車上狙い多発。
 車内や荷台には現金や貴重品等は置いたままにせず、離れるときは施錠し、長時間車両を放置しない。
更新日:2007/02/26

二宮町
=発生状況=
2月16日(金)〜22日(木)
その他:1件(緑が丘)
大磯町
=発生状況=
2月16日(金)〜22日(木)
バイク盗:1件(東町。22日)
その他:2件(東町、大磯)
更新日:2007/02/25

平塚市
2月18日(日)
◆空き巣1件
15:00〜20:30 徳延(木造2階建一般住宅)
【家人が外出中、2階の無施錠掃出し窓から侵入】
---------
2月20日(火)
◆自動車盗3件
9:00〜18:00 田村4丁目の駐車場内
18:00〜21日(水) 8:30 田村4丁目の駐車場内
18:00〜21日(水)14:20 纏の月極駐車場内
更新日:2007/02/25

平塚市
=発生状況=
2月16日(金)〜22日(木)
空き巣:1件(徳延)
車上狙い:5件(根坂間1、花水台4)
バイク盗:7件(入野1、岡崎1、御殿3、山下1、龍城ヶ丘1。17日1件、19日3件、22日3件)
自転車盗:8件(明石町1、飯島1、菫平1、田村1、長持2、見附町1、宮の前1。16日3件、20日4件、21日1件)
自動車盗:3件(田村2、纏1)

◆手口
・車上狙い多発。無施錠で短時間駐車場の被害が多発。自動車のドア窓ガラスを叩き割る手口も発生。
・自動車盗が連続発生。RV車や乗用車が被害に。
・自転車盗が依然として多発。半数が無施錠。
・施錠の有無に関らずバイク盗多発。

◆地区別の犯罪傾向
・花水台地区で車上狙い多発。
・田村4丁目地区で自動車盗が2件発生。
・長持地区で自転車盗が多発。

◆注意点
☆自転車盗、バイク盗多発。
 複数の施錠をし、決められた駐輪場所内にとめる。オートバイはハンドルロックと併用しU字ロック等で重ねて施錠。
☆空き巣1件発生。金庫破り等の侵入窃盗も発生。
 外出時は必ず全ての扉や窓の施錠、窓やドアには補助錠を設置。窓への格子設置、ガラスに防犯フィルム等を貼付ける等の対策を。
☆車上狙い多発。
 車内には現金や貴重品等は置いたままにせず、離れるときは施錠し、長時間車両を放置しない。
☆振り込め詐欺の被害が発生。
 身内がお金の振込みを電話口で依頼する様な不審な電話があった場合には冷静な対応で被害防止を。
更新日:2007/02/17

平塚市
2月9日(金)
◆空き巣2件
6:50〜19:50 岡崎纏(木造2階建一般住宅)
【1階和室の2枚引サッシ戸のクレセント錠部分を割り侵入】
14:00〜11日(日)13:30 大神(木造2階建一般住宅)
【台所4枚引き掃出し窓をドライバー様の物で割り侵入】
---------
2月10日(土)
◆自動車盗1件
14:00〜16:00 千石河岸の路上
◆空き巣4件
7:20〜21:00 桜ヶ丘(鉄骨2階建アパート)
【1階2枚引き掃出し窓のクレセント錠付近をこじ破り侵入】
10:00〜20:00 西真土(木造2階建一般住宅)
【1階2枚引腰高窓のクレセント錠部分をこじ破り侵入】
11:00〜20:30 四之宮(木造2階建一般住宅)
【1階2枚引き掃出し窓のクレセント錠部を割り侵入】
9:00〜11日(日)6:10 撫子原(軽量鉄骨2階建アパート1階)
【1階掃出し窓のクレセント錠部分をドライバー様の物で破り侵入】
---------
2月11日(日)
◆空き巣2件
8:00〜12日(月)21:00 根坂間(アパート1階)
【掃出し窓を割り侵入/無締り掃出し窓から侵入】
---------
2月12日(月)
◆空き巣1件
14:00〜16:15 纏(一般住宅)
【1階掃出し窓を割り侵入】
---------
2月14日(水)
◆空き巣1件
14:00〜22:00 根坂間(アパート)
【掃出し窓ガラスを割り施錠を解錠し窓を外して侵入】
---------
2月15日(木)
◆空き巣1件
20:00〜23:00 纏(鉄筋2階建アパート)
【1階サッシ2枚引掃出し窓のクレセント錠部分を工具様の物で割り侵入】
更新日:2007/02/17

平塚市
=発生状況=
2月9日(金)〜15日(木)
空き巣:10件(大神1、岡崎1、桜ヶ丘1、四之宮1、撫子原1、根坂間3、纏2)
車上狙い:7件(四之宮1、中里1、根坂間1、花水台2、平塚1、見附町1)
バイク盗:4件(河内、長持、南金目、めぐみが丘。11日2件、12日1件、14日1件)
自転車盗:12件(河内1、御殿1、四之宮1、田村1、錦町1、西真土1、紅谷町2、纏1、宮の前1、桃浜町1、八重咲町1。
9日4件、10日1件、11日1件、12日3件、13日2件、14日1件)
自動車盗:1件(千石河岸)

◆手口
・空き巣が一般住宅やアパートで多発。
・自転車盗が依然として多発。約4割強が無施錠。
・施錠の有無に関らずバイク盗多発。
・車上狙い多発。自動車のドア窓ガラスを叩き割る手口が多い。

◆地区別の犯罪傾向
・根坂間や纏地区で空き巣多発。
・紅谷町等の駅前地区で自転車盗が多発。
・花水台地区で車上狙い多発。

◆注意点
☆自転車盗、バイク盗多発。
 複数の施錠をし、決められた駐輪場所内にとめる。オートバイはハンドルロックと併用しU字ロック等で重ねて施錠。
☆空き巣10件発生。忍び込み盗等も多発。
 外出時は必ず全ての扉や窓の施錠、窓やドアには補助錠を設置。窓への格子設置、ガラスへ防犯フィルム等の貼付け、生垣等の見通しを良くする等の対策を。
☆車上狙い多発。
 車内には現金や貴重品等は置いたままにせず、離れるときは施錠し、遠くまで離れない。
更新日:2007/02/16

二宮町
=発生状況=
2月9日(金)〜2月15日(木)
バイク盗:1件(百合が丘。10日)
自転車盗:3件(二宮。12日)
その他:2件(一色:万引、百合が丘:詐欺)
大磯町
=発生状況=
2月9日(金)〜2月15日(木)
その他:5件(大磯:置引き、国府本郷:置引き・横領・建造物侵入、虫窪:自販機荒し)
更新日:2007/02/12

二宮町
=発生状況=
2月2日(金)〜2月8日(木)
車上狙い:1件(一色)
自転車盗:1件(二宮。3日)
大磯町
=発生状況=
2月2日(金)〜2月8日(木)
車上狙い:1件(国府新宿)
その他:2件(東小磯、西小磯)
更新日:2007/02/12

平塚市
2月3日(土)
◆空き巣1件
13:30〜20:45 徳延(2階建てアパート)
【寝室掃出し窓のクレセント錠部分をドライバー様の物で割り侵入】
---------
2月4日(日)
◆空き巣1件
17:00 幸町(一般住宅)
【無締りの雨戸を開け2枚引きガラス戸をドライバー様の物で破り侵入】
---------
2月5日(月)
◆自動車盗1件
6:00〜19:30 北金目路上
◆空き巣1件
15:00〜23:00 老松町(2階建てアパート)
【玄関ドアのドアノブ付近をバール様の物でこじ破り解錠して侵入】
---------
2月7日(水)
◆空き巣2件
9:55〜18:00 徳延(一般住宅)
【居間2枚引き腰高窓のクレセント錠と補助錠部分をドライバー様のもので破り侵入】
10:00〜21:10 広川(2階建てアパート)
【1階居室2枚引きサッシ窓の無締り窓から侵入】
更新日:2007/02/12

平塚市
=発生状況=
2月2日(金)〜8日(木)
空き巣:5件(老松町1、幸町1、徳延2、広川1)
ひったくり:1件(横内)
車上狙い:4件(大神、立野町、田村、中里)
バイク盗:3件(徳延、東中原、日向岡。2日1件、5日1件、8日1件)
自転車盗:12件(黒部丘1、袖ヶ浜2、宝町1、徳延1、東中原1、東八幡1、紅谷町3、万田1、見附町1。
2日2件、3日3件、4日2件、5日1件、6日1件、7日3件)
自動車盗:1件(北金目)

◆手口
・自転車盗が依然として多発。半数が無施錠。
・施錠の有無に関らずバイク盗多発。
・空き巣発生。
・車上狙い発生。運転手等が無施錠で車を離れていた間に、車内に置いたままの品物等が盗まれる被害。
 車の窓ガラスを叩き割る手口も。

◆地区別の犯罪傾向
・徳延で空き巣多発。オートバイ盗や自転車盗も発生。
・紅谷町等の駅前地区、袖ヶ浜で自転車盗が多発。

◆注意点
☆自転車盗、バイク盗多発。
 複数の施錠をし、決められた駐輪場所内にとめる。オートバイはハンドルロックと併用しU字ロック等で重ねて施錠。
☆空き巣が5件発生。忍び込み盗等の侵入窃盗が多発。
 外出時は必ず全ての扉や窓の施錠、窓やドアには補助錠を設置。窓への格子設置、ガラスへ防犯フィルム等の貼付け、生垣等の見通しを良くする等の対策を。
☆車上狙い発生。
 車内には現金や貴重品等は置いたままにせず、離れるときは施錠し、遠くまで離れない。
更新日:2007/02/04

平塚市
=発生状況=
1月26日(金)〜2月1日(木)
空き巣:4件(出縄、岡崎、根坂間、纏)
車上狙い:7件(大島1、河内1、立野町1、紅谷町1、万田1、桃浜町2)
バイク盗:8件(明石町1、入野1、御殿1、四之宮2、中原1、南金目1、南原1。27日3件、28日3件、29日1件、30日1件)
自転車盗:17件(明石町1、飯島1、大原1、黒部丘1、四之宮2、中原1、長持1、東真土1、平塚1、紅谷町3、纏1、宮松町1、八重咲町1、山下1。
26日1件、27日2件、28日3件、29日6件、30日2件、31日1件、1日2件)
自動車盗:1件(田村)

◆手口
・自転車盗が依然として多発。約65%が無施錠。
・施錠の有無に関らずバイク盗多発。
・空き巣発生。
・車上狙い発生。配送中のトラックの運転手等が無施錠で車を離れていた間に、車内に置いたままのバッグ等が盗まれる被害。
ドアの鍵部分を工具で破る、車の窓ガラスを叩き割る手口も。

◆地区別の犯罪傾向
・四之宮地区でバイク盗多発。
・紅谷町、明石町等の駅前地区、四之宮地区で自転車盗が多発。
・桃浜町で車上狙い2件発生。

◆注意点
☆自転車盗、バイク盗多発。
 複数の施錠をし、決められた駐輪場所内にとめる。オートバイはハンドルロックと併用しU字ロック等で重ねて施錠。
☆空き巣が4件発生。忍び込み盗等も発生。
 外出時は必ず全ての扉や窓の施錠、窓やドアには補助錠を設置。窓への格子設置、ガラスへ防犯フィルム等の貼付け、生垣等の見通しを良くする等の対策を。
☆車上狙い発生。
 車内には現金や貴重品等は置いたままにせず、離れるときは施錠し、遠くまで離れない。
更新日:2007/02/04

平塚市
1月31日(水)
◆空き巣4件
6:30〜19:00 出縄(鉄骨2階建てアパート1F)
【1階居間の掃出しガラス窓の錠付近をドライバー様の工具で割り侵入】
------
13:00〜23:50 根坂間(鉄筋2階建てアパート1F)
【1階・居間の2枚引き掃出しガラス窓をドライバー様の工具で割り侵入】
------
15:30〜22:30 岡崎(木造2階建て一般住宅)
【1階和室腰高窓の錠付近をドライバー様の工具で割り侵入】
------
16:30〜18:30 纏(木造2階建て一般住宅)
【1階居間の掃出し窓のクレセント錠付近を割り侵入】
<< BACK [ 401 - 420 件 / 505 件中 ] NEXT >>