|
=発生状況= 4月27日(金)〜5月3日(木) 空き巣:3件(唐ヶ原1、纏2) 車上狙い:2件(岡崎、袖ヶ浜) バイク盗:9件(入野1、公所1、錦町1、東真土2、東中原1、纏1、桃浜町1、山下1。28日3件、30日2件、1日2件、2日1件、3日1件) 自転車盗:13件(追分1、桜ヶ丘1、四之宮1、諏訪町1、宝町1、中里1、長持1、東中原1、紅谷町3、纏1、万田1。27日3件、28日1件、29日1件、30日2件、1日1件、2日4件、3日1件)
◆手口 ・自転車盗が多発。9割強が無施錠。 ・施錠の有無に関らずバイク盗多発。 ・空き巣3件と多くなっている。1階の掃出し窓ガラスのクレセント錠付近を道具様の物で割る手口。 ・車上狙い発生。ドア窓ガラスを工具様の物で叩き割る手口。
◆地区別の犯罪傾向 ・紅谷町・宝町など駅前地区で自転車盗多発。 ・東真土地区でバイク盗多発。 ・纏地区で空き巣多発。
◆注意点 ☆自転車盗、バイク盗が依然として多発。複数の施錠をし、決められた駐輪場所内にとめる。オートバイはハンドルロックと併用しU字ロック等で重ねて施錠。 ☆空き巣3件発生。忍び込み窃盗等の侵入窃盗も多発。 外出時は必ず全ての扉や窓の施錠、窓やドアには補助錠を設置。窓への格子設置、ガラスに防犯フィルム等を貼付ける等の対策を。 ☆車上狙い発生。車内や荷台には現金や買い物の荷物等を置いたままにせず、短時間でも離れるときは必ず施錠し、長時間車両を放置しない。 |
|