更新日:2007/05/08

二宮町
=発生状況=
4月27日(金)〜5月3日(木)
車上ねらい:2件(一色、川匂)
自転車盗:2件(二宮、山西。30日、3日)
その他:6件(一色1、中里1、二宮4)
大磯町
=発生状況=
4月27日(金)〜5月3日(木)
空き巣:1件(高麗)
バイク盗:1件(大磯。29日)
その他:3件(大磯2、国府本郷1)
更新日:2007/05/07

平塚市
=発生状況=
4月27日(金)〜5月3日(木)
空き巣:3件(唐ヶ原1、纏2)
車上狙い:2件(岡崎、袖ヶ浜)
バイク盗:9件(入野1、公所1、錦町1、東真土2、東中原1、纏1、桃浜町1、山下1。28日3件、30日2件、1日2件、2日1件、3日1件)
自転車盗:13件(追分1、桜ヶ丘1、四之宮1、諏訪町1、宝町1、中里1、長持1、東中原1、紅谷町3、纏1、万田1。27日3件、28日1件、29日1件、30日2件、1日1件、2日4件、3日1件)

◆手口
・自転車盗が多発。9割強が無施錠。
・施錠の有無に関らずバイク盗多発。
・空き巣3件と多くなっている。1階の掃出し窓ガラスのクレセント錠付近を道具様の物で割る手口。
・車上狙い発生。ドア窓ガラスを工具様の物で叩き割る手口。

◆地区別の犯罪傾向
・紅谷町・宝町など駅前地区で自転車盗多発。
・東真土地区でバイク盗多発。
・纏地区で空き巣多発。

◆注意点
☆自転車盗、バイク盗が依然として多発。複数の施錠をし、決められた駐輪場所内にとめる。オートバイはハンドルロックと併用しU字ロック等で重ねて施錠。
☆空き巣3件発生。忍び込み窃盗等の侵入窃盗も多発。
外出時は必ず全ての扉や窓の施錠、窓やドアには補助錠を設置。窓への格子設置、ガラスに防犯フィルム等を貼付ける等の対策を。
☆車上狙い発生。車内や荷台には現金や買い物の荷物等を置いたままにせず、短時間でも離れるときは必ず施錠し、長時間車両を放置しない。
更新日:2007/04/30

平塚市
4月20日(金)
◆空き巣2件
7:30〜19:30 真田(木造平屋建一般住宅)
【掃出し窓を突き破り侵入】
6:50〜21日(土)21:45 河内(木造2階建一般住宅)
【掃出し窓のクレセント錠付近を割り侵入】
◆自動車盗1件
4:50〜21:20 東八幡4丁目(月極駐車場内。軽乗用車が被害)
---------
4月22日(日)
◆空き巣1件
12:00〜20:30 田村8丁目(鉄骨2階建アパート)
【脚立を利用し、無施錠の風呂場の高窓から侵入】
---------
4月25日(水)
◆空き巣1件
14:00〜14:40 徳延(木造2階建アパート1階)
【アパート1階の無締り掃出し窓から侵入】
◆自動車盗1件
19:30〜26日(木)5:00 出縄(建設会社敷地内。貨物車が被害)
更新日:2007/04/30

平塚市
=発生状況=
4月20日(金)〜26日(木)
空き巣:4件(河内、真田、田村、徳延)
車上狙い:5件(岡崎、片岡、高浜台、田村、土屋)
バイク盗:12件(公所1、河内1、高村4、長持2、虹ヶ浜1、南金目1、南原2。20日5件、21日2件、22日1件、23日2件、25日1件、26日1件)
自転車盗:16件(飯島1、老松町2、御殿1、代官町2、宝町1、田村1、徳延1、中原1、錦町1、紅谷町2、桃浜町1、山下1、横内1。20日2件、21日1件、22日4件、23日5件、24日1件、25日2件、26日1件)
自動車盗:2件(出縄、東八幡)

◆手口
・自転車盗が多発。4割近くが無施錠。
・施錠の有無に関らずバイク盗多発。
・空き巣4件と多くなっている。窓錠付近のガラスを道具様の物で突き破る手口や、無締りの窓から侵入する手口等。
・車上狙いが未遂も含め発生。ドア鍵穴の抜き取りや、同付近に穴を開けて解錠して盗む手口。ドア窓ガラスの叩き割りや、窓を一部開放して駐車中の車内から盗む手口も発生。
・自動車盗2件発生。軽乗用車、貨物自動車が被害。

◆地区別の犯罪傾向
・高村地区でバイク盗多発、長持地区、南原地区でも多くなっている。
・紅谷町・宝町などの駅前地区、老松町・代官町など駅周辺地区で自転車盗が多発。

◆注意点
☆自転車盗、バイク盗多発。複数の施錠をし、決められた駐輪場所内にとめる。オートバイはハンドルロックと併用しU字ロック等で重ねて施錠。
☆空き巣4件発生。忍び込み窃盗等の侵入窃盗も多発。
外出時は必ず全ての扉や窓の施錠、窓やドアには補助錠を設置。窓への格子設置、ガラスに防犯フィルム等を貼付ける等の対策を。
☆車上狙い多発。車内や荷台には現金や買い物の荷物等を置いたままにせず、短時間でも離れるときは必ず施錠し、長時間車両を放置しない。
☆自動車のタイヤ、ホイール、カーナビ、バッテリー等、バイクのナンバープレート等を盗む部品盗も多発。
更新日:2007/04/29

二宮町
=発生状況=
4月20日(金)〜26日(木)
車上ねらい:1件(中里)
その他:1件(中里:自販機狙い)
大磯町
=発生状況=
4月20日(金)〜26日(木)
車上ねらい:2件(東町、大磯)
バイク盗:1件(大磯。26日)
その他:3件(大磯:自動車盗、国府新宿:暴行、月京:万引)
更新日:2007/04/22

平塚市
=発生状況=
4月13日(金)〜19日(木)
空き巣:5件(明石町、片岡、四之宮、広川、夕陽ヶ丘)
車上狙い:3件(代官町、東豊田、夕陽ヶ丘)
バイク盗:5件(北金目1、徳延3、長持1。13日2件、14日1件、16日1件、17日1件)
自転車盗:10件(大原、御殿、四之宮、宝町、長持、紅谷町、万田、南豊田、桃浜町、夕陽ヶ丘。13日2件、14日3件、15日2件、16日1件、17日1件、18日1件)
自動車盗:2件(田村、南原)

◆手口
・自転車盗が多発。6割が無施錠。
・施錠の有無に関らずバイク盗多発。
・空き巣5件と多くなっている。ガラス窓の錠部分付近をドライバー様な道具で割って破る、無締りの窓から侵入する等。
・車上狙い発生。無施錠の車内や二輪車の荷台から食品等を盗む手口。
・自動車盗2件発生。いずれもRV(四輪駆動車)が被害。

◆地区別の犯罪傾向
・徳延地区でバイク盗多発。
・長持地区で乗り物盗多発。
・紅谷町・宝町などの駅前地区で自転車盗発生。

◆注意点
☆自転車盗、バイク盗多発。複数の施錠をし、決められた駐輪場所内にとめる。オートバイはハンドルロックと併用しU字ロック等で重ねて施錠。
☆空き巣5件発生。忍び込み窃盗等の侵入窃盗が多発。
外出時は必ず全ての扉や窓の施錠、窓やドアには補助錠を設置。窓への格子設置、ガラスに防犯フィルム等を貼付ける等の対策を。
☆車上狙い多発。車内や荷台には現金や買い物の荷物等を置いたままにせず、短時間でも離れるときは必ず施錠し、長時間車両を放置しない。
更新日:2007/04/21

二宮町
=発生状況=
4月13日(金)〜19日(木)
その他:3件(一色、二宮、山西)
大磯町
=発生状況=
4月13日(金)〜19日(木)
バイク盗:2件(高麗、生沢。13日、15日)
自転車盗:1件(大磯。15日)
その他:3件(高麗、大磯、西小磯)
更新日:2007/04/16

二宮町
=発生状況=
4月6日(金)〜12日(木)
自転車盗:1件(百合が丘。10日)
大磯町
=発生状況=
4月6日(金)〜12日(木)
自動車盗:1件(石神台)
更新日:2007/04/16

平塚市
4月9日(月)
◆空き巣1件
5:00〜15日(日)7:50 四之宮6丁目(鉄筋7階建マンション)
【7階建マンションの1階角部屋の和室2枚引き掃出し窓ガラスを割って侵入】
更新日:2007/04/16

平塚市
4月6日(金)〜12日(木)
空き巣:1件(山下)
ひったくり:1件(平塚)
車上狙い:7件(入野、大神、代官町、高浜台、立野町、東中原、夕陽ヶ丘)
バイク盗:6件(飯島、片岡、河内、御殿、真田、横内。6日2件、7日1件、8日1件、9日1件、12日1件)
自転車盗:15件(河内1、北金目1、御殿1、四之宮1、諏訪町2、高村1、宝町1、徳延1、長持1、東真土1、紅谷町2、八重咲町1、山下1。
6日2件、7日3件、8日4件、9日2件、10日1件、11日2件、12日1件)
自動車盗:3件(老松町、下島、西八幡)

◆手口
・自転車盗が多発。6割が無施錠。
・施錠の有無に関らずバイク盗多発。
・車上狙い多発。ドア窓ガラスを叩き割る、ドア鍵穴付近をドライバー様の物を差込み解錠する手口。二輪車の荷台等から盗む手口も。
・自動車盗3件発生。普通乗用車(高級車)や四輪駆動車が被害。

◆地区別の犯罪傾向
・紅谷町・宝町などの駅前地区や諏訪町で自転車盗が、河内地区や御殿地区で乗り物盗が多発。

◆注意点
☆自転車盗、バイク盗多発。複数の施錠をし、決められた駐輪場所内にとめる。オートバイはハンドルロックと併用しU字ロック等で重ねて施錠。
☆空き巣1件発生。忍び込み窃盗等の侵入窃盗も発生。
外出時は必ず全ての扉や窓の施錠、窓やドアには補助錠を設置。窓への格子設置、ガラスに防犯フィルム等を貼付ける等の対策を。
☆車上狙い多発。車内や荷台には現金や貴重品等は置いたままにせず、短時間でも離れるときは必ず施錠し、長時間車両を放置しない。
☆ひったくり1件発生。自転車を利用の際は防犯ネットの活用を。
更新日:2007/04/10

二宮町
=発生状況=
3月30日(金)〜4月5日(木)
車上狙い:3件(百合が丘2、中里1)
自転車盗:3件(百合が丘2、二宮1。31日1件、5日2件)
その他:1件(二宮:殺人未遂)
大磯町
=発生状況=
3月30日(金)〜4月5日(木)
自転車盗:1件(東小磯。31日)
更新日:2007/04/09

平塚市
4月5日(木)現在
◆税務署員を装った還付金詐欺事件が平塚市内で5件連続発生!
被害総額:約837万円
【手口】
「医療費を還付するので銀行等のATMコーナーへ行ってください」と指示し、
そこから犯人の携帯に電話をかけさせ、ATM機の操作を指示して、現金を振り込ませるもの。
☆振り込む前に、もう一度窓口の方や警察(110番)に相談を!
更新日:2007/04/09

平塚市
=発生状況=
3月30日(金)〜4月5日(木)
空き巣:5件(天沼、上平塚、榎木町、久領堤、田村)
ひったくり:1件(諏訪町)
車上狙い:7件(田村3、唐ヶ原1、平塚1、広川1、纏1)
バイク盗:7件(出縄1、岡崎1、河内2、真田1、平塚1、広川1。30日4件、2日1件、3日1件、4日1件)
自転車盗:17件(浅間町1、河内2、北金目2、城所1、袖ヶ浜1、高村1、宝町1、西真土1、花水台1、紅谷町2、見附町2、宮の前1、宮松町1。
30日4件、31日4件、1日3件、2日2件、3日2件、4日1件、5日1件)
自動車盗:1件(東中原)

◆手口
・自転車盗が多発。約5割が無施錠。
・施錠の有無に関らずバイク盗多発。
・車上狙い多発。ドア窓ガラスを叩き割り解錠する等の手口。
・自動車盗1件発生。普通乗用車が被害。

◆地区別の犯罪傾向
・河内地区で乗り物盗が、駅前地区や周辺の紅谷町・見附町、北金目地区で自転車盗が、田村地区で車上狙いが多発。

◆注意点
☆自転車盗、バイク盗多発。
 複数の施錠をし、決められた駐輪場所内にとめる。オートバイはハンドルロックと併用しU字ロック等で重ねて施錠。
☆空き巣5件発生(未遂含む)。忍び込み窃盗等の侵入窃盗も発生。
 外出時は必ず全ての扉や窓の施錠、窓やドアには補助錠を設置。窓への格子設置、ガラスに防犯フィルム等を貼付ける等の対策を。
☆車上狙い発生。ドア窓ガラスを叩き割る他、ドア無施錠での被害も発生。
 車内や荷台には現金や貴重品等は置いたままにせず、短時間でも離れるときは必ず施錠し、長時間車両を放置しない。
更新日:2007/04/03

二宮町
=発生状況=
3月23日(金)〜29日(木)
車上狙い:5件(一色3、山西2)
自転車盗:2件(二宮。26日、29日)
その他:1件(中里:室内狙い)
大磯町
=発生状況=
3月23日(金)〜29日(木)
空き巣:1件(高麗)
車上狙い:1件(西小磯)
更新日:2007/04/02

平塚市
=発生状況=
3月23日(金)〜29日(木)
空き巣:4件(上平塚、真田、高浜台、平塚)
車上狙い:4件(上吉沢、田村、唐ヶ原、万田)
バイク盗:9件(公所1、岡崎1、片岡1、錦町3、東真土1、紅谷町1、見附町1。23日3件、24日2件、25日1件、26日1件、27日1件、29日1件)
自転車盗:13件(飯島1、御殿1、真田1、菫平1、中堂1、西真土3、根坂間1、富士見町1、紅谷町2、宮松町1。23日1件、24日2件、25日1件、26日3件、27日2件、28日4件)
自動車盗:1件(田村)

◆手口
・自転車盗が多発。約4割が無施錠。
・施錠の有無に関らずバイク盗多発。
・車上狙い多発。ドア鍵穴付近を工具様の物でこじあけ解錠する、二輪車の前カゴに積んだままにした現金等在中のカバンが盗まれる等。
・自動車盗1件発生。普通乗用車(ステーションワゴン型)が被害。

◆地区別の犯罪傾向
・西真土地区で自転車盗、錦町でバイク盗が多発。駅前地区の紅谷町では自転車盗が多発・バイク盗の被害も発生。乗り物盗の被害が非常に多くなっている。

◆注意点
☆自転車盗、バイク盗多発。
 複数の施錠をし、決められた駐輪場所内にとめる。オートバイはハンドルロックと併用しU字ロック等で重ねて施錠。
☆空き巣4件発生。忍び込み窃盗等の侵入窃盗も発生。
 外出時は必ず全ての扉や窓の施錠、窓やドアには補助錠を設置。窓への格子設置、ガラスに防犯フィルム等を貼付ける等の対策を。
☆車上狙い発生。
 車内や荷台には現金や貴重品等は置いたままにせず、短時間でも離れるときは必ず施錠し、長時間車両を放置しない。
更新日:2007/03/27

二宮町
=発生状況=
3月16日(金)〜22日(木)
空き巣:2件(二宮、川匂)
自転車盗:2件(緑が丘、二宮。16日、22日)
その他:2件(二宮:出店荒し、山西:自動車盗)
大磯町
=発生状況=
3月16日(金)〜22日(木)
車上狙い:1件(大磯)
更新日:2007/03/26

平塚市
3月12日(月)
◆自動車盗1件
8:00〜16日(金)9:30 菫平(駐車場内)
---------
3月16日(金)
◆忍込み盗1件
10:00〜19日(月)16:00 久領堤(木造2階建一般住宅)
【勝手口片開きドア網戸を焼き切り、無施錠の窓から手を入れ開錠し侵入】
---------
3月18日(日)
◆空き巣1件
9:00〜20:30 万田(木造2階建一般住宅)
【勝手口の掃出し窓のクレセント錠をドライバー様のものでこじ開け侵入】
---------
3月21日(水)
◆空き巣1件
8:25〜18:45 山下(5階建公団型マンションの1階)
【ベランダを乗り越え、無施錠の居間のサッシ戸から侵入】
---------
3月22日(木)
◆自動車盗1件
13:00〜17:30 四之宮(道路上)
---------
更新日:2007/03/26

平塚市
=発生状況=
3月16日(金)〜22日(木)
空き巣:3件(高浜台、万田、山下)
車上狙い:3件(下島、錦町、横内)
バイク盗:10件(御殿1、豊田小嶺1、長持3、錦町2、広川1、めぐみが丘1、山下1。18日1件、19日1件、20日1件、21日3件、22日4件)
自転車盗:12件(大原1、久領堤1、御殿2、小鍋島1、代官町1、寺田縄1、徳延1、紅谷町2、見附町1、八重咲町1。16日1件、17日2件、18日3件、19日1件、20日1件、21日3件、22日1件)
自動車盗:2件(御殿、菫平)

◆手口
・自転車盗が多発。6割強が無施錠。
・施錠の有無に関らずバイク盗多発。
・車上狙い多発。ドア窓ガラスを叩き割る、ドア鍵穴付近をドライバー様のものでこじあけ解錠する等の手口、二輪車のメットイン部分の鍵穴こじ開け被害。
・自転車盗2件発生。四輪駆動車と軽乗用車盗難被害。

◆地区別の犯罪傾向
・御殿地区、駅前地区の紅谷町で自転車盗が多発。
・長持地区、錦町でバイク盗が多発。


◆注意点
☆自転車盗、バイク盗多発。
 複数の施錠をし、決められた駐輪場所内にとめる。オートバイはハンドルロックと併用しU字ロック等で重ねて施錠。
☆空き巣3件(未遂含む)発生。忍び込み窃盗等の侵入窃盗も発生。
 外出時は必ず全ての扉や窓の施錠、窓やドアには補助錠を設置。窓への格子設置、ガラスに防犯フィルム等を貼付ける等の対策を。
☆車上狙い多発。
 車内や荷台には現金や貴重品等は置いたままにせず、短時間でも離れるときは必ず施錠し、長時間車両を放置しない。
更新日:2007/03/24

その他
=神奈川県警察官採用試験(第1回)のお知らせ=
◆募集人員◆
・警察官A(男性)400人程度
・警察官A(女性)40人程度
◆申込期間◆
4月2日(月)〜17日(火)
◆第1次試験日◆
5月13日(日)
◆最終合格発表◆
8月10日(金)予定
◆受験資格◆
学校教育法による大学(短期大学を除く)を卒業又は
平成20(2008)年3月までに卒業見込みの人(人事委員会が同等の資格があると認める人を含む)で、かつ、
昭和52(1977)年4月2日以降に生まれた人
★今年度から柔道または剣道二段以上の有段者に対して第1次試験で加点。
更新日:2007/03/19

二宮町
=発生状況=
3月9日(金)〜15日(木)
車上狙い:1件(一色)
自転車盗:1件(二宮)
その他:1件(富士見が丘:振込詐欺未遂)
大磯町
=発生状況=
3月9日(金)〜15日(木)
空き巣:2件(大磯、西小磯)
自転車盗:1件(国府本郷)
その他:3件(大磯:暴行、西小磯:職場盗、生沢:器物損壊)
<< BACK [ 381 - 400 件 / 505 件中 ] NEXT >>