ようこスマイル

年をとっても元気に明るく生きていけたら…と思い、湘南ダンベル体操協会認定指導員になりました!
 
2011/03/06 20:28:26|なでしこ公民館まつり
ダンベル体操七夕
今日は第17回なでしこ公民館まつりでした。

半袖でもいいくらいの暖かい一日で、気持ちよくダンベル体操も出来ました!

今年の曲目は「ダンベル体操七夕」

とにかく体を動かして、人前に出ることが若さを保つ秘訣です
そして若々しい参加メンバーの記念写真です。

最後まで見てくださったみなさん、ありがとうございました。
見ているだけより、やってみた方が楽しいですよ
みなさんもぜひどうぞ。




*10分以上ある曲なので編集しています。
注:この体操を教えるには資格が必要です。







2011/02/26 8:48:36|お出かけ
東京でもカラオケ

娘の病院に付き合って、またまた東京まで。

今回私は銀行に寄ってから行かないといけなかったので、
行きは別々で病院で待ち合わせとなりました。

待ち時間にカフェでお茶を飲み、
小さいカレーパン(白と黒)
お芋のパイをペロリ

白いのは私
黒いのは娘が食べました。
モチモチで美味しかったです。








東京に行く時も娘はいつものサンダル・・
どうしていつも変なサンダルで歩いているのか不思議な子です。







12時頃に診察が終わり、
そのまま東京メトロに乗って新御茶ノ水まで。
新御茶ノ水まで行った目的は・・
この間テレビでやっていたパセラリゾーツの
ランチバイキング+カラオケで90分980円。

カレーメニューが多かったけど、なかなか美味しかったですよ。
デザートとドリンクまであります。
食べながらずいぶん歌ってきました。



食べ放題で食べ過ぎた私たちは、
新御茶ノ水から歩いて東京駅まで。
大丸デパートに寄って下町バームクーヘンを買ってきました。
行列だったのでつられて買いましたが、安くてとっても美味しかったです。
抹茶・しお・バナナの3種類
全部300円。
ひとつ江の島の母に届けてあげようかなぁ。
とにかく食べ過ぎの一日でした。


食べ過ぎが気になった私は、
この後「疲れたなぁ・・」と言いながら、
西海岸ナイトダンベルにも出かけていきました。
これで太らない!・・はず?







2011/02/26 8:22:11|防犯
防犯訓練実施中
平成23年2月22日(火)

ゆうちょの行員の方たちの振り込め詐欺防止訓練に、
私も被害者役で行ってきました。

警察官の指導の下、3種類の詐欺パターンの訓練で、
私たち3人が騙され役でした。

平塚警察署では振り込め詐欺撲滅のため、
こんな努力もされています。

電話が来たら一度電話を切り、家族に確認!

絶対に振り込まないでくださいね。







2011/02/08 22:50:33|ダンベル
紅谷町にて
紅谷町のまちかど広場にて今年最初のダンベル体操でした。
 
ちょっと寒かったけれど田中洋子指導員と息の合ったコンビで気持ち良くできました。
 
 あまりの寒さに崇善ダンベルのみなさんも、
最初は上着を着たまま・・・
いや、でもやっぱりこれでは動けない・・・とすぐに脱いで元気いっぱい。
 
楽しいダンベル体操道行く人たちにアピール
体の調子はとてもいいですよ。
 
 
まちかどダンベルは第2・4の火曜日 夜7時からです。
どなたでも無料で参加できますよ。
終わる頃には体がポカポカで軽くなりまぁす。
お試しあれ。
(雨の日は中止となりますのでご注意くださいね)







2011/02/05 15:06:56|懸賞ご当選
今年の豆まき

ここしばらくいただき物の多い日々です。
コーヒーとベルギーのチョコレート。
ピンクペッパー味らしくて、ちょっと変わったお味のチョコレートでした。

他は、今年も浜岳神社の節分の豆まきで拾った戦利品です。




朝日新聞さんでもらったトートバッグ
お買い物で使えそうです。




お弁当屋さんのエフでいただいたボンタンアメ
娘がすぐに食べてしまいました。




今年は一回目の豆まきの時間に遅刻してしまい、
賞品少なめでした。
来年は頑張るぞ!

帰りはお宮さんのお手伝いした人たちに混じって、
コーヒーとホットドックをいただいてきました。


ダンベル体操終了後でちょっとお疲れでしたが、
お喋りで楽しいひと時でした。