やっとしずかな秋になりました。
虎も竜も雷もいないようでございます。
由紀さおりSPライブのテレビを見ている。
吾輩が会社に入って何年も経ってない頃
独身寮で自分で買った日立の白黒テレビ
で眺めていた夜明けのスキャットを
思い出しているのである。
会社ってのはどんなもんなのだろ〜
っと夢に燃えていたころでございます。
あれから何十年
十分逞しく育ってしまった由紀さおりの
立ち居振る舞いを
曙太郎の土俵入りを見るように
目を細めてたのもしく見ているのです。
太く大きくなったサツマイモのような
生存競争をスマートにこともなく
過ごしてきた生き残りの歌
継続できることは素晴らしいことなのだ
“こんなもんなの 乾杯
そんなもんよ〜”
さつまいもそんなもんなの由紀さおり
いつのまにやら秋の夜長の風情かな
金麦をまた開けている木偶の坊
とてもアンニュイ秋の夜
18U野球W杯2013
キューバに4対0で勝っています!
6回裏
けだるい気が満ちている。
日本映画専門チャンネルで
「がんばっていきまっしょい」という
映画をみている。
高校で女子ボート部をつくって練習開始
スポーツ映画らしいが、どんな筋か
わからない見る以外ない。
深夜もう日がかわったようだ。
トイレにいくと、
鉦叩きが澄んだ声で鳴いている。
ブログの内容を追加しながら
見るとはなしに映画をみるが、
声だけはキーボードを叩いていても
はいってくる。
はらへった〜
家出してしまいたくなる夜長かな
はたしてこの映画の進行はどうなって
行くのか?
(後記)
こんばんわ〜
ここ数日 夜型人間 夜行性動物に
なってしまって 深夜目が冴えてくる
のです。
今もオリンピック招致関係の番組を
ながめています。
今夜はちょっと蒸しますな〜
ちょっと汗ばむ、湿度が高いのかな!
東京のプレゼンテーションは
終わったのだが、番組はまだまだ続く
しかしあの IOC委員と言う奴らは
一体何様のつもりでいるんだろ〜な?
奴らにだけ開催地の決定権を与えてね〜
こんなに大掛かりにしないで
金もかけないで、合理的に
さりげなく決める
ことはできないものかね〜
ばかばかしく思って眺めているのは
吾輩だけなのでしょうか?
こういうやり方が一番オリンピック
精神に反するのではないかと思うのだが〜
それでもなんでもいいけど
東京に決まってほしいね〜
そうそう昨夜の映画の続きはね〜
その後わけありのコーチがあらわれて
指導をうけて、メキメキ実力を上げて
たぶん地区大会で優勝すれば、
琵琶湖大会へいけるとがんばるが、
決勝で勝ったのかどうか?
途中主人公が貧血、腰痛などのなり
入院治療 しかしボートをやめられず、
コーチの精神的な指導と実技の指導
などにより復活し決勝まで行けた
というスポーツ根性ものでした!
それで高校卒業となるのである。
青春スポコンものに属するのかな〜
今やってるオリンピック関連の番組は
明日の朝までやってるようだ。
まだ眠くないな〜
腹へったな〜
では と冷蔵庫へ向かうのである!
9月8日 0時47分
謝謝!
イスタンブールね〜
行ってみたいな〜
ちょっと昔 シルクロードの商人として
サマルカンド(青の都)〜タシケント
〜イスタンブールと
イスタンブールをシルクロードの
終着点にして
行ってみたいな〜っと地図を眺めて
妄想にふけっていたことを思い出す。
オリンピックは別にして
再度考えてみようかな〜
マドリードは?
マドリードもいいね〜
オリンピックよりも闘牛を見たいな〜
赤ワインを飲みながら
血の滴るステーキを食べながら〜
フラメンコのナイトショーを楽しんで〜
オリンピックなんてどこでやっても
いいんじゃあなあい〜
やりたいところでやらしたら〜
東京でもいいけどね〜
ただ気に喰わないのは
IOC委員だけが決めることだけだな〜
|