人生まだまだこれからさあ!

老いた駿馬は馬小屋に伏すも志は千里にあり。烈士は暮年なるも壮心止まず。人生まだまだこれからさあ!
 
2014/06/04 15:51:00|俳句中心
何とまあ避暑は沖縄首里城へ




今天是好天気!


纏方面は

すっかり〜 夏に入る〜

夏休み気分のけだるい天気なのですが〜


天気のTV番組を眺めていて

びっくりしたというか〜驚いたというか〜

嬉しくなったというか〜

心配したというか〜

吾輩の出番がきたというか〜 ね〜


今日の各地の気温は

1位〜10位まですべて北海道

1位北富良野2位富良野、、、、、、

以前いた会社には旭川に冬のテストコース

があったので、2〜3度行ったことがある。

仕事柄テストコースのメンテナンス調査

雪の残る時期だったと思うが〜

旭川の近くでしたね〜富良野は〜

いいところでしたな〜

ラベンダーが一面に咲いていて〜

あの役所のお兄さんが

がんばっていましたな〜


北京の熱波が北海道へ流れて行ったとか


そうして九州宮崎四国西国には〜

大雨集中豪雨〜

梅雨に入った?

おいおいおい!おい!ちょっとまてよ〜

梅雨ではないだろ〜?

スコールの頻発する熱帯地方の雨季

に入ったのじゃあないのかい〜


宮崎には我ブログの読者がいるので

すこし心配なのですが〜


そうして何と

避暑には軽井沢ではなく沖縄の那覇へ行け

だってね〜




何とまあ避暑は沖縄首里城へ





おととい小田原で玄鳥の俳句教室が

あって参加したのですが

我出句は2句とも駄作にして

詠み人知らずなってしまいました〜

そうして次回は9月1日

句題は 何 だって

何とまあもう一句できましたな〜




薫風やパラオの島に架かる橋



短夜や寒山酒をのみすぎて



背伸びして太陽めざすかたつむり



鼻毛には白毛多し走り梅雨



藍浴衣下駄の音響くあきつしま





アジサイも少しづつ

色づいてまいりました!

















2014/06/01 15:30:00|
藍浴衣(あいゆかた)下駄の音するゆうべかな






夏日なんですね〜


こんな日土手を歩いていると

熱中症になるから気おつけろ!っと

テレビの天気予報のきれいなお姉さんが

言っていた気がしたので〜


早く帰ってきました。


また今年も面白い花に出会いました。

花の真ん中に毛の生えた出べそがあり、

花が散ったあとは綺麗な実となる。

そのあとは〜 

そのときに報告します。  


なんという花なのか教えてもらった事が

あるのですが〜

もう一度教えてくれませんか?

写真1〜2枚目


暦の上ではまだ初夏なんでしょうね〜

しかし

吾輩はあの角のサボテンを見ると

熱さの為に

あへあへと喘ぐのでございます〜



藍浴衣下駄の音するゆうべかな  





今日から6月昼の長い月ですね〜

夏至(6月21日)もくる。








「飲湖上初晴後雨」


            (北宋)蘇軾



水光瀲灔晴方好  水光瀲灔として

           晴れて方に好し


三色空濛雨亦奇  三色空濛

           雨も亦た奇なり


欲把西湖比西子  西湖を把って西子に

           比せんと欲っすれば


淡粧濃抹総相宜  淡粧濃抹

           総べて相宜し







 「湖上に舟を浮かべ酒を酌む」


      (訳詩)浮浪雲(はぐれ雲)




湖面のさざ波 豊かにきらめき

晴れていてこそ 素晴らしい


山のいろ 靄につつまれ

雨の降る景も 際立っていいもんだ


西湖をもって 

越の美女なる西施をまねらば


濃きも薄きも どちらでも

すべてとっても美しい







吾輩もかつて西湖の湖畔近くに

一年間ほど棲息していたので

それとなく

その雰囲気は解るのであるが〜

大気も水質も現在の公害は一刻も早く

解決してもらうことを

心より願うものであります!




芒種の田園(た)淡粧濃抹すべてよし





芒種(ぼうしゅ)とは

二十四節季の一、種まく時期、雨の降る前

即ち梅雨の前か?

6月6日がその日にあたります。



田園を音数の都合上、勝手に た と

読むことにしました。



淡粧濃抹(たんしょうのうまつ)

景観を女性の化粧にたとえた言葉。

西施は眉をひそめたときでさえも

とても美しかったそうな〜

それをまねした無州もいたそうな〜





(後記)


ニゲラ(黒種草)というのですか

種に毒がある?

気を付けなければいけませんな〜

実験などしないようにしましょう!

この花は色が二種類ありました。

白い花と青い花

青い花は今日投稿の写真の最後(四枚目)

に載せておきました。


 6月4日 19時 

          いつもありがとう!















2014/05/30 17:18:05|
冷やし酒隣の猫にちょっかいを





暑くなってきましたな〜

上半身裸でカップラーメンを

啜っております。


なんとなくぼやけた太陽が力を発揮して

いるようでございます。

蒸し暑い、今天很悶熱、厳重至Q。


5月も今日と明日だけ

あさってからもう6月ですね〜

完璧な夏 夏の盛りに入ります。



そうして最初の節季が芒種(6月6日)


芒種(ぼうしゅ)とは

芒(のぎ)を持つ穀物の播種を行う時。

つまり田植え時であり、梅雨を迎える。

このころは、蟷螂(カマキリ)が生まれ

鵙(げき)が鳴き始めて、

反舌(もず)が声をひそめるそうな。


嫌ですね〜

またにらめっこをせねばいかんのかな〜

吾輩はあのカマキリの顔が苦手でね〜




冷やし酒隣の猫にちょっかいを 










 「初夏即事」


          (北宋)王安石



石梁茅屋有碕彎  石梁茅屋

           碕彎有り


流水濺濺度両陂  流水濺濺として

           両陂をわたる


晴日暖風生麦気  晴日暖風

           麦気を生じ


緑陰幽草勝花時  緑陰幽草

           花時に勝る





「初夏即興詩」


         (訳詩)はぐれ雲



石橋が架かり 茅屋のたつ

曲がりくねった 川の岸


水せんせんと 音を立てて 

土手の間を 流れゆく


晴れた空 暖かい風

麦の香りの 立ちのぼる


緑陰に 繁る草莽

花の時よりも うるわしい
 




即事(そくじ)


即事 ji2shi4 

即興で創作する意。




薫風の花の風より勝りたり









(後記)


中国の鵙(げき)と反舌(もず)は日本の

百舌とは種類がちがうのかもね〜?


中国は広いからね〜

唐詩歳時記には書いてあるのですがね〜


確かに日本の百舌は冬も鳴く(はず)

歌もあるからね〜

“も〜ずが枯れ木でないている〜

おいらはわ〜らをたたいてる〜、、、、)

ってね


とにかく


ギブアップ誰か助けて下さい ギャア〜

キキキキキ〜


もしかしたら日本の百舌は鵙(げき)と

言うのかな?日本の百舌もこのころから

鳴き始めるのかもしれない、そうして

冬になっても? 鳴く期間が長いのかも?


カマキリのあかちゃんは可愛いの

ですか? ず〜っとあかちゃんのままで

いてくれたらnao嬉しいんだけどね〜


     5月30日 23;30

        ありがと〜











2014/05/26 15:24:00|俳句中心
卯の花腐し溜息ぐらいは元気よく







二月に寝違えてから、首が回らなくなり

整骨院に通い、

気持ちよくいじられていたのだが、

左耳のうしろの異様な痛みと感覚が

治らない。


小田原俳句会の帰りに句友より

「整骨院でいいのかな〜?」の一言


その一言が気になって、

次の日市民病院へ行きました。


いきさつを説明したら医者の先生いわく

「外力により無理に動かすのは

止めた方がいい」 と、

それいらい整骨院へ行くのは止めた。


レントゲンを撮って

首部の背骨の骨を一個づつみて

一部つぶされたような変形

「年齢的に、やもうえない」だって〜

脳の写真も白い影がすこし

これも年齢的にはこんなもんです とよ〜


MRI検査で血管の状況を看るのは

予約しておいて、

筋肉弛緩剤と痛み止めの薬を

調剤してもらい数週間飲む。

その後のMRI検査も異常なし


同じ薬をもらって

その後、時が経って現在に至るが


今でも左耳のうしろの

軽い痛みと首を動かすときの障りは

まだ残っているのである。


すこし気になるのではあるが、長い人生

そのうち完治するのであろうと

信じているのである。

しか〜し〜





テレビやパソコンのせいか

目が弱くなっていて、


新聞は読むというよりは眺めるていど

読む主体はテレビ番組のみか〜

そんなわけで、ながめていたら、


きのうの日曜版に

「誰でも一本は傑作が書けるってね。

それは自分の周囲の世界を書くことじゃ」

との見出しが目に入った。

拾い読みすると、有名な脚本家の

新藤兼人さんの言葉ださうな


そこで吾輩も夢想する

これからの人生少なくとも俳句の一句

ぐらいは傑作を残そうか〜

新藤さんは言う

「自分のことを書け」ってね〜





夏川の太平洋と交り合う




我家の裏を流れている金目川は

河口まで5〜6Km

川に沿って海まで遊歩道が続いている

のであるが、

すっかり夏らしい風景になってきて


運動不足でいかんな〜  っと

こくほの健診の受診券が送られてきた

のを見て思うのである。


そういえば運転免許証の高齢者講習の

案内もきていたな〜







(後記)


そうですか〜

暖かい南の方での梅雨のはじめは

湿度が高くむしむしと

うっとおしいようですね〜


ここ南関東も明日は朝を中心に雨が降り

蒸し暑い予報です。


吾輩も近眼、乱視、老眼、更に花粉症、

その上、テレビパソコンのため弱視

しょぼしょぼ 参ったな〜


そのために溜息に元気がない(笑い)


まあ元気だしてください!




卯の花腐し溜息ぐらいは元気よく


走り梅雨近眼乱視老眼や


かたつむり雨の降る日は何処なる





卯の花腐し(うのはなくたし)とは


陰暦4〜5月に降る長雨。卯の花を

腐らせる意といわれる。歳時記にあり。

夏の季語です。

走り梅雨と同じような雨なのでしょう。


    ありがとう 26日20:00




















2014/05/23 21:28:00|その他
初夏の海風の奏でる無言の詩





最近の話題 あれこれそれ


タラちゃんが体当たりして

一躍世界的ヒーローになり

野球の始球式にご登場〜

大きな犬に体当たりしてご主人様を

助けた猫の映像が流れました

サザエさんちのタラちゃんとは

違ってたんだね〜


コピペミス ????????

たるんでるな〜

うん たるんでる !

単純ミスで すんだもんよ〜

へえ〜 麻生副総理と厚生労働大臣の

会話だったのか〜

二人して天に唾してるようでして〜

本当にたるんでるのは誰なのかな〜


西ノ島

面積が半年で

5倍にもなったんだってね〜

今もどんどん成長中だってよ〜

このまま行けば

あと何年で中国の総面積を

追い越せるかな〜

そのときには

島1個ぐらいプレゼント

してもいいのかな〜


安中

安息香酸ナトリウムカフェイン

だってよ〜

現代語講座でした


夕張メロンの初売り

2玉(個)で250万円だったそうです

ね〜ね〜ね〜

吾輩はただでも食わんな〜 うそ




初夏の海風の奏でる無言の詩   




南の方の海ではもう忘れられつつある

大捜索がありましたね〜

そうして〜