麦わらぼうし 出縄喜文のちょっと一言

日々の思いや感じたことを率直に書き込んでいきます。 わたしの人となりを感じていただければ幸いです。
 
2006/03/25 21:34:39|その他
さくら前線〜湘南平〜

 開花はまだか?・・・あわてないあわてない。

 3月25日(土)15時ころの山頂のさくら。
標本の写真では確認できませんが、山頂でもちらほら咲いているところがみられます。登山道の入り口あたりでは、2分咲き、3分咲きといったところもあります。ここ数日気温が低いようで、見ごろになるにはあと数日かかりそうです。今日は天気がよかったせいか、たくさんの観光客で駐車場もほぼ一杯となっていました。土日は通行規制が行われますので、ガードマンの指示に従ってください。


 ちょっと一休み
 
 山頂駐車場入り口にあるコーヒーショップです。一杯250円でクッキーがついています。陶芸品や生活雑貨も販売しています。ここは地元の進和学園が運営するショップです。一度お立ち寄りください。







2006/03/23 0:11:24|その他
さくら前線〜湘南平〜
 今日のさくら

 3月22日(水)午前9時の山頂のさくらです。
 ここのところ比較的気温が低いせいか、つぼみにあまり目立った変化が見られません。東京や横浜で開花宣言が出されているのに、やや遅いのは標高が約160メートルほどあるためでしょうか。平塚市内ではすでに開花しているところがあるそうです。

 平塚市議会3月定例会最終日

 市議会最終日、最大の議案、平成18年度予算案25対8で可決。しかし、問題が多い。総論賛成、各論反対。私自身も矛盾を抱えています。なんとなく釈然としない。二重思考なのか。ともあれ、予算案の可決で市民に迷惑をかけることはなさそうです。もしも、否決なら4月から予算を使うことができなくなり、直接影響を受ける市民がでてきます。それが避けられただけでも良しとしなければ。・・・









2006/03/21 10:47:40|その他
さくら前線〜湘南平〜

 3月20日(月)湘南平頂上のさくらです。前日の気温が低かったようです。ほとんど変化なし。

 





テレビ塔の形が、判らなくなるほど咲くときが待ちどうおしい。

 






河津ざくら
湘南平へ登る中腹の右手奥に5本の河津ざくらがあります。今、開花110パーセントというところです。車からも見ることができますが、散歩がてら是非ご覧ください。







2006/03/20 0:22:06|その他
さくら前線〜湘南平〜
 長い間ご無沙汰いたしました。
ようやく、自分の気持ちが整理できるようになりましたので、ぼつぼつ投稿させていただきます。
 まずは春らしく桜の話題から。平塚市のさくらの名所はたくさんありますが、一番は湘南平でしょう。ということで、本日より開花までときどき湘南平の頂上のさくらをご覧ください。本日、いやすでに昨日の映像です。頂上のさくらの中で一番膨らんでいるさくらです。これからを楽しみにしてください。







2005/12/03 0:49:31|その他
カップルにおすすめのデートスポット
 みなさんは湘南平をご存知でしょう。頂上にはテレビ搭があり、中腹の展望台からは相模湾、丹沢・大山、遠くは富士山、そして、運がよければ横浜のランドマークタワーなどが望めます。写真はテレビ搭と無数の鍵が取り付けられた展望台です。カップルが名前を書いて鍵をつけると恋が成就するというおまじないです。クリスマスからお正月にかけてますます増えます。寒い中ご苦労さん。うまくやれよ。成功を祈る。