麦わらぼうし 出縄喜文のちょっと一言
日々の思いや感じたことを率直に書き込んでいきます。 わたしの人となりを感じていただければ幸いです。
プロフィール
■ID
y-idenawa
■自己紹介
1952年8月28日生れ。2003年4月より市議会議員として活動しています。それまではJA湘南でサラリーマンでした。
■趣味
カレンダー
<--
2025 / 4
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・まちづくり(26)
・身近な話題(53)
・まつりごと(6)
・その他(75)
コンテンツ
・
おしらせ(4/29)
・
腹話術師(4/1)
・
今年も湘南平のさくら(4/1)
・
さくら(3/23)
・
公開質問(3/19)
・
学力(3/13)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
誕生日(7/7)
・
ガガミラノ スーパーコピー(3/19)
・
盗撮職員の処分について(2/11)
・
つぐない(12/20)
・
信号(3/18)
(一覧へ)
リンク
・
エキサイト ブログの出縄よしふみ
・
湘南いちご狩りセンター
・
あさつゆ広場
・
花菜ガーデン
・
「行動する議員団」平塚市議会 平塚クラブ
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2007/11/01 12:32:38|
その他
長い間お留守にしました
しばらくです。
たいへん永きに渡り留守にいたしまして申し訳ありませんでした。再び投稿を始めます。
さて、本日はその第一弾として、食品の虚偽記載についてお話します。賞味期限、保存期限などの改ざんがマスコミに取り上げられ、大きな社会問題になっていますが、当然そのようなことがあってはならないことなのは誰にも明らかです。ただ、その期限なるものは、自らが書き込むものであって、少しももふしぎを感じません。誰でも少しくらいなら、被害が出ない範囲なら、などと考えるのはありえることです。しかし、買っていただく消費者をだます行為はなんとしても許しがたいことです。企業モラルの欠如した会社は当然社会的制裁を受けなければなりません。会社であっても人の心が介在することを思い知らされました。その人の心のすきまにほこりが入ってしまったことなのでしょう。つくづく、人の心はなんと弱いものなのか。自戒をこめて。
コメントする
|
コメントを見る(2)
2007/03/31 8:43:01|
身近な話題
湘南平さくら情報
さくらが見ごろです
湘南平のさくらが見ごろになりました。すでにふもとは満開状態になり、頂上は7分咲き、8分咲きというところでしょう。今年は、たった2本の木だけですが、ライトアップもされ夜桜見物も楽しむしむことができます。さくらのシーズンは短いためよく見きわめ、出かけましょう。
薄暮の山頂とライトアップされたさくらです。
コメントする
|
コメントを見る(2)
2007/03/15 1:28:28|
まちづくり
市議会本会議
本会議より
市議会3月定例会もあと1日、23日を残すだけになりました。まだ、特別委員会が残っていますが、わたしの気持ちはすでに最終日へ行っています。
この定例市議会は、翌年度の予算編成について議論することが、主たる目的とも言っていいと思います。しかし、4月に統一地方選挙を控えているため、予算編成は骨格予算だそうです。730億から740億円になりそうそうですが、本格予算はプラス100億円かとおもいきや、プラス数億円だそうです。それが骨格予算?解せない市長答弁。もう一つ、産業の活性化に関しての市長答弁のなかで、市内の法人には市内の居住者を優先して雇用をお願いすると言っています。雇用に関しては労基法上、制約することは違法にあたるのでは?だいたい、本市の職員の採用にあたって市内居住者ばかりを採用しているのか。そんなことは無いはずです。いいかげんな答弁。わたしが今調査中です。結果がでたらまたお知らせします
。
コメントする
2007/03/03 21:34:44|
身近な話題
盛大な公民館まつり
各地で公民館まつり開催
平塚市内各地で公民館まつりが行われています。3月3日は旭北公民館と金田公民館に行ってきました。この二館はは人でも多く大変盛況でした。模擬店はもちろん、各種の発表も力が入っていてなかなか見ごたえがありました。3月4日もありますので、時間があったらみなさん見学に行ってみてはいかがですか。
コメントする
2007/02/24 0:09:47|
身近な話題
これが現実?
3月定例議会始まる
2月21日、初日の3月定例議会が始まりました。この議会は、来年度の予算編成が決定される大変重要な議会です。本会議二日目は3月5日、以降8日まであり、その後常任委員会、検討会、23日が最終日となります。しかし、議員控室に議員の姿はまばらで、市役所のなかでもあまり見かけません。議員はいま何をやっているのでしょうか。そうなんです。4月の統一選挙の準備に忙しいのです。でも、議会はいいんですか。そんな話を同僚議員にしたら、おまえ、落ちるぞ、と言われました。そうなのでしょう。それでも、わたしには議案のほうが大事です。わたしは両方やることにしました。がんばろう、選挙。がんばろう、議会。どこかで見かけたら声をかけてください。
コメントする
<< 前の5件
[
101
-
105
件 /
160
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.