バオバブの木

 
2006/12/24 16:27:47|時事
クリスマスの過ごし方。


 メリークリスマスイブ!  
     
       そんな呼び方あったっけ?

全国の恋人達は、今この瞬間にも通常の3倍泣いたり笑ったりし、
子供達はささやかなパーティに喜び、明朝のプレゼントへの期待に
胸を膨らませていることでせう。


で、我が家ですが。
今週子供2人が水疱瘡と「嘔吐と下痢の風邪」をそれぞれ発病。
親子で家に閉じこもっております。


一週間一緒に軟禁状態だったので、「ほんとのサンタさん」からのクリプレが用意できていません。
 まだ我が家の双子は、サンタクロースを信じているのに・・。

「ねぇ、サンタさんくるかな、えんとつないけどどこからはいってくるのかな♪」
「つくえの上をかたづけておこうよ、あとおれいのてがみもかこう!」
 と楽しそうに会話する2人。


クリプレの用意が間に合わない可能性が大きくなって来た本日の午後、
盛り上がる2人にこう伝えた。
 
●サンタさんは大勢の所にいかなくてはならない。
●もし、我が家にきて水疱瘡や、「嘔吐下痢」の風邪にかかったら一大事である。
その後のプレゼントは誰が渡しにいくのか。
●トナカイは手が使えないので、サンタの代わりは務められない。
   
    ⇒後日、体調が良くなれば届けてくれるかもしれない。

 2人は神妙に聞いていた。(涙)

そして「しょうがないよね・・。サンタさんもたいへんだもの。」
と納得してくれたのであった。

  鬼だ・・・。この親は鬼だ。  







     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 5 件中 ]

グッチ 財布
カッコいい!興味をそそりますね(^m^)
otyaqs@gmail.com [WEB] (2013/04/15 11:32:47) [コメント削除]

コメントありがとうございます。
penguin様、グランパ様、midirikko様、しばしネット環境におらず、返信が遅くなりました。

みなさま(想定外の)暖かなお言葉ありがとうございます。
そのように読んで下さった皆様の、暖かな日常を垣間見た気分です。
(とりあえず父親の奮闘でクリプレは配達されました。諦めていた子供の喜び方はそれはそれは大きなものでした。)

VIXEN  (2006/12/26 16:17:24) [コメント削除]

サンタさん・・・
我が家では、かなり大きくなるまで信じてました。
だから子供の理想なタイプは今でも「サンタさんのような暖かい人」だと良く言います。(笑)
 vixenさんとお子さんの暖かなやりとりが、目に浮かぶようです☆ミ
早く元気になるといいですね、お子さん達。(^^)

midirikko  (2006/12/24 22:57:10) [コメント削除]

赤い鬼と青い鬼と、
善い鬼と悪い鬼と・・・親はときどき鬼になる。見てくれは鬼だけど、いつもきまって善い鬼だ。嘘ついても閻魔様には、舌ぬかれない。
グランパ  (2006/12/24 18:52:17) [コメント削除]

心優しい人々
自分達のプレゼントよりサンタさんを気遣える心優しい娘さん達。そんな風に育てたご両親も、心優しい鬼ですね。
penguin  (2006/12/24 17:08:50) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 5 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。