幻塾庵 てんでんこ
大磯の山陰にひっそり佇むてんでんこじむしょ。 てんでんこじむしょのささやかな文学活動を、幻塾庵てんでんこが担っています。
プロフィール
■ID
tendenko
■自己紹介
てんでんこじむしょの文学活動
@文芸雑誌「てんでんこ」の発行(1〜8号)
A文芸雑誌「てんでんこ」の編集(9〜12号)
発行は七月堂
B幻塾庵てんでんこの運営
てんでんこじむしょへは「メッセージを送る」からお問い合わせください
■趣味
未登録
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カテゴリー
・プロフィール(1)
・雑記(109)
・下の詩歌畑(4)
・蟷螂斧記(4)
・オッキリのように(5)
・庵主録録(9)
・猫牀六尺(49)
・猫牀六尺・異邦(17)
・漆の歴史(0)
・年譜(4)
・仕事の記録(0)
・著作(11)
・文芸誌てんでんこ(25)
・幻塾庵てんでんこ(28)
・てんでんこじむしょ(15)
・その他(4)
コンテンツ
・
『漆の歴史』定本版(7/16)
・
『エセ物語』書評 (金子昭)(5/6)
・
『エセ物語』書評 (中村三春)(2/23)
・
『エセ物語』書評 (田中和生)(1/23)
・
『不幸と共存』(12/18)
・
偏執への供物(12/1)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
漆工芸品(9/11)
・
漆ーUr詩ーjapanの職人芸(9/8)
・
三者三様の書評(5/18)
・
キルコゲールのバトン(2/28)
・
それらに似ていてどれでもない作品(2/24)
(一覧へ)
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2014/11/16 14:08:44|
猫牀六尺
猫牀六尺 その24
隅田川沿いにて。
旧ソ連のレンズ、インダスター50mm、
F3.5で撮影。
荒川の土手からマラソン大会を写す。
インダスター50mm、F3.5を使用。
荒川の釣り人。
東亜光機のゲルトフレックス(1952年頃製造)
で撮影。
珍しいカメラのようだ。写りが気に入っている。
荒川のセイタカアワダチソウ。
北米原産のこの花、ススキと競合するらしいが、荒川ではこちらのほうが多く群生している。
ゲルトフレックスで撮影。
コメントする
2014/11/15 14:03:27|
猫牀六尺
猫牀六尺 その23
(左)荒川のコスモス。
アルコ35、コリナー50mm、F2.8で撮影。
アルコのソフトフォーカスは昭和の香り。このレンズは陽だまりさえ映す。
(右)荒川で見上げた秋の空。
アルコ35、コリナー50mm、F2.8で撮影。
コメントする
2014/11/14 13:59:03|
猫牀六尺
猫牀六尺 その22
鬼子母神のザクロ。
鬼子母神の「鬼」は角がないが、ワープロにはこの字がないので「鬼」のままとする。
アルコ35、コリナー50mm、F2.8で撮影。
鬼子母神の大銀杏。
アルコ35、コリナー50mm、F2.8で撮影。
鬼子母神の仁王像。
アルコ35、コリナー50mm、F2.8で撮影。
コメントする
2014/11/13 13:54:28|
猫牀六尺
猫牀六尺 その21
(左)荒川の野草。名前はわからないが、このところ、行くと必ず撮る。
ライカフレックスSL2,ズミクロンR,50mm, F 2.0で撮影。
(右)10月だというのに、この梅林にはセミの抜け殻がいくつか見られた。
ライカフレックスSL2,ズミクロンR,50mm, F 2.0で撮影。
コメントする
2014/11/12 13:47:10|
猫牀六尺
猫牀六尺 その20
アウシュヴィッツ強制収容所跡
(左)
あまりに近代的な建物で驚いた。
工場のようである。
観光地とは言えないだろうが、観光客の多さにも驚いた。
ミノルタTC1で撮影。
(右)観光客の波が引くと、構内は静けさを取り戻す。
その沈黙のなかに収容されていた人たちが見えるような気がした。
ミノルタTC1で撮影。
コメントする
<< 前の5件
[
201
-
205
件 /
285
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.