平塚市議会議員・佐藤たかこ『やる気、根気、元気!』

「やる気、根気、元気!」は小学3・4年学級報のタイトル、あの頃からずっと心に刻まれた言葉です。      一市民としての疑問をそのままにできず、市政へ挑戦しました。
 
CATEGORY:平塚市

2021/07/06 17:07:01|平塚市
今夏、はじめての大雨を通して
7月3日深夜から続いた雨では、金目川流域で氾濫危険水位に達し、床下・床上浸水、道路冠水、或いは車両の水没等が発生しました。被災された皆様にはお見舞い申し上げます。

さて、全戸配布されている浸水ハザードマップ、ご覧になっていますか?
ご自分のお住まいの地域の地形についてもう一度、じっくり向き合ってみませんか?

自動車等、移動できる資産についてはあらかじめ移動しておきましょう。ご近所の大型商業施設やお寺さんなどに声を掛けて、ご協力いただける関係性を築いてください。
おひとりでは声が掛けづらいという方がいらしたら、ご一報ください。一緒に探してみましょう。

平塚市には博物館もあり、昔のまちの在り様から見えてくることもあると思います。こういう機会に是非、地元のツールをご活用ください。






2020/02/25 19:02:56|平塚市
新型コロナウィルス対策
 新型コロナウィルス対策として、平塚市内でも行政主催の行事等が中止されることになりました。例)公民館まつり
市民活動団体などによるものは主催者にご確認ください。

 政府による対応も日々更新されていますが、ウィルスはなにせ目に見えません。先ずは自身の免疫力を維持すること・高めることを一番に、しっかり栄養と睡眠を取りましょう。
 
写真:「食」だけでなく、「花」もこの季節だけ楽しめるものを選んでみました。

 






2014/10/03 7:19:06|平塚市
広報ひらつか・子育て特集号
おはようございます。
西からの風が強い朝です。

さて、昨日各戸配布された広報ひらつか、ご覧になりましたか?
一緒に「子育て特集号」が配架されています。

子育て世代の方、或いはお孫さんのいらっしゃる方、ご近所に小さいお子さんがいらっしゃる方、ぜひ目を通してください。

子どもたちの元気な声が聞こえる地域は思わず笑顔がこぼれます。



 






2013/02/27 20:53:00|平塚市
日産車体跡地利用
2月26日、教育会館にて「天沼地区都市計画提案について」の住民向け説明会が開催された。今年1月17日に都市計画提案書が提出されるまでにも説明会が開催されてきた。

平塚市役所まちづくり政策課部まちづくり政策課に足を運ぶとこの計画について閲覧でき、意見を述べること(記入する)も可能です。土地整備が始まると気になる…では遅いのです。ぜひこの機会に提案内容を確認し、自分たちのまちがどう変わっていくのかを考えるきっかけにしましょう。

商業地域に進出する企業の誘致はデベロッパーが行う、とのことです。
デベロッパーとは「宅地開発業者」の意味。
現在、日産車体は三井不動産と土地利用計画を策定する上でのパートナーシップ契約を行っており、土地利用計画が確定したあと土地をデベロッパーに一括販売し、そのデベロッパーが企業誘致を行う、とのことです。

前回までの説明では2014年春、基盤整備工事着工。2014秋~2015年春、各種建築物工事着工。2015年秋~2016年春には商業施設開業とありました。






2013/02/25 10:17:00|平塚市
平塚市職員の懲戒処分
昨年12月26日、神奈川県迷惑行為防止条例違反で罰金30万円の略式命令を受けたとして、地方公務員法第29条第1項の規定に基づき、2月1日付で平塚市市長部局の職員が停職3月の懲戒処分を受けました。

停職者は職員としての身分を保有するが職務に従事しない。また停職期間中、いかなる給与も支給されない、と「平塚市職員の懲戒の手続き及び効果に関する条例」(昭和26年10月20日 条例第53号)に定めれらています。

今月、4回にわたって開催された神奈川県かながわ労働センター湘南支所主催の短期労働講座『労働法基礎講座~働く人の心と体の健康を守るために~』に出席した中でのお話、また野宿者支援の市民活動をする中で感じたことを含めた私の考えをお伝えします。
被害者にも、加害者にも「人権」が存在します。
職場復帰を目指すのなら、同じ行為が繰り返さないように家族以外の第3者も寄り添い治療する必要があるのではないかと考えます。ただただ残念です。


※2月5日、平塚大将さんから私のブログへ書き込みいただきました。







[ 1 - 5 件 / 13 件中 ] NEXT >>