おいらの挑戦 ラジコン一本槍

F3Aを中心とした、所有機体の紹介、飛行インプレッション、日記、自作レポートなど掲載。 勝手な思いこみ記事もありますので気にせず無視してください。
 
2011/11/03 2:18:29|本日のラジコン記事
熊谷検定(10/30) その4
ごめんなさい、NKNさん。
奥さんとご一緒の写真をとり逃しました。写真は次の機会ということでご容赦ねがいあます。次回、SM取得に向け検討を祈ります。

そして僕はというと、やはりNG、1431点。
SM合格にはまだまだ遠いです。練習練習!!







2011/11/02 1:42:34|本日のラジコン記事
熊谷検定(10/30) その3

やたらテンションが高くないですか?
MDで金バッチを貰ったので今回はSM挑戦のKKWさん(写真1枚目)。結果は、、、次回のお楽しみ。



















サンシャインのビーピーでMD挑戦のIWOKさん。未だ新作機が手になじまず次回のお楽しみ(写真2枚目)















SMダブル挑戦のYSNさん、結果は次回のお楽しみ(写真3枚目)





今回、助手をやってくれなかったTDNさん(写真4枚目)
次回はお願いします。







2011/11/02 1:26:01|本日のラジコン記事
熊谷検定(10/30) その2

初参加のKTYMさん。エキスパート、プレと続けて合格、おめでとうございます(写真1枚目)













シナ爺改め、アイオロスのOKDさん。MD合格、おめでとうございます。SMは今ひとつ届かず。次回のお楽しみ(写真2枚目)












PD挑戦のMURさん、次回のお楽しみ(写真3枚目)







前回MD余裕で合格、今回はSM挑戦のAZMさん、Mの字でなぜかロールが一回多く回ってしまって、次回のお楽しみ(写真4枚目)。







2011/11/02 1:16:13|本日のラジコン記事
熊谷検定(10/30) その1

開催地が山梨から熊谷に変更された10/30の検定会に参加しました。
新作ビーピーの小宮さんです。SMに挑戦。格好良いですね、いや、飛行機がですよ(写真1枚目)。結果はあと数点足りず。






カラーリングがまさに巨匠NSOK様、独特です(写真2枚目)







ノーズが本当に鼻みたい(写真3枚目)








垂直尾翼の前縁が円弧状に(写真4枚目)。
ちなみに、主翼、水平尾翼も前縁は円弧状でした。








2011/10/26 2:09:48|本日のラジコン記事
やっと来た、ホビキン!!!
ホビーキングに注文していた充電器200W級2台、リポ(5S、5000mA)2個、WATTメータ、6mmのヒシチューブ(赤黒)、6mmの金メッキ端子(写真には有りませんが)等、しめてほぼ$200、安っ!!!
注文して3weekにてやっと到着。ちょっと英語圏への注文なもんで、ヒヤヒヤしましたが無事到着してほっとしています。早速、充電器の充放電チェック、電池の電圧チェックをしてみました。
充電器は中国製で、時々ですが、充電は出来ても放電が出来ないものが有りますので、すかさず放電チェック。2台とも無事出来ました。充電もOKでした。電池も実際に飛ばしてみないと分かりませんが、とりあえず各セルのチェックの結果、全セル電圧は3.8V前後でOKと思います。良かったねー。