おいらの挑戦 ラジコン一本槍

F3Aを中心とした、所有機体の紹介、飛行インプレッション、日記、自作レポートなど掲載。 勝手な思いこみ記事もありますので気にせず無視してください。
 
2012/01/07 16:19:16|電動機addictionの製作
キャノピー周りとコックピット

キャノピーカバーの取り付けで、前後、左右にずれないように3mmの竹棒でノックピンをつけました。前部を先に嵌めて後ろを嵌めるタイプなので、ノックピンは円弧上に受けの穴に入りますので角の当たる部分を斜めに削っています(写真1枚目)。





コックピットのヒサシは、今回スコッティーのティッシュの空箱を利用しました(写真2枚目)。







キャノピーラッチの取り出し部はバルサのままだと溝が広がってしまいますので、1mmベニヤで補強しました(写真3枚目)。







2012/01/07 16:04:31|本日のラジコン記事
メビウス110  良く出来てます。

当クラブにもメビウス110がやって来ました。
TDNさんのお持ち込みですが、調整を頼まれてのことです。
大きさ、仕上がりともに10万円台前半とは思えないような良い出来です。
飛びのほうは、プロペラに秘密があるようですが、適度にゆっくりとして等速に上昇、下降する、まさにフルサイズを彷彿させる飛びでした。腕も良いよね(ゴマスリスリ) (^^;







2012/01/07 15:56:24|本日のラジコン記事
18MZ揃いぶみ!!
ヤー、皆さん新しいもの好きですねー。
あっという間に18MZ使いが増えました。
僕はと言うと、新機種の品質に不安があるので買い控えようと思っていま、、、、したが、やっぱり飛びついてしまいました。
正面左が僕のです。真ん中がTDNさん、右がNKNさん。
使い方に個性があると思いませんか?







2012/01/07 15:49:22|本日のその他記事
本年もよろしくお願い申し上げます。
みなさま、少し遅くなりましたが、本年も宜しくお願い致します。
ここ4年ほど、家の近所で、息子と初日の出を見るのが習慣になっています。
例年は5組ぐらい日の出見学のグループがいるのですが、今年は曇との予報だったので私らだけでした。
残念ながら東の空は雲が多く日の出は見れませんでしたが、新年の清々しい気持ちにはなりました。







2011/12/24 3:13:16|電動機addictionの製作
キャノピー周りの製作ほぼ完了

キャノピー周りの製作はほぼ完了(写真1枚目)。ま、まだヘッドレストやメータ周り、人形等まだまだ作業は残っていますが。







フロントカウルとのあわせ部分は、あわせ形状を精確にするため0.7mmのベニヤ板を挟み接着しました(写真2枚目)。