おいらの挑戦 ラジコン一本槍

F3Aを中心とした、所有機体の紹介、飛行インプレッション、日記、自作レポートなど掲載。 勝手な思いこみ記事もありますので気にせず無視してください。
 
2014/03/03 21:40:35|本日のラジコン記事
3/1 雨だし、寒いし、一人だし!!

本日は霧雨。風はないので、ちょっとでも飛ばせればとEXE飛行場へ。
案の定だーれも居ません。一人さみしくテントを張って(写真1枚目)。











雨の止み間を待ってます。これは1フライト終了後。飛行場についてから1時間待ってやっと飛ばせた(写真2枚目)。












そうそう、ベルトテンション調整用の穴を開けました。ハート型にはならなかったぞ(写真3枚目)。音のチューニングでいろいろやれど今のところこれといって効果なし。例の音(知ってる人だけの秘密)はバランスでもテンションでも無いようです。胴体の気柱共振を疑ってます。今度は胴体に吸音材でも詰めてみましょうかねえ。













2014/03/03 21:28:15|HLG(ホビキン)
ここからがちょっと面倒。

受信機のLipo電源は迷いますよね。1Sでも電圧は足りるとのことですが、何となく不安、、、でっ、2sにすると受信機は良いんですけどサーボは6Vまでと、ハイボルテージ対応ではない。
と言うことで、DCモータ用のESCのBEC部分を取り出して2sから降圧することにしました(写真1枚目)。









余計なヒートシンクとモータ駆動用のFETを取り外しました(写真2枚目)













電源コードと受信機接続側コードも余分な部分を切り取り、半田つけ(写真3枚目)












2s180mAのLipo電池と込みで17g、一昔前のニッケル水素電池の180mAとほぼ同等。残念ながらLipoのメリットなしでした。6V許容のサーボに2s(7.2V)直つなぎは駄目でしょうかねエ、直結して軽くしたいんですが。
そうそう、それと積もうと思って買った受信機(双葉R2106GF)ですが、S−FHSSで、12Tじゃ使えないんだって(写真4枚目)!!!
無駄になっちゃいましたよ。受信機のために送信機までは変えませんのでねエ。結局2chなので、昔買ったR6203を積みました。








2014/03/03 20:58:00|HLG(ホビキン)
きました。

やっと来ましたv(^^)v。注文後一か月といったところでしょうか
(写真1枚目)。






もう全てできていてドライバー一本で組み立てるだけです。主翼のつなぎ部分はカーボンに見えるカッティングシートでした
(^^;;(写真2枚目)。





サーボも搭載済み。エレベータと、ラダーの2ch(写真3枚目)














主翼の後縁はカーボンで補強されていました(写真4枚目)。







この期におよんで
NEUモータのマウントを試作中。
ウレタンゴムの一枚物で音的にはそこそこ良いものが出来ましたが、いま一つ推力軸の安定性が悪いというか、トリムが定まらない傾向にありました。リジットに近いOSモータでは非常に安定していますのでやはりマウントの悪さの影響でモータ取り付け角度の変動があると推定。今度は硬度70のゴムマウントで、裏表の両面からゴムをベニヤ板で挟み込むタイプに改造してみました。写真の左にあるプレートがモータ側で右にあるプレートがフロントカウル側。モータ側からの推力はゴムの厚み側で支える構造。これならモータ推力によるマウントのこじれ、歪みはなくなると考えます。これで試してみましょう。OSモータを使うだけなら何の苦労もないのですが、NEUモータの出力特性も捨てがたく。ブレーキのきき方も自然で音だけなんですよ、NEUの難点は。







2014/02/03 1:05:25|お譲りコーナー
ハンドランチグライダー SOLD OUT
ありがとうございました。